HRDworld

 

引っ越しました

2017-11-19 | 雑記

ハンブルクの市庁舎あたり
半年以上ブログ放置しちゃっていたんですが、実はその間に引っ越しました。生活に慣れるだけで大変だったことや、家のネット環境を整備するのに何か月もかかった(これが一番大きな要因)、なんだかんだで今までなかなかブログを書けませんでした。

実は今年の春から仕事の都合により、なんと今は
ドイツのハンブルク
というところに住んでいます。
ハンブルクというと、日本からのメジャーなドイツ観光ツアーの場合には少々行先になりにくい、ドイツ北部の都市です。

前々からなんとなくこうなる気配はあったのですが、転機は突然に訪れます。
私自身は独身なので、割と身軽ではあるのですが、困るのが、
クルマやバイクどうしよう?!
ということです。
ヤフオクなんかにも、「海外赴任が急に決まったため泣く泣く出品します」なんて文句を見かけることがありますよね。私はというと、318isは登録したまま兄に預かってもらい、390DUKEは迷いましたが、職場の人に譲ることにしました。

いつ帰ってくるかはっきりわからない中で車を登録し続けるというのはコスト的にはもったいないのですが、これくらいの時代の車というのは今後ますます貴重になっていく気がしたのと、自分の趣味もそう変わらなし、数年後にもう一回程度のよいクルマを探してアレコレやるのは気が滅入るので、まあ取っておくのがよいかなあと思った次第です。

一方バイクはというと、最近の市場は、長らく続いた大型バイク万歳的なラインナップが沈静化して、面白くて扱いやすいミドルサイズのバイクが増えてきたように思います。390DUKEはその代表格だと思いますが、きっとこれからも楽しいバイクが出てくるんだろうな、という期待も込めてのお別れです。
あ、NSF100は実家ガレージに保管中です。これは費用も掛からないし、ミニバイクの楽しみなんて普遍的だから、手放す理由もありません。


湖のある風景3連結バス

さてさて、では赴任中の車はどうするのか?という話なのですが、これは今は会社がリースしているオペルのアストラ(1600㏄NA, 6AT)を通勤などに使っています。費用面では大変ありがたいことなのですが、自分の車が無いというのは寂しいもんだなあと、しみじみ感じています。
ああ、ボロいゴルフ3とかでもいいからMT車が良いなあ。

港のあたり倉庫街

とまあそんな事情で、今までのようなDIY整備なんかの話題はしばらくお休みになるのですが、その間はドイツならではクルマ・バイク事情なんかの話題で記事が書けたらなあと思っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016

2016-01-04 | 雑記

2015からの相棒を紹介します
あけましておめでとうございます。
2016年の冬休みもそろそろおしまい、というところですがいかがお過ごしでしょうか。私は318isの整備にある程度時間を割いていたのですが、自分のミスもあり、まだウマに上がったままです^^;
今は足回りの仕様変更、ハブベアリングの交換、LSDの搭載などを行っています。ことしはボロい内装もなんとかしないと…そうそうブラックルーフ化なんかもやってみたい!…やりたいことは山ほどあるのですが、気持ちや時間、実力が追い付いていない感じです。

早いもので318isに乗り始めて1年以上が経ち、エンジンのフィーリングやサイズ感、気持ちの良いハンドリングなど、皆さんが愛してやまない理由もわかる気がしました。今年はもう少しペースアップして、自分好みのクルマに仕上げていきたいなあと思っています。

んーと、改めて2015年のこのブログを見返すと、たぶん今までで最も放置した年で、記事も4つだけ…。それなりに記事にしたいようなことはしているんですが、どうも気持ちに余裕がないようです。自分の場合、記事を書くのはそれなりに時間がかかるのですが、後で読み返するとなかなか面白いので、今年はもうちょっと書くことにしよう。うん。

さてさて、そろそろ右上の画像に触れます。
実は2015年、ちょうど3年乗ったCBR600F(PC41)を手放し、KTM 390DUKEに乗り換えました。
CBR600Fはとっても速くて快適で、何でもできる相棒でした。記事にはできていませんが、自身初めての北海道ツーリングのお供にもなってくれましたし、峠の朝駆けで気持ちよく4気筒の咆哮を聞かせてくれました。半面、スクリーンのビビりや手足の振動が気になるあたり、イタリア設計の詰めの甘さも感じる場面もありましたが…600ccというサイズは全般的にみればなんでもオールラウンドにこなせる、とても丁度よいものだというのは間違いないと思います。
それでも、手足のように扱えるか?というと自分には大きすぎる気がしてしまって、390DUKEの身軽さ、手足感に強く惹かれました。

