ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ホップへのバックホー活用~茎葉堆肥の散布

2019-09-30 19:52:35 | ホップ畑の様子
ホップ収穫でホップ以外の枝葉は軽トラックでホップ畑に分散して置かれている。

秋か春先に有機質肥料としてホップ畑に還元している。我が家でも貴重なものだが、散布は重労働の一つになっている。

ホップの茎葉堆肥は、占めて軽トラ60台から70台もあるのだからホークで手散布となると腕は痛くなり、手の平には豆が出来てしまう。

バックホーに市販(ネット)されていた「バケットホーク」というアタッチメントを取り付け散布してみた。



手散布のように均一にとはいかないが概ね散布できるようだ。

重労働からの解放が一つ増えた。バックホーは男にとり夢中にさせてくれる道具のような気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸 | トップ | 秘伝豆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ホップ畑の様子」カテゴリの最新記事