今年も大雪のようです。
家と小屋の間は近いので、屋根から落ちてきた雪がいっぱいになりました。
家の一階部分は雪に覆われて見えなくなりました。当然一階部分の窓からは、太陽光が入りません。
日中でも暗いので電気を点けて生活しています。
いつもは、雪は少しづつ流雪溝に投入し減らしていくのですが、・・・・。
今年は、流雪溝に水が流れてきません。
水路が壊れているらしいのです。(ダムからの地下の水路・・・・?)
このままでは、春まで暗黒の生活が続きそうです。
一日でも早く窓から光を入れ明るい生活を取り戻さねばなりません。
きのこ作業は、家内やスタッフに任せて、私は雪片づけです。

雪は除雪機でダンプカーに積んで(少し遠いのですが・・・4㌔程ある)雪捨場に運ぶ事にしました。
家と小屋の間は近いので、屋根から落ちてきた雪がいっぱいになりました。
家の一階部分は雪に覆われて見えなくなりました。当然一階部分の窓からは、太陽光が入りません。
日中でも暗いので電気を点けて生活しています。
いつもは、雪は少しづつ流雪溝に投入し減らしていくのですが、・・・・。
今年は、流雪溝に水が流れてきません。
水路が壊れているらしいのです。(ダムからの地下の水路・・・・?)
このままでは、春まで暗黒の生活が続きそうです。

一日でも早く窓から光を入れ明るい生活を取り戻さねばなりません。
きのこ作業は、家内やスタッフに任せて、私は雪片づけです。

雪は除雪機でダンプカーに積んで(少し遠いのですが・・・4㌔程ある)雪捨場に運ぶ事にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます