2014 和束茶源郷まつり 11月2日(日)
茶源郷まつり第2日目 今日こそはと、朝から意気込んでお客様をお迎えしました。
健脚コース「満喫Aコース」では綺麗に刈り整えられた茶畑や、山頂付近まで開墾された茶畑に感心しながら
鎌倉時代の巨大な石仏「弥勒磨崖仏」や足元の甌穴を楽しんで運動公園までのコースを皆さん元気に踏破しました。
お手軽ファミリー向け「満喫Bコース」では「アイリッシュバンド演奏」が行われる「Bコース第1回目」
は、20名を越す参加者でうれしい悲鳴でスタートしました。
茶畑景観を先ず見学、その後丘を越えると「アイリッシュバンド」まちずくり音楽集団”ぴあぴあ音楽事業部”が奏でる
旅情的な響きが聞こえてきました。
バイオリン・ギター・笛のハーモニーが茶畑にこだまし皆さん聞き惚れていました。
バンドのメロデーにおくられながら、安積親王陵墓に到着、奈良時代の政争に流された安積王子の悲哀物語に聞き入りました。
Fガイドが謡った大友家持・万葉集挽歌も心に沁みいりました。
正法寺を訪ね、心を動かされた茶畑ツアーはゴールとなりました。
鷲峰山を訪ねるバス&ウオークで最高峰を満喫「特別Cコース」も人気が高く、あっという間に定員16名に達し
バスは紅葉が舞う山道を登り、下車ポイントから坂道に軽く汗を流し金胎寺に到着。
頂上からの琵琶機展望はガスに阻まれ断念しましたが、山の冷気とオゾンをいっぱい吸い込みました。
金胎寺奥にある「かわらけ場」で楽しんだ後、一気に下山しました。
今年の茶源郷祭の成果は、初日は出足が雨にたたられ 25名の参加者、
二日目は曇りながら持ちこたえたお天気のお陰で、71名の参加を頂きました。
本当にありがとう御座いました。来年は、好天の下、再会いたしましょう。
茶源郷まつり第2日目 今日こそはと、朝から意気込んでお客様をお迎えしました。
健脚コース「満喫Aコース」では綺麗に刈り整えられた茶畑や、山頂付近まで開墾された茶畑に感心しながら
鎌倉時代の巨大な石仏「弥勒磨崖仏」や足元の甌穴を楽しんで運動公園までのコースを皆さん元気に踏破しました。
お手軽ファミリー向け「満喫Bコース」では「アイリッシュバンド演奏」が行われる「Bコース第1回目」
は、20名を越す参加者でうれしい悲鳴でスタートしました。
茶畑景観を先ず見学、その後丘を越えると「アイリッシュバンド」まちずくり音楽集団”ぴあぴあ音楽事業部”が奏でる
旅情的な響きが聞こえてきました。
バイオリン・ギター・笛のハーモニーが茶畑にこだまし皆さん聞き惚れていました。
バンドのメロデーにおくられながら、安積親王陵墓に到着、奈良時代の政争に流された安積王子の悲哀物語に聞き入りました。
Fガイドが謡った大友家持・万葉集挽歌も心に沁みいりました。
正法寺を訪ね、心を動かされた茶畑ツアーはゴールとなりました。
鷲峰山を訪ねるバス&ウオークで最高峰を満喫「特別Cコース」も人気が高く、あっという間に定員16名に達し
バスは紅葉が舞う山道を登り、下車ポイントから坂道に軽く汗を流し金胎寺に到着。
頂上からの琵琶機展望はガスに阻まれ断念しましたが、山の冷気とオゾンをいっぱい吸い込みました。
金胎寺奥にある「かわらけ場」で楽しんだ後、一気に下山しました。
今年の茶源郷祭の成果は、初日は出足が雨にたたられ 25名の参加者、
二日目は曇りながら持ちこたえたお天気のお陰で、71名の参加を頂きました。
本当にありがとう御座いました。来年は、好天の下、再会いたしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます