昨日から始まった、”S様邸リフォーム工事”が、
本日、無事に完了しました。
今回のリフォーム工事の内容は、
・リビング、キッチン、トイレの天井・壁クロス張替え工事
・和室押入床板、壁板張替え工事 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/8512943e41b8ecf6f1c333fc1406faa0.jpg)
既存押入状況です。
床板が2分(6mm)ベニヤなので、ベコベコしていて、
壁板も灯油のシミが付いてしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/9f1a7883dfb9dc9266a0eacb5d681d14.jpg)
押入床板撤去完了状況です。
床板の厚みが、2分(12mm)から、4分(12mm)に変わるので、
根太(ネダ)、根太掛け(ネダカケ)まで撤去し、
2分(6mm)下げた場所に再設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/aedd9fea1f769d8027e303435611dc49.jpg)
シャキーン!押入床板、壁板張替え完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/9d4a8d79c8f9164de9bec93b4493b6e7.jpg)
天井クロス張り作業状況の写真です。
クロス工事は、おなじみ”たけうち内装さん”です。
タケウチさん、宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/65fcbb93cc4c1c2f725e7a0157b53dcb.jpg)
リビング天井、壁クロス張替え完了状況です。
施工前の写真を撮っていなかったので、どれだけ変わったのかが
分かりませんが、ダイブ明るくなりました。
床・建具などが、ダークブラウン系の色なので、白いクロスが引き立ってみえます。
S様、工事期間中は休憩時の差し入れ、どうもご馳走様でした。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
本日、無事に完了しました。
今回のリフォーム工事の内容は、
・リビング、キッチン、トイレの天井・壁クロス張替え工事
・和室押入床板、壁板張替え工事 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/8512943e41b8ecf6f1c333fc1406faa0.jpg)
既存押入状況です。
床板が2分(6mm)ベニヤなので、ベコベコしていて、
壁板も灯油のシミが付いてしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/9f1a7883dfb9dc9266a0eacb5d681d14.jpg)
押入床板撤去完了状況です。
床板の厚みが、2分(12mm)から、4分(12mm)に変わるので、
根太(ネダ)、根太掛け(ネダカケ)まで撤去し、
2分(6mm)下げた場所に再設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e4/aedd9fea1f769d8027e303435611dc49.jpg)
シャキーン!押入床板、壁板張替え完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/9d4a8d79c8f9164de9bec93b4493b6e7.jpg)
天井クロス張り作業状況の写真です。
クロス工事は、おなじみ”たけうち内装さん”です。
タケウチさん、宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/65fcbb93cc4c1c2f725e7a0157b53dcb.jpg)
リビング天井、壁クロス張替え完了状況です。
施工前の写真を撮っていなかったので、どれだけ変わったのかが
分かりませんが、ダイブ明るくなりました。
床・建具などが、ダークブラウン系の色なので、白いクロスが引き立ってみえます。
S様、工事期間中は休憩時の差し入れ、どうもご馳走様でした。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
今週の10月15日(金)・16日(土)の2日間、
ハウステック郡山ショールームにて、”秋の大感謝祭 2010” が開催されます。
開催時間は、AM10:00 ~ PM5:00 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/6c99917ae756c8026ee7b1def77d8270.jpg)
今回の感謝祭期間中に、ご成約のお客様を対象に、大抽選会を実施します!
豪華賞品を豊富に取りそろえておりますので、ぜひともこの機会にご参加してみて下さい。
ご来場の方には、来場記念品を進呈しています。
(サイコロの目の数だけ、インスタントラーメンプレゼント)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/8f327ccabb2652e9a4c53d5db492155c.jpg)
また、当日はIHクッキングヒーターを使用しての実演コーナーも予定されています。
オール電化や、リフォームに関する情報、イベントなど、
IHクッキングヒーターの新商品をはじめ、住宅版エコポイントなど、
たくさんのお得情報をご用意しているそうです。
新築・リフォームをご計画中の方も、「最近よく聞くエコポイントって何?」という方も、
お気軽に行ってみてはいかがでしょうか?
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
ハウステック郡山ショールームにて、”秋の大感謝祭 2010” が開催されます。
開催時間は、AM10:00 ~ PM5:00 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/6c99917ae756c8026ee7b1def77d8270.jpg)
今回の感謝祭期間中に、ご成約のお客様を対象に、大抽選会を実施します!
豪華賞品を豊富に取りそろえておりますので、ぜひともこの機会にご参加してみて下さい。
ご来場の方には、来場記念品を進呈しています。
(サイコロの目の数だけ、インスタントラーメンプレゼント)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/8f327ccabb2652e9a4c53d5db492155c.jpg)
また、当日はIHクッキングヒーターを使用しての実演コーナーも予定されています。
オール電化や、リフォームに関する情報、イベントなど、
IHクッキングヒーターの新商品をはじめ、住宅版エコポイントなど、
たくさんのお得情報をご用意しているそうです。
新築・リフォームをご計画中の方も、「最近よく聞くエコポイントって何?」という方も、
お気軽に行ってみてはいかがでしょうか?
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
先日の話ですが、S様邸新築工事の、
太陽光発電システム”太陽電池モジュール設置工事”
が完了しました。ソーラー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/64a781a9d71a2d51f85b66b271d85df5.jpg)
太陽電池モジュール設置完了状況です。
S様邸の太陽電池量は、3.4kWです。
S様邸の太陽光発電システムは、SHARPを採用しました。
SHARPの太陽光発電システムの主な特徴は、
○ 屋根にぴったりフィットする、ルーフィット設計
サイズの異なる太陽電池モジュールを組み合わせ、屋根の大きさに合わせて
効率よく設置。横方向のルーフィット設計の場合は、7~25cm刻みで
モジュールを増やすことができます。
○高効率セルの開発
電極の細線化とメイン電極の3本化により、高い変換効率を実現しました。
電極の細線化 → 受光面積を増大
メイン電極の3本化 → 集電ロスの低減
○低反射ガラスの採用
低反射ガラスを使用することで、光の取り込み量をアップ。
○耐風耐圧性能強化により、設置容量がアップ。
太陽電池モジュール及び架台の耐風圧性能を強化。
屋根における設置有効スペースが拡大し、従来よりも設置容量がアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/33fec152b977dba940199544b6cd2bd6.jpg)
シャープは、世界のソーラー・カンパニーへ
初瀬製材所は、いわき市のナンバーワン住宅会社へ
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
太陽光発電システム”太陽電池モジュール設置工事”
が完了しました。ソーラー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/64a781a9d71a2d51f85b66b271d85df5.jpg)
太陽電池モジュール設置完了状況です。
S様邸の太陽電池量は、3.4kWです。
S様邸の太陽光発電システムは、SHARPを採用しました。
SHARPの太陽光発電システムの主な特徴は、
○ 屋根にぴったりフィットする、ルーフィット設計
サイズの異なる太陽電池モジュールを組み合わせ、屋根の大きさに合わせて
効率よく設置。横方向のルーフィット設計の場合は、7~25cm刻みで
モジュールを増やすことができます。
○高効率セルの開発
電極の細線化とメイン電極の3本化により、高い変換効率を実現しました。
電極の細線化 → 受光面積を増大
メイン電極の3本化 → 集電ロスの低減
○低反射ガラスの採用
低反射ガラスを使用することで、光の取り込み量をアップ。
○耐風耐圧性能強化により、設置容量がアップ。
太陽電池モジュール及び架台の耐風圧性能を強化。
屋根における設置有効スペースが拡大し、従来よりも設置容量がアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/33fec152b977dba940199544b6cd2bd6.jpg)
シャープは、世界のソーラー・カンパニーへ
初瀬製材所は、いわき市のナンバーワン住宅会社へ
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
本日、O様邸リフォーム工事で、
”システムバス基礎コンクリート打設工事”を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/7a37c284fde6c8abd1f849eaed0355d8.jpg)
コンクリート厚さ確認状況です。
今回の工事ではコンクリートの厚さを150mmで計画しています。
緑色のラインがFL(フロアライン)です。
FL より410mm下がりが、システムバスの基礎コンクリートの仕上がり高さになるので、
その高さに、コンクリート厚さを足した数字が、掘削深さになります。
なので、410+150=560mmとなり、FL-560mmが掘削深さになります。
写真では、掘削深さがFL-570mmとなっているので、
コンクリートの厚さが160mmになり、計画値より10mm厚い基礎になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/e8e32f73bd2e15e7eaaccee6deab3d4a.jpg)
土間シート敷き込み完了状況です。
今回の工事では、洗面脱衣室にもコンクリートを打設するので、
洗面室側にも、土間シートが敷き込んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/5714e6acccebb4b5d3170bf645aaf948.jpg)
本日9時11分、生コン車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/321f0f0e4d99c93f6efb24af5376c43b.jpg)
基礎コンクリート打設状況です。
写真はないのですが、生コン車から浴室まで、バケツと一輪車(通称:ネコ)を
使用しての、人力打設なので、かなりハードな作業です。
自分を含む4人で、コンクリートを運搬していたのですが、
ハードな作業にも関わらず、誰一人、「休憩しましょう」とは言わず、
4人の中で、一番若い自分の腰が、悲鳴を上げ始めたので、
「ちょっと休憩しませんか?」と職人さん達に聞いたところ、
「終わらなくなっちまうよ!」と一言・・・。
結局、休憩無しでコンクリートを打設しました。ツカレタ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/85eaf2a13164a770ef478b2821165a8e.jpg)
基礎コンクリート打設完了状況です。
明日は、設備・電気・ガス工事の配管、配線工事を行います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
”システムバス基礎コンクリート打設工事”を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/7a37c284fde6c8abd1f849eaed0355d8.jpg)
コンクリート厚さ確認状況です。
今回の工事ではコンクリートの厚さを150mmで計画しています。
緑色のラインがFL(フロアライン)です。
FL より410mm下がりが、システムバスの基礎コンクリートの仕上がり高さになるので、
その高さに、コンクリート厚さを足した数字が、掘削深さになります。
なので、410+150=560mmとなり、FL-560mmが掘削深さになります。
写真では、掘削深さがFL-570mmとなっているので、
コンクリートの厚さが160mmになり、計画値より10mm厚い基礎になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/e8e32f73bd2e15e7eaaccee6deab3d4a.jpg)
土間シート敷き込み完了状況です。
今回の工事では、洗面脱衣室にもコンクリートを打設するので、
洗面室側にも、土間シートが敷き込んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/5714e6acccebb4b5d3170bf645aaf948.jpg)
本日9時11分、生コン車が到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/321f0f0e4d99c93f6efb24af5376c43b.jpg)
基礎コンクリート打設状況です。
写真はないのですが、生コン車から浴室まで、バケツと一輪車(通称:ネコ)を
使用しての、人力打設なので、かなりハードな作業です。
自分を含む4人で、コンクリートを運搬していたのですが、
ハードな作業にも関わらず、誰一人、「休憩しましょう」とは言わず、
4人の中で、一番若い自分の腰が、悲鳴を上げ始めたので、
「ちょっと休憩しませんか?」と職人さん達に聞いたところ、
「終わらなくなっちまうよ!」と一言・・・。
結局、休憩無しでコンクリートを打設しました。ツカレタ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/85eaf2a13164a770ef478b2821165a8e.jpg)
基礎コンクリート打設完了状況です。
明日は、設備・電気・ガス工事の配管、配線工事を行います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
本日、ネットで注文していた、安全靴が届きました、ヒャッホーイ!
ネットってBENNRI(便利)だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/6dcaa2ffbb47b20a0e5d709b809ccd3b.jpg)
黄色と黒色のイカした箱が届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/aec437e4c8111e852e8a6157057557d8.jpg)
じゃ~ん!”DIADORA(ディアドラ) KW-251”でーす。
カッコウィィー!新しい靴ってだけで、テンションが上がります。ヘケケっ!
そして、この新品の靴の匂いもたまらない(笑)
ちなみに、この靴は(社)日本保安用品協会が推奨する、
日本プロテクティブススニーカー協会の定める安全基準を満たした、
つま先保護先芯入りの作業靴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/ea899fae0e626550e8c4037170add2a5.jpg)
このカカトの部分のグレーの色使いが、たまりません!
靴の大部分を白・黒・黄で占めているのに、
このさりげないグレーのおかげで、靴全体の雰囲気をうまくまとめています。
明日から履いていきたいと思います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
ネットってBENNRI(便利)だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/6dcaa2ffbb47b20a0e5d709b809ccd3b.jpg)
黄色と黒色のイカした箱が届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/aec437e4c8111e852e8a6157057557d8.jpg)
じゃ~ん!”DIADORA(ディアドラ) KW-251”でーす。
カッコウィィー!新しい靴ってだけで、テンションが上がります。ヘケケっ!
そして、この新品の靴の匂いもたまらない(笑)
ちなみに、この靴は(社)日本保安用品協会が推奨する、
日本プロテクティブススニーカー協会の定める安全基準を満たした、
つま先保護先芯入りの作業靴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/ea899fae0e626550e8c4037170add2a5.jpg)
このカカトの部分のグレーの色使いが、たまりません!
靴の大部分を白・黒・黄で占めているのに、
このさりげないグレーのおかげで、靴全体の雰囲気をうまくまとめています。
明日から履いていきたいと思います。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)