HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

浦賀から海浜幕張

2018年01月10日 | 写真
2018元旦
浦賀東叶神社参拝の後、同じルートで戻るのはつまらないので、観音崎回りでフリーパスのJR線へ戻ることに。
まずは京急バスで観音崎。


車窓から鴨居港。対岸の陸地は千葉房総半島。


観音崎公園入口




対岸は千葉君津辺りの工場地帯かな。




鎌倉の海岸だけでなく、ここもお弁当を狙って急降下してくるので注意。


観音崎灯台ではない。灯台は少し歩いた先。 海上交通センター。


千葉富津岬沖にある海堡かな。


今回はバス乗り換えの待ち時間しかないので散策はまたの機会に。
バスでいっきに横須賀駅へ。


JR横須賀駅


電車までの僅かな時間でやっぱりひと目見ておかないと。




この電車に乗らないとあとで間に合わなくなる。


東京駅で京葉線へ乗り換え。


車窓。新木場夢の島辺りから東京スカイツリー。


車窓。舞浜から夢の国 シンデレラ城。
電車でも車でも何度も通るが、まだ行ったことがない。興味度ゼロなので多分一生行かない。


海浜幕張下車。


少し時間がとれたのでハンバーガーを一つ。
朝の食パンとこのハンバーガーと東京駅で買ったおむすび一つが2018元旦の食事。

年始最初のお出かけ 浦賀

2018年01月07日 | 写真
2018元旦
大晦日はいつも夜までバイトしているので、帰宅してお蕎麦をいただく頃には年が明けている。いつも年明けそばになる。まあいつもの正月。
就寝は明け方だが今回は早起き。
朝9時前 JR行田駅西口


休日お出かけパス。今回は長い旅になる。


まずは湘南新宿ラインに乗る。


最初の目的地は毎年恒例の浦賀叶神社(横須賀)
JRで久里浜まで行けるが時間短縮のため横浜京急乗り換え。
横浜といえば崎陽軒。 でも今回は食事の時間がないスケジュール。


快速で堀ノ内まで。


堀ノ内で京急本線の浦賀行きへ乗り換える。


ここから見る海が好き。でもね本当は上りのホームから下りホームで電車を待つ制服の女子高生が一人いて、町並みがあって、海が見れると絵に描いたような風景になるんだよ。横須賀で仕事してたころそれが楽しみのひとつだった。


本線でありながらレトロな各駅停車に乗り換えのパターン。


浦賀駅ホームから丘側。浦賀3丁目の上の方にアパート借りていた。


改札。


浦賀ドック側。


東叶神社へ向かう。
ドック側の壁にスロットの看板。 ガルパンって萌え? 麻子いないし、つっこむ。


今回は西叶神社へ行かないので、「渡し」は使わない。


今年も東叶神社で初詣。










また来年も変わらずここに来れますように。 願いはこれだけ。

ゆく年くる年

2018年01月03日 | マイブーム
もう明けましたね。 まずは、おめでとうございます。

土日祝日のバイト、しかも遅番の時間帯にやっているので、毎年紅白の時間は仕事をやっている。
2016-2017 はバイトのあと水戸にむかって、年明けの回の「ガルパン劇場版」応援上映をやって、大洗へ初日の出を見に行ったのだったが、今回 計画はしたが元旦からのスケジュールが激しく、断念するしかなかった。 4DXでシャボン吹いてシャボンマシマシ応援はまたの機会にする。
バイトの帰りコンビニ(セブン)に寄って、去年つくった画像からハガキプリントをして年賀状を準備する。

イオンシネマ幕張新都心さんへ。 リクエストも兼ねる。


幕張新都心は、元旦に行ったのでご意見ポストへ投函してくる。


大洗シーサイドホテルさんへ。


実はまだ投函していない。 切手がなかった。 一応行こうと思っていたので・・・

そのほかの皆様も、本年もよろしくお願いします。