かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

2020も終わります

2020-12-31 | 日記
今年も、紅白を見ながら

掃除をして、お餅を切って。
新型コロナウイルス感染症のために
特殊な一年ではありましたが、
新年を迎える準備はいつもと変わりません


これは、大晦日に氏神様でいただいてきます。
新しい年も、火事など起きないようにと
火のそば、換気扇のフードにお祀りしています。
荒神様と言うそうです。
古いものは、初詣の時に持っていきます。

今年もありがとうございました。

皆さま、2021年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!2020

2020-12-24 | 日記


今年もツリーを買わずに迎えたクリスマスシーズンです。
右側のスパークリングワインは、明日のお楽しみ

今年は毎年恒例のイルミネーションを見に行くことができなかった

でも、11月に行ったディズニーシーでのイルミネーションが素敵だったので
良しとしよう







みなさま 楽しいクリスマスを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のちゃあ

2020-12-21 | ちゃあ
夏と変わらない時間に朝の散歩をしていますが
かなり暗くなってきました。

ちゃあも、ガタガタ震えて寒がるようになったので
服を着せてお散歩するようになりました。
あんまり好きじゃない服も、寒さには勝てないのか
嫌がらずに着ています

夏毛と冬毛の生え変わりがない犬種は
暑さ寒さに弱いのだと、初めて知りました。
考えてみれば、当然ですね。





とうちゃんが買ってきた半畳の電気カーペット。
フローリングの部屋で寝ているので
これに毛布を乗せて、使っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちょうの実」

2020-12-21 | 本・音楽

2週間くらい前には、黄色に輝いていたいちょうの木が
今ではすっかり葉が落ちて、寒々しく見えます。

宮沢賢治さん作「いちょうの実」を読みました。

いちょうの木がお母さん。
いちょうの実は子どもたち。

旅立ちの日を感じた子どもたちは
これからのことをあれこれ想像し
期待と不安を胸に抱いて、お母さんの木から
離れていきます。

お母さんの木の気持ちを思うとちょっぴり切なく
いちょうの実の気持ちを思うと応援したくなるお話です。

宮沢賢治さんの童話は、色々な人が絵を描いています。
同じお話でも、絵が違うと雰囲気が違いますね。

今回私が手にしたのは ミキハウスが出した
及川賢治さん絵の絵本でした。



これは、前にちらっと書いたことがある
清川あさみさん絵の「銀河鉄道の夜」。
幻想的で、大好きな1冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする