ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ホップ畑の暗渠

2007-05-30 21:15:10 | ホップ畑の様子
 ホップ畑で排水の悪い圃場が在り、「暗渠掘り」作業を行いました。30数年前に、水田の減反政策の時に、ホップに転作した所です。数年前に長雨になり、水が抜けずに病害が発生し、大きな被害を受けたことがある。それ以来排水の重要性を認識し、毎年パイプを使用する暗渠掘りを行うようにしています。



 以前も毎年モミガラだけを埋める方法で行っていましたが、排水効果を永く維持するために、暗渠用のパイプを入れるようにしました。
 トレンチャーで掘り、パイプを入れ、モミガラを入れ、土を埋め戻して終了です。120m程の作業ですが、二人で6時間ぐらいでした。忙しい時期でしたが実施出来て「ホッ!」でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤ・きゅうりの定植準備 | トップ | ゴーヤ・きゅうりの定植 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ホップ畑の様子」カテゴリの最新記事