
次のオリンピックはソチという都市で開催されるそうです。
当り前ですが、あと4年後。
4年先と考えると遠い未来のようですが、前回のトリノオリンピックなんて、つい最近のように感じませんか。
だから、1年なんて。。。きっと、すぐ。 そう慰めています~
  
ロケ地を目の前にして、更にくっきり、もっと近くで見たい..はある種のサガです。
次の手段は、以前から目をつけていた”海上バス”に乗ることにしました。

”竜馬”という名の船で出発。
お台場・発➡日の出桟橋・着です。
海上を航行するので、船の展望スペースに昇って360度の景色を楽しむことができます。

いざ、出発。
優雅なクルージングという言葉のイメージとは裏腹に、
結構な速度を保ったまま、レインボーブリッジへ向かって進んでいきます。
シャッターチャンスは2,3回でしょうか?とても忙しい瞬間です。

ところが、”ええ~橋脚が。。。。 ”後の祭りです。

放心状態のまま、はるかにロケ地を臨んでいます。
レインボーブリッジの中心あたりに光っている建物のある場所が、セメント工場のある品川埠頭です。
何が起こったか~~~画像のキラキラ光る航跡を見れば、一目瞭然。
お台場出発の航路は、品川埠頭から一番遠いレインボーブリッジの橋脚下を通る事になっているそうです
かといって、逆コースに乗る元気無し~
| Trackback ( 0 )
|