渋谷のbunkamura ザ・ミュージアムで開催されていた
キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展を
見に行きました。
今回も駆け込み鑑賞
おまけに、最終日の前日に「明日までだ」と気付き
夜の鑑賞となりました。
夜の渋谷はすごい人でしたが、
夜のミュージアムは空いていて快適
キャプテン・クックの第一回太平洋航海に同行した
ジョゼフ・バンクスが収集した植物標本と
同じく同行していた画家が描いた絵を元にした
花譜集です。
全743枚のうちの100枚を超える絵が展示されています。
タヒチ、ニュージーランド、オーストラリア、ジャワの
植物譜です。
「テスペシア・ポプルネア」など、長くて難しくて
なじみのない名前の植物たちでしたが、
絵で見ると、スイートピーの仲間だったり
これは蘭の一種だよねと、なんとなくわかります。
ゴーギャンの絵に描かれていた花や
スミレの種類の絵もありました。
絵の他に、それぞれの土地の原住民が使っていた道具、
装飾品なども合わせて展示してありました。
釣り針、アボリジニのブーメラン、マオリのカヌー。
タコを捕るための擬餌鉤は貝殻が使われていました。
そういえば、息子もにせもののカニをかまぼこの板にくくりつけた
タコ捕り道具を作っていましたっけ。
(捕ってきたことはないけれど・・・)
ちょっと似ていたので、何百年も前と変わらないんだな~と
感動
同行していた画家のシドニー・パーキンソンは、
航海の途中で病気で亡くなったそうです。
彼の他にもたくさんの乗組員が亡くなっています。
グレートバリアリーフで座礁したり、
ニュージーランドのマオリ族に敵対視されたり
本当に命がけの旅ですね。
繊細な絵を見ていると、牧野富太郎博士を
思い出しました。
キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展を
見に行きました。
今回も駆け込み鑑賞
おまけに、最終日の前日に「明日までだ」と気付き
夜の鑑賞となりました。
夜の渋谷はすごい人でしたが、
夜のミュージアムは空いていて快適
キャプテン・クックの第一回太平洋航海に同行した
ジョゼフ・バンクスが収集した植物標本と
同じく同行していた画家が描いた絵を元にした
花譜集です。
全743枚のうちの100枚を超える絵が展示されています。
タヒチ、ニュージーランド、オーストラリア、ジャワの
植物譜です。
「テスペシア・ポプルネア」など、長くて難しくて
なじみのない名前の植物たちでしたが、
絵で見ると、スイートピーの仲間だったり
これは蘭の一種だよねと、なんとなくわかります。
ゴーギャンの絵に描かれていた花や
スミレの種類の絵もありました。
絵の他に、それぞれの土地の原住民が使っていた道具、
装飾品なども合わせて展示してありました。
釣り針、アボリジニのブーメラン、マオリのカヌー。
タコを捕るための擬餌鉤は貝殻が使われていました。
そういえば、息子もにせもののカニをかまぼこの板にくくりつけた
タコ捕り道具を作っていましたっけ。
(捕ってきたことはないけれど・・・)
ちょっと似ていたので、何百年も前と変わらないんだな~と
感動
同行していた画家のシドニー・パーキンソンは、
航海の途中で病気で亡くなったそうです。
彼の他にもたくさんの乗組員が亡くなっています。
グレートバリアリーフで座礁したり、
ニュージーランドのマオリ族に敵対視されたり
本当に命がけの旅ですね。
繊細な絵を見ていると、牧野富太郎博士を
思い出しました。