goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

ペッパー君が入学

2016年04月14日 | ニュース
福島市の尚志高単位制・通信制課程福島キャンパスに「Pepper(ペッパー)」を配置

「入学式」を行い、ペッパーが生徒の仲間入り

ペッパーが学校に配置されるのは全国的に珍しいそうです

入学式では約80人の生徒を前に「緊張する…」と発声

う~ん

人工知能すごいですね~

ちょっと前では世界最強の碁のチャンピオンに圧勝した人工知能

映画の世界がリアルに・・・

スゴイですね~

でもちょっと怖いかも


水道水がモンドセレクション

2016年04月12日 | ニュース
モンドセレクション2年連続金賞に福島市の水道水

福島市水道局が製造販売するペットボトル入り水道水「ふくしまの水」が国際的な品質評価コンテスト「モンドセレクション2016」で2年連続の金賞

「ふくしまの水」は水道水と同じ摺上川ダムの水を500ミリリットル容器に詰めて平成18年から製造販売しています

ところで我が家の水道水は羽鳥湖高原の地下水

硬度18度の超軟水と呼ばれる水

炊飯、和風だし、緑茶、コーヒーをいれたりするのに最適

そのまま飲んでも、もちろん甘露

福島の水は安全で美味しいです

こんな豪華なトイレ見たことがありません

2016年04月10日 | うんちく
サラリーマン時代

電機メーカーに勤務する前に本社関西私鉄系旅行会社、海外旅行部に勤務

わずか数年でしたが、今日はOB会に呼んでいただきました

会場は都内「目黒雅叙園

単に結婚式場のイメージしかありませんでしたが

インテリアなどこれほど豪華なホテルとは思いませんでした

エントランスにはドーンと大きな生け花



廊下には漆喰でしょうか、浮世絵風の壁が続きます



左手には日本庭園



素晴らしい滝



そのまま進むと左には水が流れる水路には桜



錦鯉も泳いでいます



重厚な門構が室内にあるとは



豪華な神輿



ロービーの左手にはかやぶきの屋根



かやぶきの建物は日本料理店です



エレベーターには螺鈿細工と漆



エレベーター内部の螺鈿細工も圧巻



なによりびっくりしたのは、なにかのショップかと思ったらトイレ



中に入ると、こちらも螺鈿細工と漆



男性用トイレ内は漆の橋



なんなんでしょうこんな豪華なトイレ見たことがありません

写真撮影禁止の木造旧館、映画「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルにもなり、東京都指定の登録有形文化財登録の「十畝(じっぽ)の間」、「漁樵(ぎょしょう)の間」、「草丘(そうきゅう)の間」、「静水(せいすい)の間」、「星光(せいこう)の間」、「清方(きよかた)の間」、「頂上(ちょうじょう)の間」からなる百階段も見学
床柱や天井、壁面、ガラス窓にいたるまで素晴らしいの一言でした

雅叙園の認識を改めました









やっぱ変

2016年04月09日 | 自然
今シーズンは前代未聞の雪不足の冬でした

それを引きずっているのか桜の開花が変

県内での咲き順が例年と違います

いつもなら桜前線はいわき、相双、県北、県中、県南、そして会津ですが・・・

もう県北や県南で満開の名所もあり、散ってしまった地域も

生まれ育った埼玉ではまだまだ桜は地域によっていい感じで咲いています

福島と開花時期が重なるなんて初めて

温暖化の影響でしょうか


昼食はガッツリと

2016年04月07日 | 出来事
マットでお世話になっているダスキン

今日はダイニング床の清掃とワックスがけ、厨房の清掃を依頼

ダイニングルームはさすが3人での作業、ピカピカに仕上がり

厨房の作業完了は明日まで

今日の厨房は使用不可

私の夕食はコンビニにぎりとカップ麺

火を使わずに済む野菜サラダと

ちょっと味気ない夕食ですがお昼はレジーナの森で「白河ラーメンカレー丼」

ガッツリいただきました








花園のしだれ桜と棚倉城跡

2016年04月06日 | 
爽やかなお天気につられて

県南地区で現在、唯一満開、棚倉町の一本桜「花園のしだれ桜」までミニドライブ

福島県の一本桜番付では小結

駐車場はいっぱい

小ぶりですが前の水面に映る姿はなかなか見事





同じ町内のもう一つの桜の名所棚倉城跡(亀ケ城公園)
慶応4年(1868年)、戊辰戦争で落城するまでの240余年、8家16代の城主交代があり
お堀に住む大亀が水面に浮かぶと決まってお殿様が転封されたということから、別名「亀ケ城」と言われています



堀には錦鯉がたくさん泳いでいます





城壁の上、ここから薩長軍を迎え撃ったんですね



本丸跡



満開までもうすぐ





七分咲き、今週末には見頃でしょうか


ド根性クロッカス

2016年04月04日 | 
雪解けの我が家の花壇に毎年可憐な花を咲かせてくれるクロッカス

球根植物ですがなにも世話はしていないんですが・・・

今年も咲いてくれました





おやっ

花壇の外のアスファルトから黄色い花



ド根性クロッカスですね

ワンコの祭典

2016年04月03日 | ルーク
東北最大級のペットの祭典「第11回ペットカーニバル」

郡山のビッグパレットで今日まで開催中



道路も渋滞中、続々と会場に・・・



美味しいお店もいっぱい



ルークも人とワンコがたくさんいるので落ち着きません





盛況でした


本格インドカレー ポーマ

2016年04月02日 | 美味しいもの
白河市の業務スーパー隣、ちょっと前にオープンした

本格インドカレーのポーマ



気になっていましたが機会がなく買出しついでに初めての入店



こじんまりと落ち着いた店内、店主と従業員はインドの方のようです

メニューは豊富







ランチメニュー、2種類のカレー付きのCランチを注文



まずはサラダ



カレーはチキンとキーマ、ナンではなくライスにしました



さすがに本格カレー、スパイスのブレンドで日本では食べられないお味で美味しい

辛さも選べ、私は上から2番目のveryhotを選びましたが、辛さはそれほどでもありませんでした

食後の飲み物はチャイを選びました

大きな砂糖が二つもついています



まずはそのままいただきましたが、かなり甘く十分です

インド人ってこれに砂糖を入れるんでしょうか

一度ディナーを食べてみたいですね









ルークのほうが・・・

2016年04月01日 | ルーク
久しぶりにルークと一緒に「那須ガーデンアウトレット」へ

我が家から50km、一時間ちょっとで到着

まずは施設内をお散歩





お腹もすいたので、ルークと一緒に食事ができる「DOGDEPT」へ入店



私はポークジンジャー



ルークはちょっと豪華なローストビーフ



あっという間に食べちゃいました



こちらはお土産買った「とちおとめたい焼き」



数種類ありましたが、こちらは小倉アンの中に甘いとちおとめ



美味しかった