軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

票はもらったな

2023-02-11 23:36:00 | 野菜
それほど騒いだ程雪は降らなかったが15センチは降ったかな。
大したことないが、早朝今シーズン初のトラクターでの除雪。

ゴミ集積所や道を除雪。
これもボランティア。
下手な町議より地域の人の為に働いてるわ。
これで、この辺の有権者の票はもらったな。
終わったとこで、とある会社から「片山さん今日のご予定は?無ければ駐車場の雪かきお願いしたいんですけど。手押しの除雪機使ってもらって」
「良いですよ。でも、トラクターでやります」伝え朝食を摂りに帰る。

家に戻り、ある文房具を探す。
「あれ、さっきまであったような?さっき見たような?」え?何で無いんだ?
で、びっくりすることにその文房具あたし左手に握り締めていた😱
すげ~ボケてる~

朝食を食べ除雪へ。
途中、他地区の農家の家の前を通ると、その方は雪かきをしていて「この人トラクターでどこ行くの?」と言うような顔をしていた。
とある会社の除雪はトラクターだったので一時間もかからず終了。

午後は春野菜の種まき。
この模様を動画で撮りたいと言う方がいて、種まきだけではつまらないと思い、肥料撒きから畝たて種まきと一連の作業を行って見せる。
この動画を撮りたいと言った方、僕の中では謎の女性。
だって、昔エイベックスに居たって。
エイベックスで何してたん?そんな人が何で僕の農作業動画で撮ってるの?
謎のエイベックス?
話を聞くと「あゆとELTとDAI担当でした」余計謎多い女になったわ。

その動画撮影を終えてから、上発地出荷部会の有志で新年会。
上発地出荷部会の有志と言っても二人。
現状上発地出荷部会は三人。
有志とは志しが有るものって意味で、その志しが有る二人なのだ。
そして、友人の焼肉屋でアクアヴィット飲んでベロベロで帰宅。

闇バイト

2023-02-08 19:25:21 | 農業
連日テレビではルフィのことを報道している。
フィリピン当局の人が「彼らは今ストレスを感じている」と言っていた。
なんそれ?
あいつらに金を盗られた方や、命まで奪われた身内の人の方がどんだけストレスが溜まっていることか?
もう特殊詐欺は累計1億奪った人は死刑ですよ。ってすれば、こんな被害もなくなるのでは?
生きて返済など出来やしないだろうし。

ところで誰か闇バイトしませんか?
レタス収穫時は暗闇からのスタート。
そうリアル闇バイト。
畑からトラックまで収穫し荷造りをした段ボールを運び出すバイト。
そうこの運び出すバイトの子を出し子と呼ぼう。
種まき、育苗トレーに種を蒔き、その上から覆土をかける仕事もしてもらおう。この仕事はかけ子と呼ぼう。
闇バイト、出し子、かけ子募集。



読んでるか?全農?

2023-02-06 20:17:19 | 日記
カーリング日本選手権女子はロコ・ソラーレが🏆優勝し全農からの商品米俵をジェームスダグラス・リンドコーチが持っていた。
全農=米かっ!
今は無いが軽井沢の野菜出来る頃に商品として差し上げます。って全農長野の段ボール持たせろよ💢
ましてや、男子はSC軽井沢が🏆優勝がしてるんだから、全農長野 佐久浅間農協軽井沢の段ボール持たせろよ‼️米俵じゃねぇ~だろ!
絶対いつか段ボール持ってもらおう。
つーか、あたし全く英語出来ないから話せなかったけど、昨年12月にある会議に出席。同じテーブルにリンドコーチも一緒に居たからね。
ホント英語出来ないって地獄ですよ。
出来ればフレンドリーになれたかもね⤵️


一進一退の攻防

2023-02-05 19:57:06 | 日記
カーリング日本選手権決勝。
男子はSC軽井沢と北見協会。
女子はロコ・ソラーレとSC軽井沢
男女とも決勝にSC軽井沢クラブって凄いわ。
午前中からビニールハウスで仕事しようと思ったが、決勝戦見たさにずっとテレビ見てた。

午後3時から女子決勝。
でも、友人のお父さんが亡くなり告別式へ。
帰宅したのは3時を過ぎている。
相変わらず、半分ボケているオトンはチャンネルをチャカチャカ変えてテレビを見ている。
別にこれが見たいとテレビを見ている訳ではないので、カーリングにチャンネルチェンジ。
見ているとお客が来たので対応し、戻ると既にチャンネルが変えられていた。 
この部屋以外にもテレビはありますよ。でも、この部屋が一番暖かいし大画面でキレイ。
だから、このテレビで見たい。
昨日も見てればチャンネルを変え、わけわからないアニメをオトンは見て、あたしはスマホでカーリング観戦。
情けない。
もう今日は決勝なので、再びカーリングに。この一進一退のチャンネルの攻防ですよ。

ロコ優勝🏆
地元軽井沢も応援
複雑。 



町議選に向けて

2023-02-02 20:18:47 | 農業
昨日からビニールハウスでの仕事を少しずつ始めた。
気付くと何か声がしている。
誰か来たのかな?とビニールハウスを出てみると車が止まっていて、他のビニールハウス辺りに三人の後ろ姿が見える。
誰?
「片山さんいないのかな?」そんなような声がしたので「こっちです」と返事をした。
三人は回れ右をするかのように振り返りこっちにやって来た。
1人は町議。そのとりまきが2人。
「農業のことは片山さんにアドバイスもらわないと」と寒風吹き荒れる中、ずっと立ち話。
色々と話す。
今、なぜビニールハウスでもう仕事を始めているかを説明し、明日の段取りを話す。
「それSDGsじゃないですか」
「はい」
SDGsの取り組みからのアクアヴィットの話もする。
「片山さんって凄い色々やってるんですね😄」
恐れ入ったか❗
それ➕「選挙の時だけ来て、それっきり来ないやつもいる」と言ってやった。
「すみません」
イヤあんたじゃない。
こうして毎年なんやかんや顔だしてくれるじゃないの。
名前出したろかって思ったわ。
あいつとあいつは全くダメと。
他の町議も「農業のことは片山さんに聞かないと」と来る。
他の農家にも言ってるんでしょ?と思うが、こうも農業のことは片山さんにとなれば僕が町議になった方が手っ取り早んじゃないの?
出ませんが。
帰り際に町議が「じゃあ片山さんよろしくお願いしますね」と一票をお願いしてきたので、「どうでしょう?僕も出ますから」とこれまた冗談で返しておきました。
だって、ハイ入れますってまだ他に誰が出馬するか分からない状態で、ハイ入れますはあまりにも無責任な発言になるからね。
ある意味町議選楽しみ~