身軽なバイクに乗りたかった背景には、ジムカーナ的なことをやってみたい、という思いもありました。以前からフルロック360°ターンなんかを軽々とこなすジムカーナライダーにあこがれていて、自分でもやってみたくなってしまったのです。それならジムカーナで実績の多いVTRやDR-Zにすれば?という声も聞こえてきそうですが、まあ色々好みもありましてこのモデルになりました。車種に関係なくトライできるのもジムカーナのいいところですからね^^

390DUKEは125/200と共通の車体に390(375cc)の組み合わせですが、ジャジャ馬という印象はなく、とても扱いやすいです。200にも乗りましたが、私としては390のほうが断然好みでした。パワーがある分、縦方向の身軽さがあり、より縦横無尽に動ける印象です(ただしブレーキの効きは残念なので、速攻でパッド交換しました)。もちろん、CBRのような高速走行の快適性はありませんが、身軽さ=自由さが魅力です。ご存知の通りスモールDUKEはインド製で、仕上げの甘い部分が多々あったり、FIなのに簡単にストールしちゃうエンジンなど、突っ込みどころも満載です。

そんなこんなで去年よりはもう少し更新しながらやっていきたい2016年のお正月です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014

2014-01-05 | 雑記

謹賀新年
あけましておめでとうございます。
2014年の年頭は愛機CBR600F。やっぱりツーリング用としての使われ方が多いのか、走行画像みたいのがあんまり見つからないバイクなのですが、走る姿もなかなかカッコイイじゃん、なーんて思っております。昨年末に、もうすぐ旧型になってしまうことが確定したPC41型さんですが、それはつまりレア度が上がるということなわけです。いろんなサイトを眺めているとついつい他のバイクに目移りしそうになりますが、このバイクがなかなかカッコよくてけっこう速くてとっても乗りやすい、非常にバランスのとれたオールラウンダーだってことには疑いがありませんし、とても気に入っています。というわけで、もうしばらくは一緒に走ってもらおっと。
余談ですが、この画像を作っていてわかったことは、モノクロにして暗めにするとなんとなくそれっぽくなるってことですw。

さてさて、去る2013年は個人的にバイクともうちょい仲良くしようと思い、ツーリングに出たり、講習会に参加してみたり、NSFでミニバイクをはじめたり…といろいろ取り組んでみました。新たな発見とか改めて思うこととかもいろいろあって、今年もその路線は引き継ぐ予定。今年はたくさん練習して一度くらいNSFでレースに出てみたいなあ、なんて思ったり。そうそう、ナンバーのないバイクを運ぶには必須となるのがトランスポータ(いわゆるトランポ)ですが、こちらについても準備をしはじめているので(ハイエースや軽バン系ではないですよ^^)、そのうち記事を書いてみたいなあと思います。
最近ブログにあまり登場しないZ32もまだ元気に走っていますが、そろそろ今後のことも考えないと。

というわけで、2014年もよろしくお願いいたします^^
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!100万PV達成

2013-12-02 | 雑記

おかげさまで100万PV
本日、このブログのPVが100万に達しました。
こんなサイトが100万回見られてるということも驚きですが、なによりも私にとって初のブログであるこのHRDworldが6年以上も続いていることに自分で驚いています。いつも来てくださる方も、たまたま来られた方も、ご覧いただきありがとうございます。

昨今では「ブログ」という形式はちょっと古くさい感じすらするのですが、今となっては誰が見ているとか何分前に更新したとか、そういうことがわからなくて、書く方も見る方もマイペースにやれるのがブログのいいところかもしれないなあなんて思っています。もちろんリアルタイムな交流ができる今風のSNSなどを否定するつもりは全くありませんが、私の発信する内容にはそういうことはあんまり意味が無いし、私自身もそういうスタイルはあまり得意ではなさそうです。

というわけで、おそらくこれからも、主にタイヤのついたマシンたちとの日々をマイペース(というか、書きたいなあという気持ちに対してはずいぶん遅れたペースで)で記事にしていくというスタンスはかわりませんので、お時間のあるときにお付き合いください。最近はなんだかバイクブログ化?してきているような気もしますが、クルマでもバイクでも、カートでもラジコンでもなんでもござれです^^ 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013

2013-01-20 | 雑記

クインキーの外装部品で練習中…
今更感がありまくりですが、あけましておめでとうございます。
いつの間にやらすっかり2013年が幕を開けてしまいましたね^^;
このサイト的にいうと、昨年はあんまり更新できなかったなーって感じの一年でした。
2012年の最初の記事の写真は、その頃作業中だった、Z32のリヤのブシュを全てEnergySuspensionのウレタンブシュに交換しましたよ…という記事を書くつもりで載せたのですが、結局記事が書けずじまいでした。今年こそは記事にしよっと。

そして今年の記事の写真は何かというと…なぜかお正月に突然やってみたくなったラッピングを施したクインキーのパーツ。
使っているのはド定番の3Mダイノックシート(CA-421)です。最近のシートは本当に出来が良くって、ちょっと離れてみると本物のカーボンみたいですね。

動画なんかを見てるとみなさん鮮やかに貼っておられて一見簡単そうに見えるのですが、キレイに貼るにはやっぱりいろいろテクニックやコツがありそう。角や内R、ちょっとしたくぼみなどいろいろ難しいです…^^; とりあえず、練習がてらクインキーの外装部品をカーボン化?させてみたいと思います。完成したら日本に一台の“フルカーボン調”クインキーになるかな?!

ということで2013年も、どうぞよろしくお願いいたします^^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食観察

2012-05-27 | 雑記
雲のフィルタ
いつの間にやらすごーくひさしぶりの記事。
なんだかんだで記事を書けなかったのですが、いちおう生きてましたし、クルマを乗り換えたりもしていません(笑)

ではでは、今日は先週とても話題になっていた5/21の金環日食の話。みなさんは観察しましたか?
私はというと、前日になって太陽観察メガネを買おうと思ったらどこも売り切れだったのでピンホールを厚紙(というか牛乳パック…)に開けて観察することにしました。
でも当日は結構曇っていてたまに晴れ間が出る、という感じだったので雲が絶妙なフィルタの役割をしてくれて、結局メガネはなくても“金環”をみることができちゃいました^^
それが→の写真です。ちょっとぼやけちゃったけど、ちゃんとリングになっていますよね!

ピンホールによる日食観察1ピンホールによる日食観察2

さてさて、ピンホール通過した光の一つ一つがしっかりと欠けているのがわかりますか?部分日食中なのでみんな三日月みたいになっています。最初に見たときは思わず「おおーっ!」と言ってしまいました。もちろん、時間とともに欠ける量がどんどん変わっていきますよ。
日食中はピンホールだけでなく、木漏れ日なんかもぜーんぶ欠けています。注意しみてみるとそこらじゅうに欠けた光だらけで面白かったです。そういう目で見ないと、見逃しちゃいますよね。
なんでこうなるの?という人はピンホールカメラの原理などを調べてみてください。

木漏れ日も部分日食中クルマのボンネットでも観察できました

元はといえばメガネが買えなかったためにピンホールでの観察をやろうと思い立ったわけなのですが、かなりはっきりと観察できたのでとても楽しかったです。
それに結局雲の天然フィルタでリングも観察できたし、メガネが買えなくても全然よかったです^o^
たまにはこうした天体観測?も楽しいものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012

2012-01-07 | 雑記

今年もよろしくおねがいします
あけましておめでとうございます。

月日が経つのは無情なもので、こないだ2011になったと思ったのにもう次の年。昨年の後半はあまり記事を書けませんでしたが、なんとか元気にやっています。
このブログの記事は日記というわけではないので記事の日付にはあまり意味がないのですが、それでも年単位でみると新年早々構造変更をしたり、春先にはバイクが来たり…なんて振り返ることができます。そうそう、去年はなぜかやたらとアクセスが増えて、ちょっとびっくりもしました。

さてさて2012年、今年はHRD号がいよいよ20年を迎えるということで、20年祭(笑)と称していろいろとやっています(が、ちょっと記事作成が追いついていません^^;)。また、実は昨年中に引っ越して車庫がある環境になったので、今年は少しずつ環境整備の方にも力を入れて行きたいなーと思案中。

ともあれ今年もネオクラシックなクルマやちょっと怪しいバイクの話を中心に、何かしら発信していきたいと思っています
相変わらずマイペースな更新になるかと思いますが、どうぞよろしくお付き合いください。
実りの多い一年になりますように。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IS04 REGZA phone

