放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

雨の中の『音話祭』

2016-10-10 15:55:02 | 日記

今日は、天気予報では秋晴れの予定でしたが

何と昼食後から、『ザー』とすごい雨が…

キキでは、晴れることを祈り、予定をしていた弘前城の『音話祭』のイベントに出掛けてきました。

        

  なんと、到着後、車から降りるやいなや晴れ間が…快晴です!

                              

到着すると、しんみりとした音楽が聞こえてきました…

  

市民が網を引っ張り話題となった今しか見られない位置にある弘前城天守をバックに

なんと、県内外の一流アーチィストが集結し音楽祭典を繰り広げています。

 丁度、『おおやゆうすけ』さんというアーチィストの方が歌っていました。

ステージバックには、リンゴ箱の中にリンゴが飾られていました。

素敵な歌声にみんなたたずみ児童も静かに聞き入っていました…

秋の空は気まぐれで突然雨が・・・。でも想定内ですよ。

少し音楽を楽しんだ後は、唐揚げ祭りのイベントへ!

どれも美味しそうです。好きな物を自分で購入しています。

    

きちんと、順番を守り注文しお金を手渡す事が出来ていました。

            

寒かったですが、すばらしい音楽空間を楽しめました…

心やすらぐ一時でした…

 

 

 

 

 

  

 


秋の野外活動 (あうんとの合同行事)

2016-10-10 09:11:38 | 日記

雨天で気温が下がり、屋外で予定していた町内のゴミ拾いグループは変更になり、室内の大掃除になりました。

 

調理実習グループについてはそのまま室内で実施になり、施設長の挨拶の後それぞれのグループに分かれて頑張りました。

まずは調理グループ。 

ピーラーの扱いに注意しながら野菜の皮むきと、包丁で食べやすい大きさに切っていきます。

  

みんな手を切らないように気をつけて、とても上手にできましたね。 

  

今度は薪ストーブを使って豚汁作り。 大きい鍋でしっかり炒めましょう。

  

児童が切った野菜をたっぷり入れます。 美味しくな~れ!

   

あとは煮込んで味付けをすれば出来上がり。 お昼が楽しみです。

 

大掃除グループはキキに戻り日頃よく使っている室内の拭き掃除を。

    

窓ふきや床拭き等日頃出来ない場所を念入りに行います。

  

しっかり拭いてくれていますよ。

  念入りに行っています。

キレイになったらテーブルなどを元の場所へ戻して。

  

キキはすっきり気持ち良くなりました。

昼食からまたあうんへ。みんなが作ってくれた栗ご飯や豚汁が待ってます!

 

そのころあうんの調理グループのメンバーさんは・・。

 

みんなが昼食を食べられるよにセッティング。

次々みんなが席についていきますよ。

 

それではいただきます!

      

とっても美味しかったですね。

昼食後はマンドリンとギターのコンサートを楽しみました。

   

最後にマンドリンとギター奏者さんと保護者さん達に感謝を込めてお礼を。

年代さまざまな人達との交流の場が出来てとても良い一日でした。

みんなで協力して作り上げる喜びを体感出来た子ども達でした。