軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

金持ってるなぁ~

2024-12-07 21:38:00 | 日記
タクシーが公民館まで迎えに来てくれて、それに乗って某専門学校の軽井沢研修所まで意見交換と食事会へ。

公民館は今日組合役員による大掃除が行われていた。
そこに👔をした僕登場。
「今日何?」と声をかけられる。
こんなスーツ着て待っているタクシーに乗るってただ事ではないと思われるよ。
参加者は僕を含め4名と別の協会から呼ばれた2名。
その2名は自車で2人で来て、研修所入口でガリガリグリグリとバンパー擦って外れかけてた😵

少しロビー的な所で待たされてから、別の館の研修所へ。
専門学校の担当者から研修の報告を受けてから「それではお一人ずつ意見をちょうだいしたいと思います。では、まず最初に片山さん」
またいきなり僕から~😱
こう言う時の引きの強さハンパない。
この進行の人ハリー・ポッターのシリウスじゃない?
ゲイリー・オールドマン似😲
下手な事言ったら、魔法かけられるかと思ったわ。
会場も洋館でハリー・ポッター感ですし。
またまた何とか意見を述べ難を逃れる。
別の協会から来た方なんて「私はいいです」と意見を言わず。
え?そんなんアリなん?

そして昼12時前から懇親会。


とりあえず、学生が軽井沢に来ている時は軽井沢のキャベツ食べさせて。
それも食育。
と担当者には話しておきました。
この意見交換会って毎年やっているようだけど、僕は初めての参加。
なんで今まで軽井沢のキャベツを学生に食べてもらおうって発想が無かったのか?
担当者らが「それ良いですね」「やりましょう」と。
研修所が始まる8月が今から楽しみになるよ。
ちゃんと来たからには、爪痕は残して来てますから、ただ酒飲んだとは言わせませんよ。
お土産にワインをいただき帰宅。


廃棄物

2024-12-06 23:14:00 | 野菜
 今日は今年最後の破棄プラスチックの回収日。これを逃すと来年夏頃まで肥料袋や使用済みマルチなどの置場所に困る事態になるので必ず出さねば。
片付けついでに、農協では回収されない粗大ゴミを処理場に持っていく。
処理場に持っていった物は、ボロボロに朽ち果てたプラスチックのタンクと浪板(タキロン)5枚と30センチぐらいの丸い物5個、壊れた噴霧器。
「これはどこに下ろしたら良いですか?」と聞いたが無視。
その担当者が下ろしているところに後を追うように僕も下ろす。
「これもここで良いですか?」
ハイまた無視。
浪板を下ろしたところで「今回は良いですけど、次回からは持ってこないで下さい😠」
え?何怒ってたの?
これ持ってきちゃいけない物だったの?
何がいけなかったの?
農家は業者って扱いで別に産廃業者の所に出さないといけないのか?
ゴミ出すの難しい😥

漬物

2024-12-05 23:53:00 | グルメ
家の野沢菜で漬けた野沢菜を旅館業を営む友人K太君が持ってきてくれた。
真空パックにされた野沢菜漬け2種類と野沢菜の株、家のキャベツではないキャベツの漬物。
「セロリ粕漬けしたから出来たら持っていくね」と話しをする。
年取ったなぁって思う。
若ければ漬物なんてしませんよ。

友人「修さんちって良く芸能人来るんですね」
「K太君ちの方が来るでしょ?」
「泊まりにはあまり来ないですけど、バーベキューには○○の○○が来ますよ」
「すげ~な」さすが軽井沢
来年はそんな時にキャベツ持っていくか。



視察研修旅行帰路編

2024-12-04 22:42:00 | 旅行
昨年の帰路はこんな感じ。

北海道珍道中番外編 - 軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

ホテルの朝食はバイキング。しかし、朝食チケット見当たらず😱会場に行きチケットが無いことを伝え、部屋番号でなんなく中に入れた。それにしても、...

goo blog

学習っことはないのかね?
それになぜ空港で毎回てんやわんやになるかね?
航空チケット落とす。
売店の方から「これ違いますか?」とチケットを拾って問い掛けられる。
あぶねぇ~
危うく搭乗口で昨年の上のブログの様になるとこだったわ。
でも、これ本当は僕が落としたチケットではなく、北海道とかのチケットでチケット通りに搭乗して僕だけ違う行き先に行ってしまったら面白いのに。
まさにホーム・アローン。
50過ぎたおっさんケビンの可愛さもないが😅
チケットを拾って貰ったら、今度は「修さん落としましたよ」と脱いだアウターから娘に買った太宰府天満宮のお守りを落とす有り様。
アホすぎる。
配られた航空チケットは座席が50。
「一番後ろの方ですね」と友人。
「圧力隔壁に一番近いとこですね」と僕。
「やめなさい。乗る前に」と友人。
「圧力隔壁って言っても分からないでしょ?」と他の友人が若い奴に言う。
「何ですか?」
でしょうねって思ったわ。


視察研修旅行二日目 今日もトラブル編

2024-12-03 23:16:00 | 旅行
頭痛っ!
農繁期も頭が痛い時が暫しある。
別に二日酔いって時でなく、酒も飲んでない時でも良く起きる。
そんな時は無理に仕事をしてお昼に「あ~もうダメ」とイブ💊を飲む。
午後の仕事する頃には痛みが消えってパターン。
しかし、旅行中💊など持ってきていない。
どこかドラッグストアが有ればと期待。
それにしても頭痛い。



唐津城見学。
バスの中でガイドの説明も豊臣だの、加藤清正だの伊達政宗だの話すが僕だけタイムリー。
なぜなら、僕今になって録画してある真田丸見始めたとこ。
そりゃ異常に歴史通ってなるわ。

唐津城見学後、高島宝当神社へお参りに。
え?そう言う行程?
あたしゃ唐津城見学後バスに乗り移動してから、水上タクシーに乗り高島宝当神社に行くと思ったら、バスに戻らないの?
このお参りすれば宝くじが当たると欲にまみれた連中がお参りに行く神社に財布持ってきてない。バスに置いたまま。
欲にまみれているのに、賽銭が無いって😅
欲にまみれているので、賽銭を借りる。
これどうなん?絶対ご利益ないよ。
そもそも宝くじ買ってないしね。
本来お参りする前に買ってくるのが理想とガイドは言っていた。
それでもお参り後に買えますよとも言われたが、賽銭を借りてるのに宝くじ買う金も借りる訳にはいかんでしょ。
それやったらダメ人間ですよ。
金借りたら頭痛の種ですよ。
って普通に頭痛ですが。

一日頭痛は直らず、夕食会場からドラッグストアが直ぐってことでバファリンPREMIUMを購入。
イブ派だが次回はバファリンPREMIUMを買おって前から言っていたのだ。
なぜなら、バファリンって今ライオンさんが販売元なのよね。
となればラヴィット!のライオン生CMでバファリンPREMIUMを玲奈ちゃんがやっていたので「次回バファリン買います」って言っていたのだ。
一日悩まされた頭痛も9時頃に完治。
こんな時間から僕復活。