雪が積もったと思ったら、雨や気温の高さで融けてしまいます
羽鳥湖高原のキャンプ場もこんな様子

20年以上羽鳥湖に住んでいますが、1月も1/3を過ぎてこんな状況は初めてです
本格的にスタッドレスタイヤを使う機会がありません
スキー場はここより標高が200m以上高いのでまだ雪はありますが今日は整備のため休業
ファミリゲレンド整備の様子

スクランブル山頂コース整備の様子

明日11日は営業再開予定
道路は運転しやすいく、除雪作業や屋根の雪下ろしもないのはいいのですが
雪は降らないとスキー場も困りますが、夏の水不足も心配です
羽鳥湖高原のキャンプ場もこんな様子

20年以上羽鳥湖に住んでいますが、1月も1/3を過ぎてこんな状況は初めてです
本格的にスタッドレスタイヤを使う機会がありません
スキー場はここより標高が200m以上高いのでまだ雪はありますが今日は整備のため休業
ファミリゲレンド整備の様子

スクランブル山頂コース整備の様子

明日11日は営業再開予定
道路は運転しやすいく、除雪作業や屋根の雪下ろしもないのはいいのですが
雪は降らないとスキー場も困りますが、夏の水不足も心配です