8月蒔きの絹さや“白星”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/421321f36e180442fb1a325f791a3f51.jpg)
(夕方に撮っていて、ぜんぶ写真が暗くてスミマセン)
相変わらずのパッとしない調子ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/a17725f929091f182860ba947d09b0f7.jpg)
花数は増えてきました。
一方10/7蒔きのツル無しスナップ“スナック2号”は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/ea34bf91a07b1d614a1ecb546706b146.jpg)
数個の実が着いたものの、
株が小さいため余力が無いのか、花が少なくなっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/4d2accfe0a4921f38980b779e08321d5.jpg)
たぶん、これらの実が負担をかけているのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/5a3fba17922e9fee6b93d2982e78d37a.jpg)
という事で、プックリ膨らんだ実はもちろん、
まだ若い実も収穫することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/b2687841b6c54526369cc1ccb60d178c.jpg)
スナップエンドウ初収穫
9個![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
種蒔きから50日で収穫となりました、早いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/1b93f9ca8082e3476e9da33bfa1bba7d.jpg)
ついでに絹さやは今回で2回目の収穫、6個。
年内収穫を目指してエンドウを育てるのって、
12月蒔きして春収穫するのとは、だいぶ勝手が違うんだと分かりました。
冬越しさせたエンドウは、暖かくなるとグンと株が大きくなって、
一斉に花が咲きだし、ひと月収穫が続きますからね。
何はともあれ、子供たちの大好きなスナップ、
たった9個では奪い合いになるのは間違いなしです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/421321f36e180442fb1a325f791a3f51.jpg)
(夕方に撮っていて、ぜんぶ写真が暗くてスミマセン)
相変わらずのパッとしない調子ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/a17725f929091f182860ba947d09b0f7.jpg)
花数は増えてきました。
一方10/7蒔きのツル無しスナップ“スナック2号”は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/ea34bf91a07b1d614a1ecb546706b146.jpg)
数個の実が着いたものの、
株が小さいため余力が無いのか、花が少なくなっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/4d2accfe0a4921f38980b779e08321d5.jpg)
たぶん、これらの実が負担をかけているのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/5a3fba17922e9fee6b93d2982e78d37a.jpg)
という事で、プックリ膨らんだ実はもちろん、
まだ若い実も収穫することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/b2687841b6c54526369cc1ccb60d178c.jpg)
スナップエンドウ初収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
種蒔きから50日で収穫となりました、早いですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/1b93f9ca8082e3476e9da33bfa1bba7d.jpg)
ついでに絹さやは今回で2回目の収穫、6個。
年内収穫を目指してエンドウを育てるのって、
12月蒔きして春収穫するのとは、だいぶ勝手が違うんだと分かりました。
冬越しさせたエンドウは、暖かくなるとグンと株が大きくなって、
一斉に花が咲きだし、ひと月収穫が続きますからね。
何はともあれ、子供たちの大好きなスナップ、
たった9個では奪い合いになるのは間違いなしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_kouyou.gif)