ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

2024年ラスト

2024-12-31 17:22:01 | 2024日々の出来事
今年ラストの日になりました。

家族、特別変化がなかったのは、良いことと思っています。孫たちはそれぞれ成長し、ますます賑やかになり、家の中は、子供たちに占領され気味です。

ホップの生産も前年をわずかにうわまりましたが、雇用費、農薬、肥料、資材の価格上昇がすごいですね。

それから10年ぶりに中学校卒業生の同級会が開催されました。楽しい時間を過ごす事が出来ました。

写真活動も全国公募展に3点入選し、東京の表彰式に出向くことが出来ました。

総合写真展優秀賞「ぼた餅つき」




少ない投稿ですが、訪問いただき有難うございました。来年もブログよろしくお願いいたします。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級会

2024-11-28 19:39:27 | 2024日々の出来事
11月24日と25日に、しばらくぶりの同級会が福島県会津東山温泉「東山グランドホテル」で開催されました。

今回は、尾花沢から貸し切りバスの移動組と、関東からの電車組が合流して行われました。わたしは、還暦の同級会以来の参加となった。

すっかり年老いた同級生だが、話すうちに、会話は中学性時代に戻っていた。バスの移動組は会津の観光旅行となった。

次回は「喜寿を祝う会」となる予定だが、健康で待ちたい。

会津若松城

塔のへつり

大内宿

喜多方ラーメン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴櫻初優勝

2024-11-26 20:25:37 | 2024日々の出来事

大相撲、尾花沢ゆかりの琴櫻関が初優勝です。私は同級会に出席中で、もうすぐ宴会直前30分前でした。感動の時間でした。今度は横綱を目指してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花沢雪まつり

2024-02-26 17:46:15 | 2024日々の出来事
尾花沢雪まつりが開催されました。「ティラノサウルスレース」があり、家族が参加しました。

私は、応援と写真撮影を行いました。レースは大いに盛り上がりました。

子供のレースに孫たち二人が参加。大人のレースは孫の父親が参加しました。









孫の父親頑張って一位に、見事に賞品として牛肉1㎏もらいました。夕食は「すき焼き」になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2024-02-11 12:34:55 | 2024日々の出来事
今年は、降雪も少なく除雪の作業はほとんどなしです。体も心も、緊張感が下がり気味なのでドライブに出ました。

海の見える庄内浜にハンドルを切りました。酒田には「土門拳記念館」があるので鑑賞してきました。





今の時代は、何でもスマホだよりになってしまいました。スマホに名称とか住所とか入力し、ナビに道案内を任せます。

スマホナビは、知らない場所でも効率的に行けるようになりました。

海岸沿いをドライブするだけで少し気分が晴れたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴ノ若の活躍

2024-01-29 18:29:43 | 2024日々の出来事
大相撲の初場所は、尾花沢ゆかり(佐渡ヶ嶽親方は尾花沢出身で、琴の若は息子)の琴ノ若が大活躍し、取り組み時間になるとテレビにくぎ付けになって応援する毎日になっていました。

結果は13勝2敗で優勝決定戦に、横綱照ノ富士に惜しくも敗れたが大関昇進を確実し、来場所からの活躍が楽しみになって来た。

地元のスーパーマーケット「おーばん」ではタイムセールが始まった。今年の8月には、尾花沢で巡業が開催される見込みとなっている。

明るいニュースは、本当にしばらくぶり気持ちもワクワクさせてもらった。

「頑張れ琴ノ若!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のない正月

2024-01-05 10:57:03 | 2024日々の出来事
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

珍しく、雪のない正月になりました。除雪の仕事もなく、のんびりな正月を過ごすことが出来ました。

雪もなく、孫たちは凧揚げを楽しみました。



今年は、正月早々に、能登半島地震、日航機事故と続けざまに入るニュースには驚きました。

災害事故は、何時どこでも起こりえるを実感しました。気を引き締めての2024年になりそうです。

ブログも引き続き訪問いただけたら励みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする