かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

初夏の箱根路③

2018-07-29 | 旅行
宿に到着して、くつろいで



大涌谷が見えました。

食事・温泉・宴会と満喫した翌日は
「ポーラ美術館」へ。






緑が綺麗な美術館でした。



開催中の展示は「エミール・ガレ 自然の蒐集」
フランスのガラス工芸の第一人者のガレの作品展です。
彼は自然をモチーフとして作品に取り入れています。
クラゲをはじめとした海のもの、花や昆虫などなど。
100年以上も前の作品とは思えないほど
POPな感じがしました。

「自然がモチーフ」ということで
さかなクンが1日館長を務めたとか。
入って直ぐの所に、さかなクンの絵と
さかなクンの白衣・帽子が展示してあって
白衣を着て写真が撮れるようになっていました。
もちろん、着ました



ガレの作品と共に、この美術館所蔵の
ルノワールやモネの作品も鑑賞。
平日にもかかわらず人が多いことに納得です。

一緒に行った友人は、美術にとても詳しいので
充実した鑑賞ができました

昼食もこの美術館内のレストランで。





コーヒーシュガーもおしゃれです

周りの方がみんなセレブに見えました

つづく







初夏の箱根路②

2018-07-28 | 旅行
次に向かった「強羅公園」は、
1914年開園の、日本初のフランス式整型庭園だそうです。

強羅から正門側に行きたい場合はケーブルカーで「公園下」下車。
西門側に行きたい場合は「公園上」下車。
だったんですが、ケーブルカーの発車時間まで20分以上だったので
歩いてみることに・・・

歩き始めて、チョッと後悔
距離はさほどではないのですが、すごい坂なんです
膝や腰が心配な人は、少し待ってもケーブルカーがおすすめです

箱根フリーパスがあるので、入園は無料

正門直ぐにある「箱根クラフトハウス」で陶芸体験に申し込みました。
手びねりのコースとろくろのコースがありました。
今回は「ろくろ」に挑戦!!
予約の時間まで少しあったので、2階の雑貨コーナーをブラブラしました。

(写真は2階の入り口。体験は1階で受付しています。)

いざ!ろくろ体験。
丁寧に基本を教えてくれるので、初めてでも楽しくできました。
薄く均等に伸ばしていくのは難しい
でも、こんなに何も考えずに集中できるって久しぶりかも
40分程度の体験中、いくつ作っても良くて
その中で気に入ったものを後日郵送してくれます。
選んだ作品の数によって、お値段が変わります。
焼く作業があるので、だいたい2か月くらいかかるそうです。

ろくろ体験の後は、園内を少し散策。






「Cafe PIC」でブレイクして宿に向かいました。
鮮やかな飲み物は「シソジュース」です。

つづく




初夏の箱根路①

2018-07-21 | 旅行
7月の初め、友人二人と箱根に行ってきました。
1泊2日の旅行です。

箱根に泊まるのは、何十年ぶりかしら

箱根の周遊券を購入して、ロマンスカーで行きました。


箱根湯本駅構内の「箱根キャリーサービス」を利用して手ぶらで観光に。
(「箱根キャリーサービス」・・・有料で提携している宿に荷物を届けてくれます。)

まずは、箱根登山鉄道の「塔の沢」へ。
お目当ての富士屋ホテルの本館が耐震工事中

ここで、ランチをしたかったので、ものすご~く残念でした

で、次の候補だった自然薯が目玉の「山薬」(やまぐすり)さんへ。

こじんまりとした建物に反して、駐車場にはたくさんの車
絶対に入りきらないでしょと思っていたら
1階は出入り口だけで、食事のフロアは地下にありました



「麦めしとろろ膳」

あっさりな感じに思えましたが、食べ応えバッチリでした
富士屋ホテルに行けなかった悲しさも打ち消されるくらい
美味しかったです

朝ごはんのメニューもおいしそうだったので、
次回は朝ごはん目指してきたいなと思いました。

「塔の沢」駅前の坂道は、結構きついので
歩きやすい靴がおすすめです

昼食後は、少し残っているアジサイとスイッチバックを楽しみながら
「強羅公園」を目指して「強羅」まで。



つづく






『ドクターマキノと道草たんけん』

2018-07-18 | おでかけ
久しぶりに『牧野記念庭園』へ。



暑さにくじけながらも行ったのは
お目当ての
企画展「ドクターマキノと道草たんけん  ‐空飛ぶ胴乱号にのって‐ 」を
見るため


こちらの企画展は
高知県立牧野植物園に勤務されていた里見和彦さんが書かれた
「雑草のサバイバル大作戦 ドクターマキノの植物たんけん」の原画展です。

この本は、牧野博士をキャラクター化した「ドクターマキノ」が
植物について分かりやすく解説しています。

段ボールで作られた「胴乱号」の大きさに感動!!
ワクワクしました
子どもから大人まで楽しめる夏休み期間ならではの展示だと思います。

自由研究の助けになること、間違いなし

来園の際は、虫よけをお忘れなく