翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

12 /23 「 銭葵 八手 金柑 オロキタス 」 花・鳥・風月の写真です 

2018年12月23日 06時29分37秒 | 日記

 

  冬だというのに、 「ゼニアオイが・銭葵」 が、咲いていました。

  本来は、初夏から夏にかけて咲く花なのに、工事現場を囲んだ高い塀に沿って

  生えているので、少し暖かい環境なのかもしれません。

  ゼニアオイは、日本には江戸時代に鑑賞目的で渡来したものが、強健な性質から

  逸出し、現在では帰化植物のひとつとなっているのだそうです。      

 

    ▼ ゼニアオイ 銭葵

    


    


    


                


    ▼  ヤツデ 八手

    


    


    


    ▼ キンカン 金柑

    


    


    ▼ オロスタキス

    


    


    ▼ カルガモ 軽鴨

    


    ▼ 日暮れ