半年前 ONSTEPを導入するために、国内のヤフオクでセット機材を25,000円で購入しました。ONSTEPは非常に便利なシステムで、現在は満足のいく運用が出来ています。
そうなると、予備用にもう一台欲しくなります。WEB上では簡単に組み立て導入できるとか、中華製が安いとか出てきます。自分で、パーツから組み立てたいという思いもあり、まずは中華製を購入して少しいじってみようと、aliexで完成品を購入するこにしました。知人からビクセンGP2をいただき、急遽購入に至りました。
Aliexの評判は良い悪いと2分されるのですが購入数の多いshopを選びました。また新学期応援価格のようなセールがあり、購入時は2,000引きでした。通常15,000円からのようですが13,000円余で購入できました。ありがたいです。8/25注文、8/31着。中国からですが早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/67889f5c79b3b69f1592231a8eba4749.jpg)
とりあえず自分の購入したものを備忘録として画像で残します。この商品をお勧めするというものでもありませんのでご注意ください。LITEとPRO版があるのですが今回はLITEです。ビクセンGP2用にEXOS2-Liteを購入しました。
梱包されていたパーツ一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/7c1f077eff679d3a7f22fb7318529928.jpg)
説明書(裏・表)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/76f17431d786b51fb6eb305cce40d9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/bc99998a85ae21ff8cdb1818fc053b5a.jpg)
説明書は英語版と中国語版です。組み立て図がないので不親切と思っていましたが、バーコードから、youtubeで組み立て動画が見えますので、これが役に立ちます。
組みあがり図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/834ca1a076fce1667dc52213f26c6af7.jpg)
約30分弱でセット完了です。操作ソフトはもともとのONSTEPの操作をしているPCを使用しました。手順が分かっているので迷うことなく操作できます。Wifiもつながりました。しかし、wifiパスワードが説明書には記載が無いようです。Youtubeを見れば出てくるのか分かりませんが、私は以前に購入した時のonstep器機のパスワードで繋がりました。単純にpasswordです。
訂正) 説明書 Quick Startの最初に『password』と記載されていました。
あと、初期入力が必用なものは、北緯と東経、標準時です。35, -135, -9を入力すればokです。ステラナビから観測場所を入力すると、自動的に組み込まれるようです。
今日は台風通過の影響で星が見えないので、仮想で導入テストしました。ホームポジョンは筒先が北です。スタート位置から、仮想の天体導入、ホームポジションに戻るも確認しました。音もしずかでした。あとの確認は星を追いかけての操作ですね。
ハンドコントローラはついていないですが、通常sharpcap4.1でプレートソルブで導入しますので無くても十分です。兎に角コントロール基盤が小さく、モーターの下にセット出来るのは有難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/9a1647ff85f12b0eb431faf687954202.jpg)
ここに取り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/b369c191c4b65f56085dd862b711f728.jpg)