ワイン農家のつくりかた~Natan Weinberg

”ワインと人生を共にしたい人”が行き着きたい場所へ手ブラで向かって足掻いてる模様

苗到着

2016-03-07 19:37:20 | 日記
苗が到着しました。
午前指定


ちゃんとビニールに包まれ湿度が保たれてます


根もしっかり、芽もぷっくりと、安心させてくれる苗です(´ω`)


畑に運ぶまで湿らせた新聞紙で覆ってあげます



畑で桶に水をはり

根を切っていきます



できあがり



今日の作業はこれでおしまい。
苗たちが心配ですが、一晩このまま畑に置いておきます。

いよいよ明日 苗付け!

ドキドキ焦々

2016-03-04 12:25:03 | 日記
地味だ。
非常~に地味な作業だ。


苗の位置に印をつけたり、黙々とマルチをカットしたり…


仮線張ったり シリモチついたり



ある方に教えてもらった
「あの方を師とおきたいならあなたの葡萄を愛することです」
という言葉が、くっきり胸に彫られてる

それこそ雷に撃たれたような目覚めΣ(´□`;)!
“誰に教わるかじゃない。”
モノ言わぬ葡萄達こそ日々接する中で教えてくれる。

「見て感じて習え!」なんて、職人堅気の師匠みたいに…でも、その命が私の手にかかってる我が子のように…

どちらにしても敬愛すべき存在です。

早く会いたいなぁ。

あと3日。

どうぞ御無事に…私のところへ御越しくださいまし(人・ω・`=)


神アラワル

2016-03-02 16:20:38 | 日記
苗用のFRP支柱を半分に切る。
師匠に聞いたところ「電動ノコギリで切る」とのこと。

無いよね、家に(-_-;)

ということで、用意したのは
ダイソーの“糸ノコ プラスチック用”~~



うん。
切れた。

でも

歯がもちませぬ(ノ-_-)ノ~┻━┻

再びダイソー

テンションあがる工具達~(*´∀`)♪
こんなん好き


考えたのが、火で炙ったデカイ鋏で切れるんじゃね?作戦。


いや切れないよね。
知ってる( ;∀;)

わかった。もう分かった。

さすがのコーナン
安定の品揃え。

プラスチック・合板用の購入

切れるやん!!
めっちゃ時間かかるけど切れるやん!!

ちょうど息子が車で爆睡始めたのでキコキコと地道に切る。
計160本やからね。
この地道さも嫌いではない…

キコキコ
黙々と切ってると

「何しよんで?」
隣の車整備屋さんからお声が
「畑の支柱切ってるんですー」
「なにで切りよん!!それみな貸してみな」
と持って行き

切ってくれたーーー!!!

神ぃーーーー!!!
早い!!
5分で終わった( ̄□ ̄;)

ありがたいことです。
この頂いた優しさを私もまた人に繋げなければ。
そして、どこまでも皆様のご協力で成り立つ畑と私なのでした✨