亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

全国の朝のラジオ放送(関東編)

2014-06-28 12:20:13 | テレビ・ラジオ
今回は関東編です。


最近気づいたのですが、クロノスがあるFM局でも、7時30分頃からローカル枠に変わる局が多く、聞いて見る価値があることを遅ればせながら知りました。
個人的に出勤時間帯でローカル枠を聞けるのは15分か20分程度で、感想を伝えるには不十分なのですがご了承ください。


聴取時間帯:7時~8時の間の40分程度

関東地区なので中継局は多めです。


・TBSラジオ

ほぼニュース一色
少ない時間で情報を入れたいときにいいかも。


・文化放送

武田鉄矢今朝の3枚おろし。聞いててすごくためになる。
例えば言語について。発達した理由や多様化した理由など。


・ニッポン放送

やじうまニュースネットワークや鈴木杏樹のいってらっしゃいなど。
個人的にやじうまニュースネットワークは聞いてて眠くなるから好まない。



・InterFM

洋楽。
洋楽好きには気分高まるかも。


・TOKYO FM

クロノス延長版
特に際立った内容はなし



・J-WAVE

サッカーに携わる人御用達のジョンカビラがMC。
それだけ。


・ラジオ日本

効果音の使い方が古き良きの日テレ。
頭のなかでなんだろうくんが浮かんだ。



・bayFM

千葉のラジオ局。千葉なのにbayだからややこしい。
一つのニュースを深くやっていた。


・NACK5

サッカーファンならスタジアム名でお馴染み。
他ジャンルで朝の時間をお送りする。


・FMヨコハマ

音楽が豊富。
最新のものから懐かしのものまで。


・IBS茨城放送

茨城唯一の地元局といえるのかな。
今日は何の日といった感じで伝えるコーナーあり。


・RADIO BERRY

栃木のラジオ局。
他ジャンルでお送り。


・FM GUNMA

群馬のラジオ局。
残念ながら普通。



どうしてもクロノスがあってローカル枠が聞けるのが限られる局は、感想に乏しくなる。8時以降とかだったらローカル性あふれるユニークな放送もあるんだろうけど、残念ながらそれができそうなのは俺がニートになった時くらいでしかない。



今後も伝えていく予定ですのでお楽しみに。

じゃこの辺で

最新の画像もっと見る

コメントを投稿