
カワガレイ・・・どっからみてもカワガレイ・・でも皮を取ったら
『案外旨い!!』
いや、案外所か、もう少し寒い時期だったら激旨かもと!!
このブログで「カワガレイは美味しいんだぞっ!」と何度か伝えてきた筈なんだが実際釣れてしまうと「なんだ・・カワガレイかよ」と思ってしまう自分も否定はしない(苦笑)
釣上げて「臭っ」下処理して「臭っ」
でも料理して食べると「あらぁ~~旨いんで無いかいっ!」ってなるんですがね!
きっと釣上げた時の臭みと、どんな料理にするにしても皮を剥がないとならないメンドクササがあって「なんだカワガレイかよ・・・」となってしまうんですな^_^;
まだ余市河口漁港が新しくなる前の話ですが、そこで釣れた一枚のカワガレイ。
その場で七輪で焼いて食べたら「臭っ不味っ」となり、醤油とワインをドバドバぶっ掛けてなんとか食した思い出が今でも頭に残っている。
それからと言うもの、カワガレイはウグイ同様の外道リリース族に当てはめてしまっていたのだが、まぁ以前もお話したと思うのですが、石狩のアソビーチで釣りをして、カワガレイが釣れ、即効リリースしようとした時、隣のおっちゃんに「ウメェから喰ってみっ!刺身にしたらヒラメより旨いぞっ!!」等と言われ、その臭さは皮だけだから、刺身以外でも皮さえ取れば旨いんだぞとお聞きしてから今に至った訳なのね。
勿論マガレイの刺身も旨いし、砂ガレイの刺身も旨いのでカワガレイが群を抜いて旨いとはオレも思わないが、釣ってしまった以上、キープした以上は美味しく食べるのが宿命である訳でっ!!

奥さんもいつもより気合が乗っていた!!(普段は下処理しない奥さん・・笑)

下処理完了!!
じゃなかった・・・これから全て5枚に卸して皮剥ぐまでがカワガレイの下処理な訳で^_^;

むっちゃこっこ^^でも抱卵はこれ一匹。
クロガシラ同様、産卵後と思われる個体はちょっと身がべちゃついてるのね。
身がしっかりしているやつを選んで拵えたのが

カワガレイのカルパッチョ!!
カルパッチョと呼んで良いのかどうか判らぬが、市販のカルパッチョソースを掛けたのでカルパッチョで良いんでないかと(笑)
下に敷いたのは大根のツマと長ネギ。
醤油を掛けたら単なる刺身かもね^_^;
んでもってマガレイ2枚とクロガシラの中途半端サイズの3枚。
から揚げが一番かなと!
ってオレ揚げ物って苦手でどうも「サクっ」「パリっ」と仕上がらなくて、温度の問題もあるのだけど・・
目指すのは外カリっ中ふわっ!!
ってなことでこれらのカレイは中途半端におろして見た。
縁側の部分の皮は切らずに『観音開き的』に卸す!
クレイジーソルトで下味!
小麦粉をまぶして揚げると~~~~!


ケンタッキーフライドカレイ(爆)
揚げ物へたっぴなオレでもこれだけは旨くいった!
なんせ中骨にもしっかりと火が通るので全て残さずムシャムシャバリバリと音を出しながらむしゃぶり付いてた子供ら^^
少し余ったカワガレイの切り身、そしてコッコ。
コッコはやはり甘辛く煮付けるのが一番かなと!
余り物の野菜と一緒に醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがをぶっ掛けレンジで数分


カワガレイの簡単蒸し煮!
身はレンジに入れる前にサッと素揚げ下ので身崩れ起きず!
玉ねぎの甘さを絡めて食べる・・・ありゃ、コッコは中まで味が浸透されておらず^_^;
でも砕いてタレに絡めると臭みは気にならずでしたわ(苦笑)

奥さんはカワガレイの天麩羅とフライを拵えた!

ん~~鮮度が生きるほっくほっくのシンプルイザベスト品だよなぁ~^^
これだけカワガレイに時間と手間が掛けたのにも関わらず
実は一番楽しみだった一品が


ホッケの開きだった(爆)
釣行記よりも
料理編の方が
書いてて楽しい時が有る・・・^_^;
気がついたら5月も半ばだもんな~~~
これといった釣果が無いぞっ(ToT)

釣研のブログコンテストに応募しております。
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
『案外旨い!!』
いや、案外所か、もう少し寒い時期だったら激旨かもと!!
このブログで「カワガレイは美味しいんだぞっ!」と何度か伝えてきた筈なんだが実際釣れてしまうと「なんだ・・カワガレイかよ」と思ってしまう自分も否定はしない(苦笑)
釣上げて「臭っ」下処理して「臭っ」
でも料理して食べると「あらぁ~~旨いんで無いかいっ!」ってなるんですがね!
きっと釣上げた時の臭みと、どんな料理にするにしても皮を剥がないとならないメンドクササがあって「なんだカワガレイかよ・・・」となってしまうんですな^_^;
まだ余市河口漁港が新しくなる前の話ですが、そこで釣れた一枚のカワガレイ。
その場で七輪で焼いて食べたら「臭っ不味っ」となり、醤油とワインをドバドバぶっ掛けてなんとか食した思い出が今でも頭に残っている。
それからと言うもの、カワガレイはウグイ同様の外道リリース族に当てはめてしまっていたのだが、まぁ以前もお話したと思うのですが、石狩のアソビーチで釣りをして、カワガレイが釣れ、即効リリースしようとした時、隣のおっちゃんに「ウメェから喰ってみっ!刺身にしたらヒラメより旨いぞっ!!」等と言われ、その臭さは皮だけだから、刺身以外でも皮さえ取れば旨いんだぞとお聞きしてから今に至った訳なのね。
勿論マガレイの刺身も旨いし、砂ガレイの刺身も旨いのでカワガレイが群を抜いて旨いとはオレも思わないが、釣ってしまった以上、キープした以上は美味しく食べるのが宿命である訳でっ!!

奥さんもいつもより気合が乗っていた!!(普段は下処理しない奥さん・・笑)

下処理完了!!
じゃなかった・・・これから全て5枚に卸して皮剥ぐまでがカワガレイの下処理な訳で^_^;

むっちゃこっこ^^でも抱卵はこれ一匹。
クロガシラ同様、産卵後と思われる個体はちょっと身がべちゃついてるのね。
身がしっかりしているやつを選んで拵えたのが

カワガレイのカルパッチョ!!
カルパッチョと呼んで良いのかどうか判らぬが、市販のカルパッチョソースを掛けたのでカルパッチョで良いんでないかと(笑)
下に敷いたのは大根のツマと長ネギ。
醤油を掛けたら単なる刺身かもね^_^;
んでもってマガレイ2枚とクロガシラの中途半端サイズの3枚。
から揚げが一番かなと!
ってオレ揚げ物って苦手でどうも「サクっ」「パリっ」と仕上がらなくて、温度の問題もあるのだけど・・
目指すのは外カリっ中ふわっ!!
ってなことでこれらのカレイは中途半端におろして見た。
縁側の部分の皮は切らずに『観音開き的』に卸す!
クレイジーソルトで下味!
小麦粉をまぶして揚げると~~~~!


ケンタッキーフライドカレイ(爆)
揚げ物へたっぴなオレでもこれだけは旨くいった!
なんせ中骨にもしっかりと火が通るので全て残さずムシャムシャバリバリと音を出しながらむしゃぶり付いてた子供ら^^
少し余ったカワガレイの切り身、そしてコッコ。
コッコはやはり甘辛く煮付けるのが一番かなと!
余り物の野菜と一緒に醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがをぶっ掛けレンジで数分


カワガレイの簡単蒸し煮!
身はレンジに入れる前にサッと素揚げ下ので身崩れ起きず!
玉ねぎの甘さを絡めて食べる・・・ありゃ、コッコは中まで味が浸透されておらず^_^;
でも砕いてタレに絡めると臭みは気にならずでしたわ(苦笑)

奥さんはカワガレイの天麩羅とフライを拵えた!

ん~~鮮度が生きるほっくほっくのシンプルイザベスト品だよなぁ~^^
これだけカワガレイに時間と手間が掛けたのにも関わらず
実は一番楽しみだった一品が


ホッケの開きだった(爆)



気がついたら5月も半ばだもんな~~~
これといった釣果が無いぞっ(ToT)

釣研のブログコンテストに応募しております。
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
釣り物の少ない冬の時期に本命として狙うのもありかも!?
本当にどの料理も美味しそう!!!
ホッケ開き!!最高ですね~☆
サクラ狙いのふりして本命ホッケで行こうかな(爆)
どれも美味しそうですね!!
我が家では先日釣ったカレイはすべて
フライになりました♪ お手軽料理です(笑)
それにしてもちょっと料理のレパートリーを
増やさないとダメっすね(汗
カワガレイは釣れた時はホントに「臭っ!!」って思いますよね~^^;
知らない人はヒレの模様もグロいですしね~
相変わらずhojoさんはいい釣りしてますね^0^
今年は僕もやっと大物と言える魚釣りましたよ~
良く日本海のマツカワだと言って自分を盛り上げますが(^_^;)
取ると美味しいと聞くけれど~リリースしちゃう。
でも
カルパッチョ作りたいから釣りたいなぁ~
おばんです!
ヒラメを釣ったことないので比較が判らないのが残念です(笑)
やっぱりカワガレイは寒い時期ですね~
そんな時期に狙ってもやはり釣れてくれないのが悲しいです(苦笑)
おばんです!
カワガレイは悪条件に強いですね!
悪条件だからこそ喰ってくれるのか?(笑)
次こそはマガレイ爆釣して次の釣りに移行したいですね!!
おばんです!
当初はこんなにキープしてどうしようと思いましたが一晩でペロリと完食しました^^
サクラ頑張ってくださいませ!
オレも挑戦したいと思いつつ、半日アングラーが故、すぐに疲れて帰りそうでございます^_^;
ホッケがガンガン釣れてくれるサクラ狙いならかなり惹かれますが(笑)