山内ちえこ~愛と感謝をハグ♪

全ての生命とハグ&ハーモニー~魂と心と身体の調和で幸せに生きる♪

2023/08/05

2023-08-05 06:22:26 | 妊娠出産
出雲での「対話の時間:妊婦さんクラス」に参加直後に

出産されたママさんから
対話した体験と参加感想が
届きました✨

皆さんにご紹介、大丈夫です✨
文の掲載許可も頂けたので、
こちらにご紹介しますね!

✨先日はありがとうございました!
とても良い時間を過ごすことが
出来ました

先日の対話で赤ちゃんは、
いつでも準備できてるよ

あとはママ次第だねと言っていただき

その日からお腹に向かって、
ママはいつでもいいよ、早く会いたいね♡など
声をかけていました

すると7/24の朝(対話の時間参加は7/22)

破水しそのまま入院することになり

14時頃から陣痛が来て夜9時過ぎに元気に生まれてきてくれました!

初産にしては早く、とても安産でした


いいときに赤ちゃんの声を聞くことができてよかったです😊

またイベントがあれば今度から、
親子で参加したいと思うので
よろしくお願いします🙇

赤ちゃんと対話ができた実感、
安産された、喜びが伝わる素敵な感想✨

Tさん、ありがとうございました✨

赤ちゃんはお腹に来たときから、意志を持った一人のヒトです。

お腹の中から、ママに話しかけています。

ヒトは、古代は霊止と書きました。
こう書くと、魂と身体の合体した存在とわかりますよね。

赤ちゃんは、魂の感性を働かせて外の世界のこと、ママやパパ、兄姉のことがわかります。
わかったことを、身体を動かして伝えようとしますし

こちらから話しかければ、
口を動かしお返事します。
と、皆さんにお話ししてきました。

それはスピリチュアルな話。
ではなくて、ヒト・霊止のできることの話です。

一人のヒトとして尊重し関わられ(対話する)、生まれてもそれを続ける家族の関わりがあると

自己尊重できる、自立・自律していく成長ができます。

京都大学院の明和まさこさんの研究からもわかります。

☆お腹の赤ちゃんに話しかけると
口を動かしている映像が撮れて
わかったのです。

対話は双方向でやりとりして、
お互いをわかっていこうとするもの。

あなたのお腹の赤ちゃんも対話をしたいと望んでいます。

それに応えることで、あなたの笑顔
が増え、ヒト・霊止だった自分を見つけることにもなるでしょう!








出雲で、お腹の赤ちゃんや助産師さんとお話し&芸術体験で魂と心と体の調和♪

2023-08-02 20:01:32 | ワークショップ

7月22日、23日の出雲えんまる助産院さんとこコラボ企画

対話の時間・妊婦さんクラス、助産師さんクラス

芸術の時間・虹染体験、無事に終了しました

参加してくださった皆さん、ありがとうございました

 

お腹の赤ちゃんと生後数か月の方と

お話ししたことを、ママたちに聴いていただいて

親子になる縁、生まれてくる時代を選ぶ理由、

もうじき生まれるからリクエストしておきたいこと

本当にたくさん、教えてくれました。

ママがイイって言ったらすぐ行くよ。

と教えてくださった赤ちゃん

予定日まで10日ほどあったのですが、

クラスの後すぐ、ママは気持ちの整理がつかれて

「いつでもいいよ」とはなしたら、なんと

2日後に生まれていらっしゃいました!

また、お腹にいる時の対話シーンや

産後のお写真、ご紹介したいと思います。

助産師さんとの対話の時間は、初の試み♪

まさこさんから、助産師30年の体験談と

対話を軸にえんまる助産院を始めたら

赤ちゃんと通じ合った!感のある、助産ができたお話など

熱の入ったお話しを聴いた助産師さんたち

対話への興味がグッと高まられて

対話エピソードに全身全霊を傾けてきいてくださって

息を合わせるワークや、妊婦の助産師さんの赤ちゃんとの対話を

皆さん一緒に、熱意いっぱいで取り組んでいただきました

芸術の時間は、あいこさんのガイドで

 

親子でも、大人でも楽しめる

3色のみで虹色に染まる、とっても簡単に、

そして、グラデーションがとても美しい

虹染ワークショップを、体験いただきました♪

染めあがった自作品を光に当てたら

皆さん「わあ~!キレイ・・・」ため息交じりに

話していましたよ。

後日談ですが、ママと一緒に初体験したお子さんで

当日は恥ずかしくて、奥手な様子でしたけど

お家に戻ってスグ、次はするんだ♪

明日これを着ていく♪

と、心が、本当はランラン♪と軽やかに

楽しめていたことを聴いて、みんなうれしくなりました♪

音楽も色も歌もダンスも・・

芸術と呼ばれるべてのものは、つながっています。

どの入り口から入っても、ヒトの魂と心を揺さぶり

心地よさからエネルギーを昇華に連れていく

素敵なものなのです

出雲えんまる広場の対話の時間 - おなかの中の赤ちゃんや生まれたての赤ちゃんと対話しよう (hug-i.jp)


息の力がレジリエンスを呼び起こす

2023-08-01 13:26:31 | 無料メールマガジン・ハグレターメール

レジリエンスは、復元する、回復する、

耐久力とか、訳されますが

自発的な治癒力のことです。

色々な意味合いで、

「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」

と、訳されてもいます。

「逆境を生きる力」ともいえるでしょう。

まさにこの、猛暑の中は困難な時で

心身の調子を崩しやすくなりますし

へこたれそうになること、もあるでしょう。

心身疲労をためがちにもなるでしょう。

私も先日、変調の輪に入ったときがあり

復元する力が湧いてくるよう、

息を調え、栄養を吸収できるように休養を摂り

自然の中に身を置いて、心身魂のエネルギーを

一つに合わせ、自然と一体になる時を持ちました。

レジリエンスが湧く息は、

狭いお部屋の中よりも、緑に囲まれた中で

自然の一部となって

コトバの息でなく「オトの息」をするのです。

身体の内部を、喉の奥を、頭の中をゆるめて、

素肌感のある衣服や靴を履いて

自分の居場所へ「ふう~」と降りていく

息のリズムに、自分の気持ちを合わせます。

息のリズム・速さに合わせて、歩きます。

ホッとする感じが出てきたら、

「ほお~」の息をします。

その息に沿って、歩きます。

両手の平を外に向けながら「ほお~」

吸う時は戻して、また「ほお~」

歩いてもいいし、坐っていてもいいです。

近くの公園でもいいですし、お山や高原へ出かけてでもいいです。

体力を温存したいときは、

お花屋さんで緑をたくさん買ってきてお部屋に活けて

その中でしてもいいです。

激しい暑さを経験する時代に生きている私たちは、

魂の計画・ブループリントの中の

「逆境を生き抜くレッスン」をやってもいるわけです。

 

自分に「労い」と「思いやり」のコトバと、

十分な息をする時間を、あげましょう。

もしも、具合が‥の時には

「助けてください、手伝ってください」

SOSをしましょう。

そのようにするのも、自分に思いやりを持つこと(自己肯定)ですし、

レジリエンスが湧くこと、でもあります。