
サンコウチョウ
巣作りは専ら雌に任せている尾の短めな雄のサンコウチョウ。

サンコウチョウ
お隣の上総の丘陵地帯の渓流沿いの森のサンコウチョウ。こちらも巣が完成し連続営巣記録を更...

ツバメの合唱
こちらはツバメの6兄弟。巣立ち間近の雛には少し窮屈になってきました。2019-5-28

サカツラガン、4兄弟
そのサカツラガンにはこの春4羽の雛が無事誕生。正真正銘、生粋の国産。ケージなどはありま...

サカツラガン
1年ぶりのサカツラガン。今年は子宝に恵まれました。近くのシラコバトは都合で次回。2019-5-...

キョウジョシギ
同じ海岸にはたくさんのキョウジョシギ。群れにはハマシギも。潮干狩りは船に気を付けてほど...

メリケンキアシシギ
同じ県内でもまずは近くのメリケンキアシシギ。その他近くにいたキアシシギやイソシギ。後で...

コガラ
この山のコガラは人懐こくしきりに近づいてきます。

キバシリ
山では石垣の苔に取り付くキバシリ。

オオヨシキリ
いつもの沼の夏の風物詩といえばオオヨシキリ。暫くはここの主役の座を渡しません。
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事