和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

和束 茶源郷ガイドの会 活動報告7月28日(日)

2013年07月30日 22時11分06秒 | 日記
7月28日(日)【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 ~その8~を行いました


       講師:北 住太郎氏

      テーマ:「和束各地の地名由来シリーズ」
      
          1.石仏と地名…………………石寺村
           2.新田開発と地名……………田村新田村
          3.杣山と地名…………………杣田村
          4.不空寺と地名………………門前村
          5. 白山神社の湯槽と地名……湯船村

  講演の終盤に和束の地名に由来するやもと言う、驚きの発言がありました。
  東・中・西和束だけにある境界線を示す直径1.5m 高さ1.5~2m位の土の塚
  中に炭を埋め込み、上に馬酔木が植えられ、今も1000基以上存在するそうです。
          輪の塚 ⇒ 輪塚 ⇒ 和束
  まだまだ、調査不足で想像の域を出ませんが、今後の研究が楽しみです。
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和束 茶源郷ガイドの会 番外編 | トップ | 暑さしのぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事