星空は楽しいBLOG2

垂直に立ち上る黄道光

季節の半年先を感じさせる、ししの大がま。その尻尾にかかる黄道光です。左にかみのけ座が見えています。
超広角だと天頂で冬の天の川と交差する姿が取れそう。
今日の日の出は松山で6時32分とのこと。これから薄明が始まります。


2008/11/05 05h10m nikon D50 17mm(17-50mm) F2.8->F3.2 520秒露出 iso800
5時を過ぎると飛行機の数が増えてくるようだ。

コメント一覧

hoso
右側は東黒森です。正解です。
左側は残念ながらその手前にある尾根です。方角はおっしゃるとおり伊予富士ですが、この尾根に隠されています。・・・自信がないのでMAPで確認しました。
yama
間違ってたらゴメンですけど
左側が伊予富士、右側が東黒森では???
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事