星空は楽しいBLOG2

アメリカでの星野写真

日食翌日はイエローストーンの北の入り口ガーディナーに宿泊しました。

明け方早く目が覚めたので星の写真を撮影してみました。標高が高いわりには何となく抜けの悪い空が気になっていましたが、案の定赤カブリがひどい状態でした。乾燥地帯なので細かな砂が舞い上がっているのでしょうか?



Nikon D500 iso12800 15s 固定撮影 16mm( 16-80mm) F3.2

コメント一覧

yama
hosoさん、こんばんは
日食当夜ではないのですが、翌日は私の参加したツアーでは、ウェストイエローストーンの街はずれに星空撮影ツアーが企画されていました。
友人が参加したのですが、北天に低緯度オーロラと思われる現象が撮られていました。赤い帯の上部には緑かぶりと、またその帯が時間とともに上下に動くさまは、まさしくオーロラでした。
翌日私も参加したのですが、雷雨に見舞われ雲の動きの微速度動画となりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事