ひじり庵

バイクと神社仏閣、遍路は同行二人と一台♪

春彼岸

2023年03月20日 | 仏教



春のお彼岸weekに思う。🙏🏻

菩薩とは、「如来(仏)をめざし、悟りを求める人」なのですが、
単に自らの悟りを求めるだけではなく、広く衆生の悟りの手助けし、苦しむ衆生をもらさず救う菩薩。

その中でも、聖観世音菩薩様が特に好き。
様々な姿になり、衆生を救う観音様。
菩薩からは遠い、遠い私めですが、自分の法名に「聖」の字はいってます。🥺


苦しみだらけの現世だけど、そんな生きにくい世の中いかに生きるか、生きる指針を時に考える。
彼岸に、そんな思いを馳せてみました
🍀

合掌(-人-)



サイの角(仏教なお話し)

2023年02月21日 | 仏教



釈尊のスッタニパータ第一、蛇の章、サイの角より。

「サイの角のようにただ独り歩め」

「もしも汝が、<賢明で協同し行儀正しい明敏な同伴者>を得たならば、あらゆる危難にうち勝ち、こころ喜び、気をおちつかせて、かれとともに歩め。」
「サイの角」サイの角のように・・・がしつこい位出てきますw。


以下ネットから。

>>サイの(一本)角という比喩表現は「孤独」を意味する。このように仏教が孤独を勧める背景には「私たちの悩みは人間関係から起こる」との分析。つまり、悩みを生み出す原因が「人のつながり」にあるのなら、そこから一時的に離れてみることが心の成長に必要ということです。

「学識豊かで真理をわきまえ、高邁(こうまい)、明敏な友と交われ。いろいろと為になることがらを知り、疑惑を除き去って、犀の角のようにただ独り歩め。」

 仏教では「悩みの原因となる対人関係から距離をとる」という意味での孤独を勧めると共に「優れた友との交流」を勧めます。一見して矛盾するように思われますが、そのねらいは真に独立した人格を形成するためにはどちらも必要ということです。
そして、ここでの「友」は対人関係における友人に限定されません。例えば、学生であれば自身がひたむきに学ぶ学問が「友」になり、つまり、自身を成熟へと導くものが総じて「友」と呼ばれるのです>>

時に釈尊のお話し。
これは過去に私がFacebookに「病室で念仏を唱えないでください」の感想と共に書いた内容。

人間関係の悩み。
所詮は他人なのでね、仕方ないとは思う。
(私の場合、自閉症と境界知能があるときたもんだから(診断有り、精神障害者保健福祉手帳3級有り)、対人関係は益々難しいものに
( ˘•ω•˘ ))
そこで対処法とは?なんだな。


>>仏教における大切な4つの概念、四無量心(四梵住)の徳目「慈・悲・喜・捨」のうちの前半2つを纏めたのが慈悲という言葉。

慈悲(抜苦与楽)と書いてるけど、慈と悲は別物。

慈は人々に楽(プラス)を与えたい気持ち

悲は人々の苦(マイナス)を取り除き救いたいという気持ち

喜は相手(他人)の幸せを喜ぶ心

捨は心の平静を持つ(保つ)事

仏教とネガティヴ・ケイパビリティ??

2023年01月31日 | 仏教



仏教では一切皆苦(いっさいかいく)という、「人生全て苦しみ」と言う言葉があります。
楽しいこと、幸せな時間もあるのに、仏教はなんとネガティブなんだと感じますが、楽しい時間、幸せな時間は一生続かないし、さらに楽しい、幸せという状況を奪われると、強い苦しみを感じますね。
「生きることが苦しみなら、人生なんて送らなければいい」
って考えるんじゃなくて、仏教はそんな「苦しみばかりの世界」でどうやって苦しみから解放されて生きるのかという実践的な教えなんです。
↑ネットより拝借。

で、最近知った言葉、
「ネガティヴ・ケイパビリティ」

↓以下もネットより拝借なんですが

>>「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」
>>解決すること、答えを早く出すこと、それだけが能力ではない。解決しなくても、訳が分からなくても、もちこたえていく。消極的(ネガティブ)に見えても、実際には、この人生態度には大きなパワーが秘められています。
どうにもならないように見える問題も、持ちこたえていくうちに、落ち着くところに落ち着き、解決していく。人間には底知れぬ「知恵」が備わっていますから、持ちこたえていれば、いつか、そんな日が来ます。
「すぐには解決できなくても、なんとかもちこたえていける。それは実は能力のひとつなんだよ」>>

なんだかこれって、仏教にも通じる所があるんじゃないかな?と思いました。

合掌(-人-)

座右の銘的な。

2022年05月11日 | 仏教
迷悟我にあれば発心すれば即ち至る・・・
「般若心経秘鍵」
By弘法大師空海

>>迷いも悟りも自分の中にある。
その迷い、悩みから、救われたい、助かりたい、安らぎが欲しいと望めば、それは得られるもので、自分自身の考え方、行動1つで未来は変化する。>>


この青い花はネモフィラ。
あ、地獄のゆるふわバンドもNEMOPHILA・・・





お大師さまのことばにおもう

2022年03月02日 | 仏教




>>明暗ともならず。一は強く、一は弱し。
覚知強気ときは、すなわち万徳まどかなり。愚迷弱きときは、すなわち千よう侵す。
(弘法大師空海 性霊集 第八) >>

明るい心を持てば、ますます輝き、暗い心を持てば、ますます陰ります。

明るさと暗さはひとつにはなりません。
一方が強いときは、もう一方が弱くなります。悟りの智慧が強いときは、すべての徳が満たされますが、愚かな迷いが強くなれば、あらゆる災いが心を侵すのです。←ネットより拝借🙏🙏

全てが上手く言ってる時は、日々楽しく平穏で暗い気持ちなんて微塵もない。
リズムが崩れたり、嫌なことが起きたり、自信を失うようなことがあると前向きな気持ちも無くなり、不安で暗くなる、当然と言えば当然なんですが。
そんな中でも、いかに前向くか、光を見出すか。

気持ち切り替えスイッチが機能しなくて、ズルズル過去の事引きずりがちなASD(自閉症スペクトラム)な私
この言葉染みます

ほんと、いろんな事引きずってるな。
困ったもんだ。

でも、四国に住んでるのが救いです(^^)