盆踊りの賑やかなお囃子も
お祭りの威勢のいい掛け声もないまま
金木犀が香る季節になりました。
先日のお月見
暑い夏のマスクも何とか乗り切れたので
良かった、良かった。
マスクと言えば、使い捨ての紙のマスク以外を
つけている方を多く見かけます。
おしゃれなマスクも沢山ありますね。
お友達は、紙より布の方が肌荒れがないと言います。
私は、布はどうしても苦しくて、紙派。
在庫が乏しい状態もピークを過ぎたようなので
一安心しているところです。
まだまだ油断はできませんが、お友達とのお出かけも解禁しています
先日まで、横浜で開催されていた「バンクシー展 天才か反逆者か」。
お友達が行ったのを知って、私もと考えていたところ、
息子に先を越された上、週末のチケットが取れなくて
行きそびれてしまいました
それにしても、息子が絵を見に行くなんてビックリ
知らなかったわぁ
行けなかったのは、残念だったのですが
「バンクシーって誰?展」という展覧会が
2021年に開催(延期・・・もともと今年の予定だったようです。)という
記事を見つけたので、それに期待しています
本当でありますように
お祭りの威勢のいい掛け声もないまま
金木犀が香る季節になりました。
先日のお月見
暑い夏のマスクも何とか乗り切れたので
良かった、良かった。
マスクと言えば、使い捨ての紙のマスク以外を
つけている方を多く見かけます。
おしゃれなマスクも沢山ありますね。
お友達は、紙より布の方が肌荒れがないと言います。
私は、布はどうしても苦しくて、紙派。
在庫が乏しい状態もピークを過ぎたようなので
一安心しているところです。
まだまだ油断はできませんが、お友達とのお出かけも解禁しています
先日まで、横浜で開催されていた「バンクシー展 天才か反逆者か」。
お友達が行ったのを知って、私もと考えていたところ、
息子に先を越された上、週末のチケットが取れなくて
行きそびれてしまいました
それにしても、息子が絵を見に行くなんてビックリ
知らなかったわぁ
行けなかったのは、残念だったのですが
「バンクシーって誰?展」という展覧会が
2021年に開催(延期・・・もともと今年の予定だったようです。)という
記事を見つけたので、それに期待しています
本当でありますように