9月21日、晴れ、奈良交通ウォーク 参加者 20名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b7/b4a0031534ee3721058c2593c2bc510a.jpg)
台風18号が過ぎ去った後のお彼岸の日々は穏やかに流れ、この日も暑いくらいの一日でした。
このウオークは奈良交通の企画で同じ行程で一週間後の28日にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/3fcd32381a24ad2879e0df3e56964b4e.jpg)
今回は、和束の茶畑を愛でながら歩き、加茂町の海住山寺、恭仁京へ向かうという10キロのコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/521e816da43ea03ae87b7f368ffd7ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/2e61a001b830a8f42056c419515d41f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/05074f35f108996bd36f65a009282ec8.jpg)
昼食前に海住山寺へ上る坂は急でなかなかきつい勾配でしたが,みなさん頑張って登られました。
良い道ですがなんせ暑い日でしたから、終点はまだかまだかと到達を待ちどうしく思いました。
和束からの道中、彼岸花の赤に元気を貰いました。
黄色く色づいた美しい稲穂、緑の秋の美しい芽を見せる茶畑、ピンクのくずの花。
そのどれもに慰められる。自然のなかを歩くのはいつも楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/9214b73347cc1d7691e1797ff3c1438f.jpg)
和束から恭仁京は今までにも歩きましたが、海住山寺へ行ったのは初めての行程でした。
国宝の海住山寺の五重塔は、鎌倉時代の五重塔として唯一現代に残っています。
みかの原を眺望できる境内で、風に吹かれて食べるお弁当の味はまた格別でした。
和束での朝市や休憩で寄った美味しいおまんじゅうを土産を手に、心もいっぱいになってバスは笠置温泉へ。
みなさん楽しんでいただけましたか。
お風呂で良く足をマッサージしておいてください。
みなさんまた、来て下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b7/b4a0031534ee3721058c2593c2bc510a.jpg)
台風18号が過ぎ去った後のお彼岸の日々は穏やかに流れ、この日も暑いくらいの一日でした。
このウオークは奈良交通の企画で同じ行程で一週間後の28日にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/3fcd32381a24ad2879e0df3e56964b4e.jpg)
今回は、和束の茶畑を愛でながら歩き、加茂町の海住山寺、恭仁京へ向かうという10キロのコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/521e816da43ea03ae87b7f368ffd7ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/2e61a001b830a8f42056c419515d41f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/05074f35f108996bd36f65a009282ec8.jpg)
昼食前に海住山寺へ上る坂は急でなかなかきつい勾配でしたが,みなさん頑張って登られました。
良い道ですがなんせ暑い日でしたから、終点はまだかまだかと到達を待ちどうしく思いました。
和束からの道中、彼岸花の赤に元気を貰いました。
黄色く色づいた美しい稲穂、緑の秋の美しい芽を見せる茶畑、ピンクのくずの花。
そのどれもに慰められる。自然のなかを歩くのはいつも楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/9214b73347cc1d7691e1797ff3c1438f.jpg)
和束から恭仁京は今までにも歩きましたが、海住山寺へ行ったのは初めての行程でした。
国宝の海住山寺の五重塔は、鎌倉時代の五重塔として唯一現代に残っています。
みかの原を眺望できる境内で、風に吹かれて食べるお弁当の味はまた格別でした。
和束での朝市や休憩で寄った美味しいおまんじゅうを土産を手に、心もいっぱいになってバスは笠置温泉へ。
みなさん楽しんでいただけましたか。
お風呂で良く足をマッサージしておいてください。
みなさんまた、来て下さいね。