洗濯屋さんのひとりごと

洗濯屋さんの裏技や、毎日のちょっとした出来事、時には育児のうんちくなど…ちょっと寄ってみてください♪

お布団を出すときの注意!!②

2013-06-04 21:19:31 | Weblog
羽毛布団ですが・・・

カバーを外すときに、よぉーーく見てください。

布団のホコリとは別に、異様に羽毛が多く舞っていたりしてませんか??

そういう時は、布団のどこかに穴が開いている、もしくは縫い目がほつれていたり、破けていたり・・・そこから羽毛が出てしまっているのです!

羽毛布団の裁縫技術というものは、実に見事なもので、羽毛が外に出ないようになっています。

逆を言えば、少しのほつれや穴から、大量の羽毛が出てしまうということです!!

これは、自身で繕ったり、当て布をあてがって補修したりしても、なかなかうまくいきません。

またその縫い目の隙間から、羽毛は面白いように出てきます。

なんでなんでしょうね??(笑)

しかも、価格の差はありません。

実際に、我が家で買った高級羽毛布団は1年で縫い目がほつれましたが、ニ○リで買った7800円の羽毛布団は、いまだ丈夫で愛用しています。

耐久性の差はあると思います。

やはり、長年使用しているものは亀裂・破損しやすくなると思われます。

以前、長年使用している羽毛布団で、穴の開いた部分を補修して洗ってみましたが、羽毛の半分以上が出てしまいました。

そうなるともう、使い物になりません。(泣)

というわけで、お布団をクリーニングに出すときは、こんなこともチェックしてみてくださいね!