軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

セロリ畑の予定が

2016-08-02 20:30:51 | 農業
午後もトラック一台と軽トラ一台のキャベツ出荷。
トラックのキャベツを予冷庫へ出荷し、戻る途中いつもと違う光景が目に飛び込む。
普段水の流れていない朽ち果てたU字溝に、水が流れているではないか。
誰だこんなことするの?
農道の左右にU字溝があり、浅間山を見渡す右側は新しいU字溝で、田んぼの為に水が流れている。
左側は田んぼはなく、朽ち果てたU字溝には水は流さない。
それなのに、なんで水が流れてるの?

軽トラに乗り換え、この水がどこまで行っているか確認するべく農道を軽トラを走らせる。
この水に行き先は

僕がセロリを定植しようと、ケツから血を出しながら肥料を撒いた畑に流込んでいるではないか。
ふざけんな!
完全に田んぼですよ。
出荷ついでの予冷庫で、米を作っている人に何とかするようにと職員に。
農協職員「こうなるともう今年もう作れないよ」
マジか?
セロリ植える場所ないぞ。
あたしの血ヘドを出しての肥料撒きは、まったくもって無意味なってしまうのか?


ん?デジャブ?

2016-08-01 21:27:42 | 農業
数日前、畑に「片山さんに会ったら渡そうと思ってなかなか渡せず、2ヶ月前から買って妻が用意してあったんだけど。味悪かったら捨てて」と菓子折を貰った。
まぁ煎餅だから大丈夫だろう。
そして、今日畑にまたその方が現われ「片山さんに会つたら渡そ
うと思ってなかなか渡せず、2ヶ月前
から買って妻が用意してあったんだけ
ど。味悪かったら捨てて」と菓子折を
持ってきた。
ん?このセリフ先日と同じじゃん。
デジャブ?
菓子折は先日の物とは別なもの。
菓子折にはちゃんと付箋紙で片山さんへと書いてあった。
2ヶ月前から買って用意してたなら、先日一緒にくれれば良いじゃん。
不思議だわ。