![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/0bb251d66ac91a21bac690a78431b70c.jpg)
奈良市のならまち周辺にお出かけしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/ce2a47566756a000ad2809f8a0fdeb9b.jpg)
後ろには興福寺の五重塔が見えるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/7559e1eb98e66c2437a790b2553db29c.jpg)
猿沢池だよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/bf03b004fd5a8552988d08bd2ad5b784.jpg)
猿沢池より南南西に移動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/97b5a6561ef3969a6bf60d9cb169ef70.jpg)
ここは 彫刻のあるまちづくり事業の今昔のひだまり(村松達也作)だよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/3fad2d140e6034e758005c7169f3c981.jpg)
作者からのメッセージによると『おそらく、この辺りを走り回っていたであろう奈良時代の腕白達の「わーっ」という声の聞こえてくる、時を越えた広場になればと構成しています。
造形物の廻りに枠を設けず、全体を彫刻広場として、散策の観光客や近所の子供達のくつろぎの街角として、造形しています』だそうだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/79372c27ab913bfb68e4db8dfbc6a7fb.jpg)
ボクが知っているだけで少なくとも10か所の彫刻のあるまちづくり事業が奈良市にはあるので少しずつ紹介していくつもりだよ~