神戸市営地下鉄の県庁前を降りてすぐ・・・
相楽しむ庭園ですよね。
季節ごとにいろんな花が咲き65才以上は無料なんです
蘇鉄園とも言われたこともあったというこの蘇鉄は素晴らしいです。
もう赤い実になっていました。
見上げる大きな楠の生命力…そっとさわって私ももらいたい。
池にせり出している茶室の浣心亭
きらびやかな船屋形(重要文化財)
私にとって思い出深いのはこの旧小寺家の厩舎です。
初めての外での写生会なのに雨が降って来ました。
せっかくの写生も濡れてにじんでしまいました。
次の週の写生会は晴れました。
気にいって描けたかというと・・大したことはありませんでした。
でもここ相楽園には何回も来て記事を載せています。
ビルの中のこの日本庭園は周りの木々とでとても落ち着きます。