goo blog サービス終了のお知らせ 

亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【DS】ドラクエ5

2011-12-26 18:05:08 | ゲーム関連
今回紹介するのは、ドラクエシリーズ5作品目のドラクエ5です。







ドラクエ4,5,6はいずれも天空城が出てくる(さらに物語のカギを握るのが天空城)から天空シリーズと呼ばれている。調べたところ、時系列は6→4→5と続くとされる(ドラクエ6のクリア後より)。

なんと偶然にもブログの更新も6→4→5の順番で行っていました。だから何だよって話ですがね(笑)



それではドラクエ5の主な概要を。既に2年前に全クリしていたが、つい2週間前に改めて始めからやって、昨日クリアしたデータをもとにお送りしていきます。



序盤から主人公の父親で冒険をともにしてきたパパス。あまりの強さにこれから一緒に冒険できるわけないなと思っていたが、まさかこんな別れ方をするなんてな・・・。合掌



そこから主人公の冒険が始まるわけだが、ドラクエ5をやったことのある人には一度はやってみようと思ったであろうモンスターだけで攻略。僕も2週間前に始めたデータはモンスターだけで攻略しようと試みました。



基本的に問題なく進めるかな、と思ってたけど、デモンズタワーは主人公がいないと先に進めない。そのため、ある程度主人公に装備しておく必要がある。

個人的にデモンズタワーのところはハッピーエンドで終わるかなと思ったんですが・・・。そううまく冒険は終わりませんね。




このほかにもブオーンのところや迷いの森は主人公(迷いの森は息子or娘も必要)が必須となる。逆にいえば、それ以外はモンスターだけで攻略が可能。


そのモンスターに個人的にこだわりがあって、何としてもエビルマウンテン付近のモンスターを加えて攻略したかった。そのため、最終決戦を間近に控えていてもその辺をウロウロする日々が続いた。


そこで手に入ったのが、






運よく一番希望していたキラーマシンが仲間になりました。奇跡的に86体目で仲間にすることが出来ました。一般的に、キラーマシンは500体倒しても仲間になる保証はないというレベルだったので、仲間になった瞬間はすごく嬉しかった。キラーマシンに種全部投入するくらい嬉しかった(さすがにMPは上げてないが)。


本当ならはぐれメタルも仲間にしたいんですが、あれはそもそも倒すのに苦労するし、仲間になる判定もキラーマシン同等らしいから実質的に無理。仲間になったら動画に上げて自慢できるレベル。


★感動の1シーン!! はぐれメタルが仲間になる瞬間!!ドラクエ5





そして最終決戦にはこのメンバーで臨みました。





ミルドラースは意外にもあっさり倒せました。キラーマシン捕獲の段階でレベルを上げすぎたのもあるし、なによりキラーマシンが呪文や息攻撃に耐性があるため、レベルも2つくらいしか上げてないのに主力になりうる強さだったということ。





そして感動のエンディング。結局このメンバーで冒険することは1度もありませんでした。





証拠画像








あともう一つこだわりがあり、シナリオには関係ないけど、すごろくもクリアしてからブログに書こうかなと思いました。

面白いけど難しい。エスタークを倒した後のご褒美の最終すごろくなんか本当に鬼畜。何度落とし穴やサイコロの回数切れに遭ったことか。


ゴールしたのはおそらく4時間後くらいだったかな。息抜きでやってるつもりが時にストレスを生じてしまうことも。今だから楽しいと言えるんだけど。






こんな感じですかね。とにかくドラクエ5はいろいろな楽しみ方が出来る作品です。僕みたいにモンスターだけで攻略するのもいいし、人間だけで攻略するのも普通に面白い(結婚イベントも魅力の一つ)。

個人的にドラクエの序列でトップ3に入るのが天空シリーズで占められます。4も6もそうだけど、2週目3週目をやりたいと思えるんですよね。本当にドラクエは面白い。





ドラクエ7も一回やったことがあるからブログで紹介したいけど、もう一度やってからのほうがいいと思うが、プレステ2だとフリーズするんだよね。いずれ出すと思うリメイク版を買ってからかな更新するのは。




過去のゲーム感想まとめはこちらで






じゃこの辺で



最新の画像もっと見る

コメントを投稿