亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

阿川大樹「終電の神様」

2018-05-28 22:46:56 | 小説・マンガ感想
次はこちらを読んでみました。5月に鹿嶋に行ったときの途中の東京駅で購入しました。 帰りの渋滞やスマホの充電切れの影響もあって、そこでほとんど読み進めていきましたね。自分自身にとって異例ともいえるスピードで読み終えました(笑) この話は全部で7話あり、それぞれが短編でまとめられて終電にまつわるストーリーが描かれていた。話ごとの横のつながりは全くなかったが、どの話もキレイに締めくくられていたので . . . 本文を読む

【行かなくてよかった】第16節 甲府戦【とは思わない】

2018-05-26 22:07:42 | トリニータ2018
本日は東京で開催される観戦会に参加する予定でしたが、どうしても外せない用事が入ったので参加を見送りました。 DAZNでの観戦も前半のみしかできず、後半は帰宅後に確認しました。 立ち上がりは普段通りに進めていこうという思いが強すぎたのかなと思う。そこを甲府が逃さなかった。あそこにプレスをかければそこにしかボールがいかないんだから、そこにプレスをかければ確実に奪えると言わんばかりの、甲府の完璧なス . . . 本文を読む

2018/5/19 千葉ロッテマリーンズ-福岡ソフトバンクホークス

2018-05-20 11:25:08 | 野球
関東に来てから初の野球観戦です。向かった先は千葉にあるZOZOマリンスタジアム。すでに3度訪れたことがあるし、昨年も行っているので新鮮味はあまりありませんが。。。 この日は会社の同僚と行ってきました。ALL for CHIBAデーでユニフォーム配布の日でしたので、良いタイミングで観戦のセッティングができました。 相手はホークスでした。ホークスのビジター戦を観戦するのは2008年 . . . 本文を読む

【追われる】第14節 岐阜戦【立場】

2018-05-13 16:50:32 | トリニータ2018
いつまでもトリニータの記事を書けないままではズルズルいくだけですので、ここらで書き起こしておきます。 DAZNで観戦しました。 お互いパスを主体としたチームですので、ミスが少なくレベルの高い戦いができていたように思います。 岐阜対策なのかトリニータは4バックで臨んでいましたが、岐阜の長所を消すことはできていたように感じたが、それよりもこれまで積み上げたトリニータの良さが消えていたほうが大き . . . 本文を読む

2018 明治安田生命J1リーグ 第13節 鹿島アントラーズ-浦和レッズ

2018-05-07 21:39:02 | サッカーJ1
GW期間中なので行ってきました。 初のカシマサッカースタジアム。そして初の茨城県上陸! 絶品と口コミで話題のハム焼き。行列が凄まじく30分以上並んで購入。 もちろん味は絶品でした。噛めば噛むほど染み渡るハムの味。並ぶ価値ありでした! 2階席からの観戦でしたが、サッカー専用スタジアムだけあって臨場感は抜群でした。 この試合の注目は鹿島のFW金崎と浦和のG . . . 本文を読む