スナップエンドウ初めての秋収穫

2010-11-25 08:00:00 | エンドウ類・インゲン・そら豆
               8月蒔きの絹さや“白星”
             
       (夕方に撮っていて、ぜんぶ写真が暗くてスミマセン)
            相変わらずのパッとしない調子ですが、
     
                花数は増えてきました。

        一方10/7蒔きのツル無しスナップ“スナック2号”は、
     
               数個の実が着いたものの、
     株が小さいため余力が無いのか、花が少なくなっちゃいました。
     
        たぶん、これらの実が負担をかけているのでは?
     
          という事で、プックリ膨らんだ実はもちろん、
            まだ若い実も収穫することにします。
     
             スナップエンドウ初収穫9個
        種蒔きから50日で収穫となりました、早いですねぇ。
     
         ついでに絹さやは今回で2回目の収穫、6個。

          年内収穫を目指してエンドウを育てるのって、
  12月蒔きして春収穫するのとは、だいぶ勝手が違うんだと分かりました。
     冬越しさせたエンドウは、暖かくなるとグンと株が大きくなって、
        一斉に花が咲きだし、ひと月収穫が続きますからね。

          何はともあれ、子供たちの大好きなスナップ、
        たった9個では奪い合いになるのは間違いなしです
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