☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

気になる

2008年12月20日 | 映画 他 ~2010

韓国版の

花より男子

 

大企業の後継者、道明寺司は、イ・ミンホ

花沢類は、SS501の、キム・ヒョンジュン。

西門総二郎は、キム・ボム

美作あきらはT-Maxのキム・ジュン

 

だって

 

ちょっと興味そそるわぁ~


本日みているのは~

2008年12月20日 | 映画 他 ~2010

 

またまた性懲りもなくみている映画

本日は

 

こちらざます。

内容は

スカートの下に何があるかより もっとだいじなこと。
フクザツな親子がシアワセ探す旅物語


つまり、この2人が

一緒に旅にでる話なんだけど

 

彼は俳優になりたいわけ

ケヴィン・ゼガーズ演じるトビーは

大人っぽいですが、17歳です

(でもキミのなりたい俳優は17歳だとなれないのでは?)

で、みたことないおとーさんにも、あいたいわけ

 

 

 

でもって、彼女はいえない秘密があるわけ

つつましやかな、おばさんです。

 

でも、一緒に旅をしないと叶わない夢もあるわけ

 

そんな複雑な心が交錯する話

かな~と。

(またも感覚視聴だぜ)

 

今回は字幕すらないので、

ヒアリンクのみ

あぁ・・つらい・・

ちなみに、日本語字幕は絶賛発売中!

(なら、そっちみろって? 笑)

 

 

ちなみに、

主演は人気海外ドラマ

『デスパレートな妻たち』で

エミー賞を受賞したフェリシティ・ハフマン

 

いや~それなりに、そんな感じにみえるんで、

演技うまいわぁ~と感心。

 

ただいま、平行して視聴中なんで

この先どうなるんか

ドキドキしながらみておりまつ。

 

うふふん

 

 

 

おまけ:

イケメンな息子役 ケヴィンくんの

CKのCMは

コチラ

 ステキ


探偵さんの第4弾

2008年12月14日 | 映画 他 ~2010

 

 

日本語版でのレンタルを切望している、

某探偵さんの第4弾をみました。

(なぜか、第3弾をすっとばしているのだけど。)

 

実はオープニングが

昔の

金曜ロードショーのような、

古めかしさがあって

けっこう好きだったりするんですわ。 笑

 

 

中は、渋い探偵物語ですけど。

 

今回は探偵の相方さんの

弁護士のおっちゃんが、

がんばる話で

これはこれで

とても面白かったさ。

 

いつのまにやら、

おしかけ手伝いの

アジア系のにーちゃんのケニーが

探偵さんの相棒になってたりするし

 

いつも乗ってた日本車のオンボロが、

不幸な事件にまきこまれたがために

乗り換えすることになっちゃったし

 

少しずつ、探偵さんのまわりも

変化してきているようです。

 

でも、内容の理解度に

難ありかもしれないので、

ストーリーは語らないわ

苦笑

 

第5弾もあるかなぁ~

 

なんにしても、

ホント理解度確認したいので、

日本語版だしてほしいでっす。

 

ちなみに、このドラマで覚えた言葉

「宝貝」と書いて、「ハニー」または「ベイビー」

「我知道」と書いて、「わかってる」

「但是」とかいて、「しかし、でも」

なぜ、英語のお話なのに

我は中国語を覚えるんでしょうねぇ~

 

 我的上帝!

なんてこったい!


げげげ

2008年12月13日 | 映画 他 ~2010

 

手塚治虫の「MW-ムウ」が

映画化されるそうで。

 

う~む・・・

 

MWといえば、高校のとき、

本屋のレジにもって行くのを

何度もためらった漫画だよ~

 

 

えぇ結局、乙女で

どうしても買えませんでしたね。

この漫画

あの頃はあたしも

まだかわいい子供でした。

はい 笑

 

それにしても

美智雄が玉木宏とはね

 

 

え~っっ

 

 

と思ったものの

原作のヤバイ部分は、

みんなカットされてしまうとかで。

 

な~んだ つまらん (ヲイ)

 

でも、

原作は、面白い話なので

みてみたいかも。

 

ただし、あの要素がみんな排除されたら、

どんな話になるんじゃろね?

