![ファエトン星食](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/90/2b93f973b8851c922ebc0422b642a4d0.jpg)
ファエトン星食
明日に控え、ファエトンによる星食対象の星を確認しました。 実際にCMOSカメラで現象が録画...
![ファエトン星食観測](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/f5/1eb54279b6b48d188a8b846d6e23c257.jpg)
ファエトン星食観測
今日の本番に向けて、昨夜(日曜日)に次のテストを行いました。CMOSカメラがだめなら一眼レフ...
![スカイウォッチャーBKP130始動](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/da/d3410eaabf42c21b146a9e38935bb0bd.jpg)
スカイウォッチャーBKP130始動
6月に入手した筒を使って初めて写真を撮ってみました。Sky-Watcher 反射13cm(F5)です。 電視...
![電視観望会に使用する筒チェック](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/d7/c7b0ff32f4a9be6d0b072d7598c55de3.jpg)
電視観望会に使用する筒チェック
観望会を2週間後に控え、使用する鏡筒と対象天体は予め予定しておく必要があります。今回、13...
![月齢2.0](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/e3/4af9d9910f9bf7f9a887d9385aaa484e.jpg)
月齢2.0
細い月が撮れました。鉢伏公園の天文台での撮影です。 FS128 1040mm + QHY5Ⅲ174Cです。cmosカ...
![木星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/05/25d3f609b731164c3c82db03748fbe40.jpg)
木星
昨夜、鉢伏公園で木星の撮影です。薄明終了時頃なのでシーイングも良い?です。 枚数不足の...
![夏の高気圧の名残](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/c8/3811139b8458184f36ac8ed80d46e81c.jpg)
夏の高気圧の名残
1週間後の観望会の画像撮影に明るい17時すぎから準備です。 来週から移動性高気圧にさらされ...
![新たな惑星処理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/3f/324578917d3d60321f2dbcc5f6a69317.jpg)
新たな惑星処理
先日来より新たな惑星処理に挑戦中です。registaxは2003年の火星接近より使用していました。...
![木星再処理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/12/02fc415ec33b42b1d5645e1e4f2ae1ba.jpg)
木星再処理
先月末の木星が良いシーイングのなかで撮影されたのに、画像が小さく見栄えが良くありません...
![金星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/dd/1bd98edfe9e17fe451b324f2b8958c53.jpg)
金星
シーイング確認で金星を見ました。半月より少し細くてかわいい感じです。シーイングが良けれ...