仲間がぞくぞくと赴任していくのを見送る日々。
みんないい顔して旅立っていってると思います。



私も1週間後にはガランゴへ。
初めのうちは、任地訪問の際にホームステイでお世話になった家庭や
職場の上司や同僚にいろいろお願いすることが多くなると思います。
「コレコレが欲しいんだけど、どこで買えるんでしょうか?」とか
「とりあえず間に合わせでもいいから、コレコレを貸してもらえませんか?」とか。。。
生活用品は首都でいろいろ用意していくこともできるんだけど。
ここはあえて任地に行ってから用意しようと、、、
実は計画的未準備だったりするのです。
任地でいろいろ試行錯誤することが、任地を知ることにつながると思うから。
・・・とはいえ。
どうしても赴任当初から使いたいものに限っては首都で購入!
それは掃除用具とお湯を沸かすためのケトル(電気式)。
なぜ掃除用具とケトルなのか??
これまでの引っ越し経験上、まず掃除しないと落ち着かない。
それから・・・ケトルはガスよりお湯沸かすのはやいんですよねー。。
水の煮沸消毒にも使うので、はやさ大事。
そして、実は我が家電気代無料!なので、電気ケトル万歳なのです
(決して無駄遣いする気はありません)
そのケトルと掃除用具を本日お買い上げ!
雑貨屋さん的お店をうろうろ探したのですが
かわいい食器とかキッチン用品をみて、若干興奮してしまいました。
ガランゴにもあるのかー??
なかったらないで、なんとかするけどさ。
早くガランゴの街をうろうろしたい!!
物欲が満たされた満足感とともに、任地への気持ちがさらに強まった、そんな一日でした。
みんないい顔して旅立っていってると思います。




私も1週間後にはガランゴへ。
初めのうちは、任地訪問の際にホームステイでお世話になった家庭や
職場の上司や同僚にいろいろお願いすることが多くなると思います。
「コレコレが欲しいんだけど、どこで買えるんでしょうか?」とか
「とりあえず間に合わせでもいいから、コレコレを貸してもらえませんか?」とか。。。
生活用品は首都でいろいろ用意していくこともできるんだけど。
ここはあえて任地に行ってから用意しようと、、、
実は計画的未準備だったりするのです。
任地でいろいろ試行錯誤することが、任地を知ることにつながると思うから。
・・・とはいえ。
どうしても赴任当初から使いたいものに限っては首都で購入!
それは掃除用具とお湯を沸かすためのケトル(電気式)。
なぜ掃除用具とケトルなのか??
これまでの引っ越し経験上、まず掃除しないと落ち着かない。
それから・・・ケトルはガスよりお湯沸かすのはやいんですよねー。。
水の煮沸消毒にも使うので、はやさ大事。
そして、実は我が家電気代無料!なので、電気ケトル万歳なのです
(決して無駄遣いする気はありません)
そのケトルと掃除用具を本日お買い上げ!
雑貨屋さん的お店をうろうろ探したのですが
かわいい食器とかキッチン用品をみて、若干興奮してしまいました。
ガランゴにもあるのかー??
なかったらないで、なんとかするけどさ。
早くガランゴの街をうろうろしたい!!
物欲が満たされた満足感とともに、任地への気持ちがさらに強まった、そんな一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます