昨日の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/e144afc4b7d769505c70315ff2a77b12.jpg)
1階和室通し間内部状況です。
手前8帖の、奥8帖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/9cbe28be4f7a2ad8d3376212889257ac.jpg)
神棚状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/71c4a87fba4a4b8490fd17f3544b4364.jpg)
縁側内部状況です。
日当たりがとても良いので、とても暖かいです。
(o´∀`o) アタタカーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/1887846762ac10ec4f168c9da518d139.jpg)
1階和室の床の間状況です。
床の間の黒い柱は、「鉄刀木(たがやさん)」です。
サイズは、5寸5分角(≒167mm)あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/8780d329d38f09715ba923623e3b2bd0.jpg)
1階茶の間内部状況です。
茶の間の柱は、「檜(ヒノキ)」です。サイズは6寸角(≒182mm)あります。
造付の茶タンスは、施主様手配工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/6f8b9aaaaee12d1b472c8dd1cbb3dde7.jpg)
1階茶の間の、「舟底天井(ふなそこてんじょう)」です。
天井板には、「秋田杉」を使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/e144afc4b7d769505c70315ff2a77b12.jpg)
1階和室通し間内部状況です。
手前8帖の、奥8帖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/9cbe28be4f7a2ad8d3376212889257ac.jpg)
神棚状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/71c4a87fba4a4b8490fd17f3544b4364.jpg)
縁側内部状況です。
日当たりがとても良いので、とても暖かいです。
(o´∀`o) アタタカーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/1887846762ac10ec4f168c9da518d139.jpg)
1階和室の床の間状況です。
床の間の黒い柱は、「鉄刀木(たがやさん)」です。
サイズは、5寸5分角(≒167mm)あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/8780d329d38f09715ba923623e3b2bd0.jpg)
1階茶の間内部状況です。
茶の間の柱は、「檜(ヒノキ)」です。サイズは6寸角(≒182mm)あります。
造付の茶タンスは、施主様手配工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/6f8b9aaaaee12d1b472c8dd1cbb3dde7.jpg)
1階茶の間の、「舟底天井(ふなそこてんじょう)」です。
天井板には、「秋田杉」を使用しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます