羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

110キロ

2015年05月14日 | 出来事
会津の日本酒「奈良萬」購入のため下郷町「渡辺酒食品店」へ

購入後はR289経由で白河までミニドライブ

爽やかな天気に恵まれ景色最高





道の駅「しもごう」を右手に眺めながら



甲子トンネルが見えました



しばらくすると「キョロロン村」



新緑を愛でながら走ります



座頭市が簀巻きにされて転がされた逸話が残る「座頭ころがし展望台」



180度のパノラマが広がります





白河で所用を済ませて帰宅、110kmの道ドライブでした


口座ないのに・・・

2015年05月12日 | 独り言
我が家には1日数十件のスパムメールが届きます

ちょっと前までは

「遺産を受け取ってください」など訳の分からんのメールが結構ありました

・・・寄付でもすればいいのに

このところ三菱UFJ銀行、新生銀行、セブン銀行などを騙ったフィッシングメール

・・・口座もってないんですけど

そんなスパムメールのなかでも結構面白いメールがあります

Spam Museum面白い迷惑メールランキングサイトを見ると結構笑っちゃいます

福島宿泊クーポンキャンペーン

2015年05月11日 | イベント
福島宿泊クーポンキャンペーンが6月から始まります

今日はその説明会のため郡山出張

宿泊代の一部として使用できるクーポン
額面 10,000円(販売額5,000円)
    6,000円(販売額3,000円)

発売場所 全国大手コンビニ
旅行ネットサイト(楽天トラベル、じゃんらんnet、るるぶトラベル)

期間は1年ですが、3回に分けて発売予定

その他詳細は19日に発表されますので追ってアップいたします

帰りはちょうどお昼、先月寄った「ラーメンやすた」に再訪

看板メニューの辛子みそタンメンを注文

との

野菜たっぷり、結構辛めのスープは絶品

麺との相性もよく美味しかったです

ラーメンやすた、定食メニューもありいいお店です

お食事処ラーメンやすた
〒963-0129 福島県郡山市三穂田町八幡北河原31-4
024-954-2085





一合一恵のおもてなし

2015年05月10日 | イベント
DCキャンペーン開催中の福島県

「ふくしま米一合一恵のおもてなし」開催中



《ふくしま米一合一恵のおもてなし宣言》

◆県産米にプライドを持ち最高のご飯を提供します

◆ごはんに会う地域ならではの「ごはんの友」を提供します

◆生産者の思いを込めて朝ごはんをつくります

ご宿泊いただいたお客様は応募葉書を記入していただき応募箱に投函ください



年4回の抽選で「旅館ホテルペア宿泊券」「福島米」などが当たります


奇跡の泉の天然炭酸水

2015年05月09日 | 美味しいもの
奥会津金山町の天然炭酸水

降り積もった雪が解け、長い年月をかけて、天然の炭酸・ミネラルを吸収した
天然炭酸水がコンコンと湧き出す『奇跡の泉』から採取したaQaizu
天然ゆえに限られた量しか採水できない



知り合いからいただきました

お勧めは日本酒と天然炭酸水を半分づつ混ぜる

それも安い日本酒でいいとのこと

早速、試してみました



初めての味

旨い

日本酒に炭酸って合いますね~

aQaizuだからの味のようです







msn必要ないのに・・・

2015年05月08日 | 独り言
なんで~

我が家のパソコンはウィンドウズ8.1ノート2台、7のデスクトップ1台

3台ともブラウザーはInternet Explorer

検索エンジンはgooを使っています

そのうち8.1の2台

なぜか立ち上げるとgooの他にマイクロソフトのmsnが自動的に開いてしまいます

インターネットオプションで再設定でも治りません

私には覚えがない

マイクロソフトさんウィンドウズアップデートでなにかした?

原因不明

なんででしょう














シャーロットって・・・

2015年05月07日 | 独り言
話題の高崎山に生まれた赤ちゃん猿の命名ニュース

公募で一番人気の「シャーロット」に決定

それに対して日本国内から英国王室に失礼だと抗議が殺到

ニュース聞いたとき私も同様に感じました

日本皇室に誕生した赤ちゃんと同じ名前が付けられたら気分は

年配者の多くはいかがなものかとの意見がほとんど

若年層では容認の意見が結構ありました

TV局のイギリスでの取材では意外とジョークと笑って済ます雰囲気

さすが命名を賭けにしてしまうお国柄

国民性の違いって面白い

感情的にも日本は欧米化が進んでいる







伊号第四百潜水艦

2015年05月06日 | 歴史
伊号第四百潜水艦

第二次世界大戦当時世界最大の日本帝国海軍の潜水艦

全長は122m、有名なドイツ海軍のUボートの約2倍。排水量は6560トン

エンジンは4基で7700馬力、Uボートの約300とまさにモンスター

この大きさは2012年に中国海軍の032型潜水艦に抜かれるまで世界最大だったそうです

航空機を3機収納できる潜水空母でもあり、地球を一周半航行できる技術の粋を集めた傑作艦

現在でも先進的な日本の潜水艦技術、オーストラリアやインドに輸出の可能性でてきました

今日は好きなNHKの「歴史秘話ヒストリア」でこの伊400の特集

戦後に米軍にハワイ沖で海没処分されたこの潜水艦世界初の映像公開

数奇な出陣航海の様など興味深い内容でした

戦争兵器なので賛否はあると思いますが、改めて日本の技術力を感じますね

問題の多いNHK、今回はヒット


明朝は冬?

2015年05月05日 | 独り言
夏のような暖かさ、Tシャツ一枚でもOKの日が続いていましたが

今朝は一転、風が強く肌寒い

明日未明の最低気温2.3℃の予報と冬に逆戻り

お昼頃には21℃前後になりそうなので一安心

こんなこともあるのでダイニングルームの暖房器具は片づけていません

正解でした


天のつぶ

2015年05月04日 | Weblog
米どころ福島の米

「コシヒカリ」と「ひとめぼれ」が二大ブランド

今、第三の福島米として注目を浴びているのが「天のつぶ」



「天のつぶ」は、福島県が15年の歳月をかけて開発したオリジナル品種

穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名

天のつぶ」の特徴は「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」に匹敵する美味しさ

食べ応えのあるしっかりとした食感

炊きあがりの香りが良く、光沢があり、粒がそろった美しい米

美味しいです

記事の呑んべえウオーク

2015年05月02日 | イベント
いいひびきですね~



会津若松市内の居酒屋やスナック、バーなど約90店で始まる

6月28日までの土日開催

「呑んべえリストバンド」を1000円(税込み)で購入、参加店に提示すればワンドリンクサービスやおもてなしの一品サービスが受けられる

う~ん 酒好きなら行ってみたいですね





オリオンシークァーサー

2015年05月01日 | 美味しいもの
私、沖縄のオリオンビールが大好き

我が家の自販機にもオリオンビールが入っています

新発売のアサヒビールとオリオンビール共同開発「シークァーサー ビールカクテル」



ビールの苦みとシークァーサーの爽やかな香りが見事なコラボ

甘みを抑えて、のど越しもよく飲みやすい

癖になるお酒です