2011-04-22 | 雑記

なんかタイトルのフォント違わない?
先月から、スマートフォンなるものを使っています。auのIS04、REGZA phoneです。
この機種に特に思い入れがあったわけではなく、以前から「auから防水のスマートフォンが出たら買おうかな」くらいに思っており、それに該当する機種が出たので予約しました。ところが世間的には大人気(なのか生産が少なかったのかよくわかりませんが)だったらしく、手元に届くまで一ヶ月くらいかかってしまいました。“スマート”というには大柄なボディですが、その分画面は4インチと非常に大きく、わりと普通にwebサイトを見ることができちゃいます。このブログも横画面で見ればそのまま読めるレベルです。

私自身スマートフォンを使うのはこれが始めてですが、これは携帯電話というより小さいPCというような感じで出荷状態では使い物にならず、QRコードすら読めません。そのくせグルーポンだのGREEだの全く要らないアプリが山ほど入っているあたりに国産ブランドPCの雰囲気も感じます。さらにそれらの無駄アプリがアンインストールできないと知ってちょっぴり苦笑いです(^o^;) とはいえ今までのケイタイよりもいろん使い方ができる大きな可能性を持ったツールであることは確か。wi-fi接続でブラウジングすればちょっとした調べものなんかはサクッとできるし、外出先でGoogleマップを使えるのもかなり便利。また簡易ナビとしての機能も果たしてくれそうなので、今後使ってみたいところです。


…とまあここまでは誰が書いてもおんなじような記事ですが、私としてはおなじみのアライメントゲージのスケール部分にワイヤレスwebカメラを取り付けて撮影し、自分はクリーパーでクルマの下にもぐったままスマートフォンの画面を見ながらアライメント調整…なんて使い方を妄想したりしてます(笑) PCだと防塵性能がないので整備の現場では使いにくいですが、その点防水スマホなら活躍してくれるはず! …自分でアライメント調整をされる方にはわかってもらえると思いますが、測定・調整しながら何度も起き上がって確認するのけっこう大変なんですよね…(^o^;) きっとこんな謎なことを考えている人は少数派だと思いますが、そのうち試してみたい使い道のひとつです。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震

2011-03-15 | 雑記
これまで生きていて、見たこともない光景がテレビから流れ続ける毎日。
幸いにも私や家族はみな無事でしたが、あんなにもあっけなく街が、人が、クルマが飲み込まれるなんて、これまで想像すらしていませんでした。
このようなとき、私などに出来ることは情けないほどに些細なことですが、このサイトが少しでも支援への入り口になればと思い、寄付サイトの一部を紹介します。
※大変悲しいことですが、この事態を利用した義援金詐欺が横行しているとの報道もあります。火事場泥棒などが現れるのは災害時の常でもありますが、みなさんの気持ちが、お金が、無駄になるようなことがあってはいけません。どうか寄付の際には信頼できるサイトかをよく確かめてください。

【追記】
大人の千羽鶴」という言葉が話題になっているようです。被災地に必要なのはきれい事ではなくお金。折り鶴で空腹は満たせないし、寒さもしのげませんよね。本当に必要な鶴、ですか。このセンス、良いですね。

また、原発事故についても情報が錯綜し、例によってマスコミが無駄に不安をあおっているようです。
東京大学理学系研究科の早野龍五教授の発言をまとめた原発に関するQ&Aまとめなどを参考に、ご家族などに説明してあげてください。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20万PV,10万IP突破

2011-01-29 | 雑記

20万PV,10万IP突破
少し前にこのブログのPV(閲覧数)が200,000、IP(訪問者数)が100,000にそれぞれ達しました。いつも来てくださる方も、たまたま来られた方も、ご覧いただきありがとうございます。

広大なネットの海の片隅でひっそりやってるこのブログに、のべ10万人もの方が訪れたかと思うとちょっぴり感慨深いものがあります。
世の中にはそれだけ物好きな方がいるということですね(^o^)

コンテンツがどうであれページが表示されればPVはカウントされますのでアクセス数そのものにあまり意味はありませんが、案外たくさんの方に読まれているんだと思うと、この先も何かしら発信していこうかなという気分になります。
更新は不定期ですが、これからもいろいろ書いていこうと思いますのでよかったらまたお立ち寄りください。
ではではヽ(^-^)ノ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PR】