 

ふむ?

 

 


赤壁

2008年12月12日 | 映画 他 ~2010

 

大好きな俳優がでているからいくわ~

といいつつ

公開から1ヶ月たってしまった

れっどくりふ

 

夫に行こうよぉ~といわれても、

イマイチブームも去り気味で

気乗りしなかったのですが、

夫が午後から休みだという昨日

家族で夜にみてきました。

 

うちは、夫の休みが大変不規則

ちびたがベビーのときから、

普通の休みに

家族と過ごすことは

まず、ありましぇんでした。

 

だもんで、家族の行楽は

いつも平日夜

 

でも~ 

平日の夜ってのは、

考えようによっちゃあ

けっこうおトク

 

だって、

映画館なんて

ほぼ貸切なのよ。

 なんて贅沢なんでしょ

うふふん

 

とまぁ、そんなわけで

あたしらは今回も

ほぼ貸切状態の中

レッドクリフをみてまいりました。

 

 

感想ですか?

 

いや~・・・

 

 

よかった

夫よ、誘ってくれてアリガト

 

 

なんてったって

美周郎は

眉毛も凛々しい

トニー

きゃ~

 

でもって

臥龍は

ちょっぴりお茶目な

 

こんなお目目きらきらな孔明だなんて

かわいすぎましたわ。

ズギューン

武は、

日本語より中国語しゃべっているほうが

いいね。

 

 

そう、そもそもは

この二人をみに

映画館に行った我なのよ

 

 

なのに、

なのに~

 

 

 

伏兵の

フー・ジュン

に堕ちた。

 

 

きぁ~

趙雲やってるって

なんで誰もいってくれんかったんやぁ~

 

 

はじまりのクレジットみて

びっくりでさ~

おもわず

ときめいちゃったわよ

 

 

ちなみに趙雲といえば、

眉目秀麗な猛将なんだけど

それは、このさいおいておこう

ふふふん

 

 

ちなみに、我にとって 

フー・ジュンといえば

コレ

 

こっちでは、 

へたれなおっさんだったけど

あの187センチの

イカツクでかい体に

甲冑がめっさ似合ってて

勇猛な将軍にぴったしだったんだぁよ。

 

おもわず

白馬に乗ったおっさんが

長槍振り回して暴れる姿に

ときめいちゃった

 

まさに

でてくるたびに

ぎゃ~フー・ジュン

叫ばずにいらりょ~か

貸切でヨカッタよ

ほんと

 

 

ちなみに、

角ちゃんを

ちょっぴり細めにしたような

関羽のおいちゃん

このヒトの登場シーンにも

萌えましたえ。 笑

(だって、めっちゃ格好つけてるんやも~ん)

 

ちびたに、あのヒトが

中華街の関帝廟

まつられている

ひげの長いおっちゃんやでぇ~

といったら

驚いとりました。

今は商売の神さんやけどね。笑

 

内容に対しては

賛否両論あるらしいですが

あたし的には

とっても楽しかった

 

九官八卦の陣なんて

ちびたは身を乗り出してみてましたえ

あれは、すごいわぁ~

やっぱ映画館でみないと

この迫力は楽しめませんなぁ

 

だもんで 

パート2が公開になったら

絶対いくつもり

 

 

 

映画を見終わった

ねお家のみなさん

 

我はパンフ

夫はストラップ

ちびたはクリアファイルをお買い上げして

るんるんでご飯食べて帰ったのでした

 

って、どんだけ家族で

はまってんねん 笑

 

とにもかくにも

我らには、

おもしろい映画でした。

 

機会あれば、どぞ

 

ちなみにわたくし、

次はこれに行きたい

とおもっているけどね。

 

日本語の武も、それはそれでまた

いいからね~(ヲイ)