暑さでやる気がでず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
針をもたない日々が続いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
栗野の図書館に行くついでに ちょいと足を延ばして、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お隣の吉松まで行ってきました。
子供たちは初めて、私は10数年ぶり、主人にとっては仕事場の一部です。
地元の新聞に吉松駅に長いヒマワリ畑ができているという記事が出ていたので見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a4/0307d5706da335fa6fda16b42ee80801_s.jpg)
携帯で撮影したので、あまりよく映ってませんが
吉松駅の裏から撮ったもので、ヒマワリ畑の向こうに
特急「はやとの風」が停車してます。
結構人気のある列車で、ツアーの一部にもなっているほどです。
この日もバスでお客さんが来てましたよ。
私は鹿児島駅-隼人駅間に乗車したことがあります。
その当時は自由席300円で乗れました。
錦江湾と桜島が望めるいい路線です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
運が良ければイルカが泳いでいるのが見えるかもしれません。
機会があればご乗車ください。
それから竹中池公園にも寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8d/8672dc9d7b3e12457a5297e65d073e41_s.jpg)
以前紹介した栗野駅裏にある丸池湧水と同じくらい水が澄んできてきれいなところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/10/629abce78298c79cc7f5898fa6ccbcc2_s.jpg)
こちらは夏場はそうめん流しをしてるそうです。
今回は残念ながら池を眺めただけでしたが また機会があれば行こうかなと思ってます。
ちょっと水遊びができるようなスペースはなかったのですが、
隣に町営のプールがあって
値段が小学生以上200円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スライダーもありましたよ。
こちらも次回チャレンジしてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
栗野の図書館に行くついでに ちょいと足を延ばして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お隣の吉松まで行ってきました。
子供たちは初めて、私は10数年ぶり、主人にとっては仕事場の一部です。
地元の新聞に吉松駅に長いヒマワリ畑ができているという記事が出ていたので見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a4/0307d5706da335fa6fda16b42ee80801_s.jpg)
携帯で撮影したので、あまりよく映ってませんが
吉松駅の裏から撮ったもので、ヒマワリ畑の向こうに
特急「はやとの風」が停車してます。
結構人気のある列車で、ツアーの一部にもなっているほどです。
この日もバスでお客さんが来てましたよ。
私は鹿児島駅-隼人駅間に乗車したことがあります。
その当時は自由席300円で乗れました。
錦江湾と桜島が望めるいい路線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
運が良ければイルカが泳いでいるのが見えるかもしれません。
機会があればご乗車ください。
それから竹中池公園にも寄ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8d/8672dc9d7b3e12457a5297e65d073e41_s.jpg)
以前紹介した栗野駅裏にある丸池湧水と同じくらい水が澄んできてきれいなところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/10/629abce78298c79cc7f5898fa6ccbcc2_s.jpg)
こちらは夏場はそうめん流しをしてるそうです。
今回は残念ながら池を眺めただけでしたが また機会があれば行こうかなと思ってます。
ちょっと水遊びができるようなスペースはなかったのですが、
隣に町営のプールがあって
値段が小学生以上200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スライダーもありましたよ。
こちらも次回チャレンジしてみようと思います。