かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

楽しみました♪

2014-09-30 | その他
『HERO』に『花子とアン』
テンポのいい展開と
魅力的な出演者達

結末は知りたかったけど、
終わるのは寂しいな~

『花子とアン』はスピンオフのドラマ
『朝市の嫁さん』が10月18日に放送されると
HPに載っていました。
楽しみが増えました

『HERO』はスペシャルドラマで復活しないかな~と
期待しています。

『同窓生』と『昼顔』は初回は見たけれど
ドロドロ感に付いていけなくて
挫折してしまいました

10月からの新しいドラマ、
何を見ようかな~
『マッサン』はヒロインがとてもチャーミングで
期待大です。
マッサン役の玉山鉄二さんもかっこいいですよね。
ガオシルバーだった昔が懐かしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長に何をしますか?

2014-09-21 | 本・音楽
私の場合は読書ですかね~
小説は1冊読み始めるとエンジンがかかって
続けて何冊か読むことが多いです。
(図書館で予約した本がどんどん届いて
必然的に読まなくちゃならない場合もありますが

久しぶりに読んだ時代物が
藤沢周平さんの『用心棒日月抄』
映画やドラマになった藤沢作品は
見たことありますが、
原作のほうは初めて読みました。

藩主毒殺計画を知ってしまった主人公は
止む終えず脱藩して江戸へ。
用心棒や人足などをしながら生活していく中で
雇われ先で事件が起こったり
藩主毒殺計画の首謀者に狙われたりします
婚約者との話や江戸で知り合った女性との話も
あって、とてもドラマチックでした。
さらに、赤穂浪士の一連の事件が織り交ぜられていて
どんどん引き込まれました。

シリーズになっているので、次も読もうと思います。

ちなみに
今年の読書週間の標語は「めくる めぐる 本の世界」
10月27日~11月9日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋ですね~

2014-09-20 | グルメ
急に涼しくなってきて
食べる物も、着る物も
秋仕様にシフトしてきました。

ご近所さんからいただいた立派な栗



たくさんいただいたので「栗ごはん」にしよう
久しぶりの栗むきは、要領が悪く
小一時間かかってしまいました
手、手、手が・・・
美味しいものをいただくには
手間ひまかかりますね

サンマの塩焼きとワタリガニのお味噌汁で
『秋定食』



美味しい栗をありがとうございました
あ、今年初めての栗だった
東向いて笑うの忘れた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく一人旅のお土産

2014-09-14 | グルメ
もっと買ってくればよかった~と
食べたお土産をご紹介


せんべい汁の一人用。
これ、初めて見た!と言う友達の言葉に
乗っかって、買ってみました。
一人ランチの時に実食!
お醤油ベースの汁にせんべいが合います
これ、友達のお土産にしても良かったな~


こちらは缶詰。
バスツアーのガイドさんが勧めていたのと
ツアーで仲良くなった方にも勧められたので
とりあえず買ってみたのです。
『いちご煮』と言います。
うに、あわびのお吸い物。
そのままお吸い物としても美味しいし、
茶碗蒸しのベースにしてもいいらしい。

少し具を足して、お吸い物としていただきました。
家族にも好評で、これまたお土産にすれば良かった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味処 華樓

2014-09-12 | グルメ
2020年に閉店されました。

き氷が大好きなお友達に誘われて
行ってきました、『甘味処 華樓』

かき氷の食べ歩きの本
「かきごおりすと」に載っていたそうで
前から行きたかったとか

私もお店の前は通ったことがありましたが
初入店です。

年配のご夫婦でやっていらっしゃるお店です。

かき氷の他、ホットケーキやコーヒー
あんみつや軽食などのメニューもあります。

いろいろ迷いましたが
初志貫徹
かき氷の「あずき白玉ミルク」にしました。



もちもちの白玉もおいしいし、あずきも甘すぎず
次回はホットケーキ狙いで来ようと思います

かき氷は1年中あるそうなので
慌てなくても大丈夫です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする