【昨日の続きです】
山田寺跡は昭和50年(1975年)に国有地化され以後本格的な発掘調査が実施されているそうだよ~
発掘調査の成果のうち特筆すべきは昭和57年(1982年)東回廊の建物そのものが出土したことだそうだよ~
土砂崩れにより倒壊埋没した回廊の一部がそのまま土中に遺存していたもので柱・連子窓などがそのままの形で出土したんだって~
腐朽しやすい木造建築の実物がこのような形で土中から検出されるのはきわめてまれなケースであり日本建築史研究上貴重な資料であり出土した回廊のうち3間分が科学的保存処置を施し復元された形でこの奈良文化財研究所飛鳥資料館に展示されているんだよ~
ありゃ??これも出土したものなのかな??
内側から見るとこんな感じだよ~
他にも色々展示されているね??
ありゃ??これは灯篭かな??でもさわっちゃダメなんだよね??
【明日に続きます】
山田寺跡は昭和50年(1975年)に国有地化され以後本格的な発掘調査が実施されているそうだよ~
発掘調査の成果のうち特筆すべきは昭和57年(1982年)東回廊の建物そのものが出土したことだそうだよ~
土砂崩れにより倒壊埋没した回廊の一部がそのまま土中に遺存していたもので柱・連子窓などがそのままの形で出土したんだって~
腐朽しやすい木造建築の実物がこのような形で土中から検出されるのはきわめてまれなケースであり日本建築史研究上貴重な資料であり出土した回廊のうち3間分が科学的保存処置を施し復元された形でこの奈良文化財研究所飛鳥資料館に展示されているんだよ~
ありゃ??これも出土したものなのかな??
内側から見るとこんな感じだよ~
他にも色々展示されているね??
ありゃ??これは灯篭かな??でもさわっちゃダメなんだよね??
【明日に続きます】