時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

相楽園  (神戸市・日本式庭園)

2017-03-21 05:00:28 | お出かけ

      

       

       神戸市営地下鉄の県庁前を降りてすぐ・・・

       

        相楽しむ庭園ですよね。

        季節ごとにいろんな花が咲き65才以上は無料なんです

       

        蘇鉄園とも言われたこともあったというこの蘇鉄は素晴らしいです。

       

        もう赤い実になっていました。

       

       

        見上げる大きな楠の生命力…そっとさわって私ももらいたい。

       

        池にせり出している茶室の浣心亭

       

       きらびやかな船屋形(重要文化財)

       

       私にとって思い出深いのはこの旧小寺家の厩舎です。

       初めての外での写生会なのに雨が降って来ました。

       せっかくの写生も濡れてにじんでしまいました。

       次の週の写生会は晴れました。

       気にいって描けたかというと・・大したことはありませんでした。

       でもここ相楽園には何回も来て記事を載せています。

       ビルの中のこの日本庭園は周りの木々とでとても落ち着きます。

      

                      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 


グレーテルのかまど(スプーンおばさんのワッフル)

2017-03-20 05:00:21 | お料理・お菓子作り

 

       

       たびたびご紹介しているNHKのグレーデルのかまどの15代ヘンゼルの瀬戸康史さんの焼いた器械は

       クローバのようなのでした。

       

        早速児童書の棚に行って「スプーンおばさんのゆかいな旅」を借りてきました。

        最近ではこの出てくる本に興味津々

        スプーンおばさんはその名の通り時々スプーンぐらいに小さくなってしまうのです。

        この中でスプーンおばさんは歌を歌いながらワッフルを焼くのです。

       

       ワッフルを焼く道具を買おうとか思ったのですが以前パッチワークの先生のお宅で焼きたてを

       ごちそうになったことを思い出し電話しました~

       お昼をかねて来て・・・ と言われて行って来ました。

                    甘さを控えめにして朝食のパンのような感じにしています。

 

       

        もう一人、近所の方も来ていて楽しく焼いてくださいました。

        スプーンおばさんではなかったですが。 お土産に2枚頂いて帰りました〰♡

 

       

        頂き物のミカンと我が家のサラダ水菜をお土産にして、

       お芋は薪ストーブで焼いてくださいました。

        薪ストーブを写すのを忘れました。

        焼きたての暖かいのを頂いているので紅茶のカップの写真もない!

       

       

       綺麗に焼けたわね~歌は私が歌おうかな~♪

       

        お家ワンコのジュイエちゃん、いい子ですね。

 

       

        バター、クリームチーズ、メープルシロップ、シナモンパウダーなどお気に入りを

        かけていただきました。

        私食べる人でしたが楽しい会話に久しぶりに笑ったりしました。

        帰りにこれもまた会話の中のパッチワークの本を買いました。

         その久しぶりの本はまたの機会に・・・

       

                    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 


裏六甲の山並み  

2017-03-19 02:16:40 | 私たちのまち

       昨日はそうすけの卒園にお祝いコメントありがとうございました。

       頑張って卒業証書を貰っていました。

       暖かくてとてもいい日でした。 

    

       

        唯一ついていた望遠レンズでこの16日に六甲山の山並みに雪が降ったのを撮ってみました。

       多分お昼までには溶けてしまうのでしょう

       

       どんなに山に近いのか・・・なんて思わないでくださいね。

      この写真で見るほど近くはないのです。 神戸電鉄の駅のホームから撮ってみました。

 

      

       バスに乗るまでにお花の写真を撮ったり

 

       

       有馬川沿いのお寺に咲いていた藪椿の花の写真を撮ったり・・・バスに乗り遅れました(笑)

 

       

        時々声をかける畑のおばあさんの所のキンセンカの花も咲いてきました。

       

        いただいた我が家のも咲き出しました。

 

       

        時々積もる山の雪にも負けずなずなの花もこんなに咲いていました。

        今年はこの調子だと桜の花の咲くのが遅くなるのかもしれないね。

       

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 


そうちゃんの卒園式  (6歳6ヶ月)

2017-03-18 05:00:49 | そうちゃん こうちゃん

      今日18日はそうちゃんの卒園式です。

      ばーばも参加します~

      写真は撮れませんので玄関で撮ったのをまた載せます。

      

       先日、ルーちゃんと公園で遊んだ時の様子です。

 

      

      丸山がよく見えています

      

        紙粘土で何を作ったのでしょうね、写真を撮っています

      

        この日はミニカーで遊んでいました。

      

       4年間の記念の写真を担任の先生に渡しました。

 

      

      いろんなことを覚えましたね、そしてたくさんのお友達ができたわね。

      同じ小学校に行く人もいるね。

      さあ、4月からは歩いて学校まで行くんだよね。

      

            にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 


神戸文学館 (神戸市灘区)

2017-03-17 05:00:36 | お出かけ

     

       

        神戸市灘区の王子動物園の横にある建物です。

 

       

       この建物は とても美しくそれでいて親しみやすいのです。 

       

       ここは何度か来たことがあります。

       

        原田の森に創設されて関西学院の礼拝堂して明治37年に建てられました。

        戦後は神戸市が買い取り長らく「王子図書館」として使われていました。

                     平成5年に市民ギャラリーとしてオープン、設計は一柳社ヴォーリズ建築事務所です。

        平成18年に神戸ゆかりの文学作品や文学者の遺品その他の資料を展示する「神戸文学館」

        として生まれ変わりました。

 

       

        いろんな角度から建物を撮ってみました。

                     

        文学館の入り口です。  もちろん無料です~

 

       

       このチラシを図書館でもらって来たのです。

          坂道の情景~  神戸を描いた文学

          そして大きく     神戸は坂の町です

                   パンの匂いのする町です   岡部伊都子

        記念講演(坂の途中)があるというのでTELしましたがいっぱいでした・・・

       

       

       この写真が気になって1ヶ月以上たった暖かい日の3月12日に行って来ました。

      望遠レンズを忘れたので海のキリンさんは写っていませんでした。

                                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね