皆さん、こんばんは
いつも「わたし物語」を読んでくださり
ありがとうございます
すっかり冬らしくなりましたね
寒くなると、空気が澄んで
星や月、クリスマスイルミネーションが
とてもきれいに見えますね
仕事の帰り道は
駅前街路樹のクリスマスイルミネーションや
星を見上げて
冬の夜のライトヒーリング・光のシャワーを
楽しんでいます
さて、皆さん
今年もあとわずかですが
一年を振り返るとどんな年でしたか?
私はこの週末、クリスマスを迎える前に
振り返りの時間をとる予定ですが
漢字一字で表すと
どんなかな~
ふとした拍子に思いを巡らせ
文字が浮かんでは消える
今日この頃です
では、31回目を進めます
わたし物語「たましいをつなぐ・同調コミュニケーションワーク」ができるまで
< 第2章~体験したことを活かしてみるⅢ>
保護者からの苦情を
スタッフの先生に打ち明け
心を通わすことができたと思える「言葉」に
ホッとした2日後
今後の対応を話し合うため
障がいがある子どもの音楽療法クラススタッフ2人と
私でミーティングを持ちました
私はそこに向かう間頭の中で
自分なりのイメージ、プランを
創っていました
スタッフ2人は、事態を真摯に受け止め
心の中にある障がい児に対する恐れや
戸惑いをなくす努力をしてくれるだろう
そのために、受け止め方、考え方の
研修などが必要かしら
苦情には、誠心誠意向き合わなきゃ
教育的配慮のある、サービス業を
しているのだから
スタッフと一緒に謝罪し
迎える側の態度が変われば
保護者も気持ちを変えてくれるだろう
きっと話せばわかってもらえる
こんな想像をしてその場所に行きました
まだ話し合ってもいないのに
心の奥にある不安を消したいために
私が希望する良い方向へ向かわせたくて
無意識のうちに
考えをめぐらせていました
今思い返すと、それまでの仕事では通用した
価値観・思い込みと、
会員がやめてしまうかも・・の不安を
消したいためのことですが
その当時は、そのようには
つゆほども思っていませんでした
きっと、2人も同感だと
言ってくれるものだと期待し、考えて
ミーティングの場所へ向かっていました
待ち合わせのティールームへ行くと
奥の席で2人が重い表情で
座っていました
わりと明るめの心持でいた私は
なぜ、そんな顔をしているの?と
不思議に思った瞬間
私の奥で何か湧きあがりました
それはとても小さな動きで
それでいて、落ち着きを失わせる気配があり
お腹の奥がうずくような鈍い痛みと
身体が強ばるような緊張が続きました
2人の表情を見て湧いた感情、というのではなく
それを見たことで、刺激を受けたもの
という感じでした
私の内部で起こった変化は
心をざわざわさせたのですが
持ち前の「ガマン強さ」でそれを押さえると
2人のところへ歩いていきました
そして、努めて明るく挨拶をして
ミーティングをしようと
口を開きかけた時
私たちやめます!
思いもしない言葉が
私に向かって飛んできました
え?今、なんて?
どういうこと?
頭の中には言葉があるのに口に出ず
あまりにびっくりして
思考停止になりそうでしたが
なんとか気持ちを集中して
どういうこと?
この前お話ししたとき
云われたことはよくわかったって
言っていたじゃない?
やっとの思いで質問しました。
すると2人は
あれから2人で話をして、
代表がスタッフをかばえない所では
仕事を続ける気はない。
先生である私たちが
生徒の親から文句を言われ
障がい児とふれあう経験が少なかったから
対応が下手な私たちをかばいもせず
黙って向こうの云うことを聞き
対応を変える理由がわからない。
なぜ、先生である私たちが
文句を言われるのか?
経験が浅い私たちをかばい
保護者をいさめるのが
あなたの役目ではないのか?
今回のことでとても傷ついたから
仕事をヤル気にはならない
矢継ぎ早に2人から
どんどん責められながら
あまりに私の考えや思いと違う意見に
唖然としていると
昔のある光景を思い出しました
短大に入った年のこと、
親の仕事の行く末について
10名ほどの親戚に囲まれて
非難、叱責を受けたのです
前年父が病に倒れ、母も調子を崩したので
長女の私は、
周囲の大人たちそれぞれの言い分を
ぶつけられたのです
細かな事情を知らずに
一方的な意見を押し付けられ
反論できずに悔しい思いと怒りを
抱えながら
数時間耐えた、その記憶でした
一方的に言われる・・・
同じことが繰り返されている
と気づいたとき
その時の感情が私の中でしっかり根付き
同じ体験をしないよう
グループでいるときには
反対意見を言わないようにしよう、としていた
自分を思い出したのです
「周囲から意見される自分」のイメージを刷り込みし
大勢に取り囲まれたら反論せず我慢する
という思い込みを創っていたのでした
目の前にいる2人に驚きながら
私の内にあった思いに愕然として
しばらく、黙っていると
2人もトーンダウンして
いきなりやめるのは、申し訳ないです
はあ、そう思えるのね。。。と頷いていると
2,3か月休んで
またやってみたいと思えたら仕事します
それと、依頼されているスポーツクラブのイベントは
数日後だから、それはやってもいいです
なんという爆弾発言
さすがの私もこれを聞いて
いや、もうやめてください
即答したい気分になりました
でも、そんなのは
大人の対応じゃないと、はやる心を落ち着かせ
後日連絡する、と伝えお別れしました
居心地の悪さ抜群の体験を通して
価値観の相違や仕事に対する考え方、進め方が
違いすぎていることを知るいい機会だったと
わかりました
古い感情、やり方
それが私の内に、確実に根付いている
黙って聞き、自分ができることなら
自分が頑張ればいい、という
自己犠牲を強いる
「古い感情や思い込み」を止めたい!
怖さ、不安を受け止めて
言葉を発する勇気を出したい!
怒りや悲しみを相手にぶつけず
コントロールし合うのでもなく
過去の私が、傷ついた体験を乗り越えたい
その学びをクリアしたい
そんな気持ちになっていました
私が思うことで進めよう
帰りの車中で、心がほぼ決まりました
そうなると、頭がクリアになり
すべきことがどんどんわかっていきました
過去を乗り越えるには
同じような出来事を繰り返した時
同じことが続く
同じエッセンスがある出来事がくり返る時
そこで問題意識を持つ
この意味は何?と向かい合う
これがとても大切なんです
この時私は37歳
過去の呪縛を解き放ち
障がいがある子どもたちが
安心して通える会に成長する苦情対応と
スタッフの一新にトライしようと決めたのです
今思い返すと
たましいの鍛錬、成長に必要な
つらい出来事はあるのかな
あえてそれをするのかな
とも思います
トライすると決めた後の現実の景色が
全く変わりました
小さなことを無視せずに
すべきことをして進む
心にとめて、やっていると
シンクロニシティが起き始めて
何かが変わろうとする気配も感じてきました
期待、ではなく
なるときに、なる。
のような心持ちでいたら
数日後・・・
私の中で弾けとんだものがありました
それは何か~
ではこの続きは
また来月に
いつも「わたし物語」を読んでくださり
ありがとうございます
すっかり冬らしくなりましたね
寒くなると、空気が澄んで
星や月、クリスマスイルミネーションが
とてもきれいに見えますね
仕事の帰り道は
駅前街路樹のクリスマスイルミネーションや
星を見上げて
冬の夜のライトヒーリング・光のシャワーを
楽しんでいます
さて、皆さん
今年もあとわずかですが
一年を振り返るとどんな年でしたか?
私はこの週末、クリスマスを迎える前に
振り返りの時間をとる予定ですが
漢字一字で表すと
どんなかな~
ふとした拍子に思いを巡らせ
文字が浮かんでは消える
今日この頃です
では、31回目を進めます
わたし物語「たましいをつなぐ・同調コミュニケーションワーク」ができるまで
< 第2章~体験したことを活かしてみるⅢ>
保護者からの苦情を
スタッフの先生に打ち明け
心を通わすことができたと思える「言葉」に
ホッとした2日後
今後の対応を話し合うため
障がいがある子どもの音楽療法クラススタッフ2人と
私でミーティングを持ちました
私はそこに向かう間頭の中で
自分なりのイメージ、プランを
創っていました
スタッフ2人は、事態を真摯に受け止め
心の中にある障がい児に対する恐れや
戸惑いをなくす努力をしてくれるだろう
そのために、受け止め方、考え方の
研修などが必要かしら
苦情には、誠心誠意向き合わなきゃ
教育的配慮のある、サービス業を
しているのだから
スタッフと一緒に謝罪し
迎える側の態度が変われば
保護者も気持ちを変えてくれるだろう
きっと話せばわかってもらえる
こんな想像をしてその場所に行きました
まだ話し合ってもいないのに
心の奥にある不安を消したいために
私が希望する良い方向へ向かわせたくて
無意識のうちに
考えをめぐらせていました
今思い返すと、それまでの仕事では通用した
価値観・思い込みと、
会員がやめてしまうかも・・の不安を
消したいためのことですが
その当時は、そのようには
つゆほども思っていませんでした
きっと、2人も同感だと
言ってくれるものだと期待し、考えて
ミーティングの場所へ向かっていました
待ち合わせのティールームへ行くと
奥の席で2人が重い表情で
座っていました
わりと明るめの心持でいた私は
なぜ、そんな顔をしているの?と
不思議に思った瞬間
私の奥で何か湧きあがりました
それはとても小さな動きで
それでいて、落ち着きを失わせる気配があり
お腹の奥がうずくような鈍い痛みと
身体が強ばるような緊張が続きました
2人の表情を見て湧いた感情、というのではなく
それを見たことで、刺激を受けたもの
という感じでした
私の内部で起こった変化は
心をざわざわさせたのですが
持ち前の「ガマン強さ」でそれを押さえると
2人のところへ歩いていきました
そして、努めて明るく挨拶をして
ミーティングをしようと
口を開きかけた時
私たちやめます!
思いもしない言葉が
私に向かって飛んできました
え?今、なんて?
どういうこと?
頭の中には言葉があるのに口に出ず
あまりにびっくりして
思考停止になりそうでしたが
なんとか気持ちを集中して
どういうこと?
この前お話ししたとき
云われたことはよくわかったって
言っていたじゃない?
やっとの思いで質問しました。
すると2人は
あれから2人で話をして、
代表がスタッフをかばえない所では
仕事を続ける気はない。
先生である私たちが
生徒の親から文句を言われ
障がい児とふれあう経験が少なかったから
対応が下手な私たちをかばいもせず
黙って向こうの云うことを聞き
対応を変える理由がわからない。
なぜ、先生である私たちが
文句を言われるのか?
経験が浅い私たちをかばい
保護者をいさめるのが
あなたの役目ではないのか?
今回のことでとても傷ついたから
仕事をヤル気にはならない
矢継ぎ早に2人から
どんどん責められながら
あまりに私の考えや思いと違う意見に
唖然としていると
昔のある光景を思い出しました
短大に入った年のこと、
親の仕事の行く末について
10名ほどの親戚に囲まれて
非難、叱責を受けたのです
前年父が病に倒れ、母も調子を崩したので
長女の私は、
周囲の大人たちそれぞれの言い分を
ぶつけられたのです
細かな事情を知らずに
一方的な意見を押し付けられ
反論できずに悔しい思いと怒りを
抱えながら
数時間耐えた、その記憶でした
一方的に言われる・・・
同じことが繰り返されている
と気づいたとき
その時の感情が私の中でしっかり根付き
同じ体験をしないよう
グループでいるときには
反対意見を言わないようにしよう、としていた
自分を思い出したのです
「周囲から意見される自分」のイメージを刷り込みし
大勢に取り囲まれたら反論せず我慢する
という思い込みを創っていたのでした
目の前にいる2人に驚きながら
私の内にあった思いに愕然として
しばらく、黙っていると
2人もトーンダウンして
いきなりやめるのは、申し訳ないです
はあ、そう思えるのね。。。と頷いていると
2,3か月休んで
またやってみたいと思えたら仕事します
それと、依頼されているスポーツクラブのイベントは
数日後だから、それはやってもいいです
なんという爆弾発言
さすがの私もこれを聞いて
いや、もうやめてください
即答したい気分になりました
でも、そんなのは
大人の対応じゃないと、はやる心を落ち着かせ
後日連絡する、と伝えお別れしました
居心地の悪さ抜群の体験を通して
価値観の相違や仕事に対する考え方、進め方が
違いすぎていることを知るいい機会だったと
わかりました
古い感情、やり方
それが私の内に、確実に根付いている
黙って聞き、自分ができることなら
自分が頑張ればいい、という
自己犠牲を強いる
「古い感情や思い込み」を止めたい!
怖さ、不安を受け止めて
言葉を発する勇気を出したい!
怒りや悲しみを相手にぶつけず
コントロールし合うのでもなく
過去の私が、傷ついた体験を乗り越えたい
その学びをクリアしたい
そんな気持ちになっていました
私が思うことで進めよう
帰りの車中で、心がほぼ決まりました
そうなると、頭がクリアになり
すべきことがどんどんわかっていきました
過去を乗り越えるには
同じような出来事を繰り返した時
同じことが続く
同じエッセンスがある出来事がくり返る時
そこで問題意識を持つ
この意味は何?と向かい合う
これがとても大切なんです
この時私は37歳
過去の呪縛を解き放ち
障がいがある子どもたちが
安心して通える会に成長する苦情対応と
スタッフの一新にトライしようと決めたのです
今思い返すと
たましいの鍛錬、成長に必要な
つらい出来事はあるのかな
あえてそれをするのかな
とも思います
トライすると決めた後の現実の景色が
全く変わりました
小さなことを無視せずに
すべきことをして進む
心にとめて、やっていると
シンクロニシティが起き始めて
何かが変わろうとする気配も感じてきました
期待、ではなく
なるときに、なる。
のような心持ちでいたら
数日後・・・
私の中で弾けとんだものがありました
それは何か~
ではこの続きは
また来月に