福ちゃん本舗 店主のつぶやき

個人的なブログと化しておりますが、何卒ご容赦下さい。

再訪3ヶ所。。ww、グルメ達。。

2023-10-28 11:40:56 | ラーメン&グルメ
はい。。
気に入ったらとことん通い詰めるタイプです。。ww
 
 
再訪三ヶ所
 
其の一

苫小牧
coffee kitchen TAPIO(タピオ)

ミールス(南インドの日本で言う【定食】)


大満足~!! 
 
 
其の二

由仁町
ユンニの湯
温泉もさることながら。。
サウナ も良い! 
まあいわゆる大衆浴場のドライサウナなんだけども。。
動線、水風呂、整い場所(椅子)もいい感じです。

ナトリウム炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 ( 低張性弱アルカリ性冷鉱泉 )



其の三

江別市
昇龍

普段、醤油は滅多に食べないんだけども。。
美味しい麺と絶対合うと思って。。
やはり。。ww




以下、グルメ達。。お楽しみ下さい。。
自宅近所の
MYU'S CAFE
チキンバーガー
これが旨いの。。


ココも再訪だな。。ww
COSTCO石狩

ホットドッグ
184円でドリンク飲み放題。。
安いにも程がある。。ww
ボリューミーで普通に旨いし。。




タイ土産
ビール
LEO
SINGHAも美味しいけども。。
コチラも日本のビールに近い感じで旨いです。。 







551、ラーメン屋行脚、サウナ&温泉、無印良品カレー。。

2023-10-20 14:38:58 | ラーメン&グルメ
奥さんが
大阪出張で。。 
 
お土産を頂戴しましたー。 
 
流石~分かってるぅ~。。ww 
 
ホント大好物な。。 
551 蓬莱
豚饅と焼売

両方、専用電子レンジセイロで蒸し調理
やっぱ最高ですなぁ~。。


賞味期限が4日程なので。。
大切に大切に頂戴致しました。。

一時期社会問題になった
匂い(新幹線車内での苦情)対策の為か。。
紙袋では無くなってますね(お土産用だけだと思うけど。。)。。
確かに開口口を開く迄、全然臭いませんでした。。ww




専用セイロ。。
発動は来年かな?。。淋しい。。ww
通販しちゃおうかな。。?ww




ホント、最近はラーメン→サウナ&温泉。。ww
 
其の一
やっと行けた。。
安平(あびら)
ラーメン 瀧 
 
北海道で現存しているのは稀であろう。。
いかにも昔のドライブインという佇まい。。ww
そしてちょっとしたスーパーぐらいだだっ広い駐車場 。。ww

【かに太郎】に通ずるものがあります。。ww



野菜ラーメン味噌大盛
大盛の盛り(麺二玉だと思う)が凄くって。。
負けそうでした。。ww
小林製麺 と相性バッチリでした。






で。。
サウナ&温泉。。 
 
約30年振りの
由仁町
ユンニの湯
 
なんで今迄スルーしてたのか。。
ナマラ後悔。。
ナンマラ良いっす!
 
 
特に温泉が秀逸! 
多分、私お気に入りの
【くるみの湯】と泉質が同じ或いは近いと思う。
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 ( 低張性弱アルカリ性冷鉱泉 )




其の二
久々の~
らー麺ふしみ

すみれ風味噌大盛
何だかんだ云ったって。。
やっぱ。。
【すみれ系】は
札幌の宝だと思うのぉ~。。




で。。
サウナ&温泉。。
北のたまゆら東苗穂
コチラの温泉も。。
ユンニの湯に似てたなぁ~。。って思って訪れたら。。
やっぱりそうでした!!ww
温泉ソムリエの試験でも受けるかな?ww



【さんぼんぎ】が再開するまで。。ラーメン行脚は続きますが。。ww
暫く一線を離れていたので(一線って。。ww)毎回ワクワクだし発見があります。。 






で。。
さんぼんぎの穴埋めは。。
無印良品のレトルトカレー達。。 

マッサマンカレー

【おうちのこだわりビーフカレー】と
前の日余った自前の牛丼のタネ。。ww
マジで最近、
一年分位のカレーを食ってるかも知れない。。ww









kenken、ラーメン、グルメ達。。

2023-09-28 17:54:39 | ラーメン&グルメ
またまたKOちゃんのお誘いで
kenken(日本屈指のベーシスト)を観に!! 
しかも息子も便乗! 
 
プレイは勿論だけど
素晴らしい漢でした。
 
KOちゃん、いつもありがとね。




久々に。。
苫小牧
三代目鳥よし

ラーメン大盛




超ーーーー!
久々〜。。
 
しかも
ここのお店は初訪! 
 
清田区
山嵐 

白(背脂豚骨)

替玉も頼んじゃった。。ww  
替玉黒




以下、グルメ達。。
お楽しみ下さい。。ww 


今、【長沼グルメ】が熱い!! 
PIE ME
(ミートパイ専門店)  
ケチャップで食べるのが流儀!
確かに旨い! 
 
あ〜あ【さんぼんぎ】早く復活しないかな~? 
二度美味しいグルメ行脚になるのに。。ww 

チーズミートパイ

チキンパイ


看板メニュー のMeatPieが売り切れてたので冷凍をテイクアウト
これもナマラ旨かった! 





無印良品の
レトルトカレーにハマっています。。
南インドのカレーセット

北インドのカレーセット


で。。
盛り付けに凝るようになって。。
ついにカレーボール (ステンレスボール)を
勿論、無印良品から通販で買ってしまった。。ww 
北インドのカレーセット
全然、印象が違います。。

あと。。
きっと合うんじゃないかなって思って。。刻みピクルス(タルタルソース 用らしい)も購入 
思った通り合いました。

ついでに
レトルトカレー も追加注文 
店で売ってるんじゃないかと思われるな。。ww




約2年振りに。。ww 
滅茶苦茶
強敵でした。。 
最近、トレーニングがない日も
プロテインを飲むようにしてるんだけど。。 
とにかく腹が空かない。。
 
困ったもんだ。。
けど。。
この生活習慣にしてから身体がデカくなったと言われる事が多くなった。。
 
仕方がないのか。。
大食いは卒業かな。。?ww
 
もう食えることを健康のバロメーターにする歳でもないし。。ww 

でっかい やきそば弁当




大阪王将の冷凍餃子は
ホントに誰でも綺麗に焼けるし。。
旨い。


久々〜。。 
当然、食べるつもりで買って帰りましたが。。
息子が食うって云うんで。。
俺食ってないけど。。ww  
とっても旨そうでした。。(T_T) 
 
吉野家
牛丼特盛



UNOちゃん
タイ土産ありがとう。 
タイいいなぁ~。。

SINGHA
タイ米
タイカップ麺
来年は行こう。。 







今年も行けました。。札幌大通ビアガーデン。。さかなとお酒 蒼。。グルメ達。。

2023-08-03 11:29:52 | ラーメン&グルメ
一番行ってそうだけど。。
去年初めて行けた。。
札幌大通ビアガーデン

今年も
はやし筋肉俱楽部 部員
らぁめんぶんた店主 ぶっける夫妻のお誘いで。。
行けましたー。

サッポロクラシック4.2Lタワーサーバー
勿論、これで終わる訳がありません。。ww 
 
カウンターアクションへ
西郷酒盛のデリバリー
ピザ
チキン南蛮

で。。
KOちゃんと
メシサカバ トム家へ。。
お腹はいっぱいだったけれども。。
超タコさんウインナー。。
早朝に帰宅。。ww



ススキノ
八咫烏(さかなとお酒 蒼の前身)の常連さんのお誘いで

琴似
さかなとお酒 蒼
しっかりハルちゃんも合流。。ww 

イカ刺

タルタルソースのチキンカツ
中込の料理は旨いなぁ~。。




以下、グルメ達。。お楽しみ下さい。。



自宅ご近所
MYU'S CAFE テイクアウト
チキンバーガーとビーフバーガー
家族もお気に入り。




連日の猛暑で。。
普段はやらない
ビールジョッキを凍らす作戦。。
旨いんだけれども。。
お腹が冷えて次の日が大変なのよね。。ww
で。。
最高の組み合わせ。。

ジンギスカン&ベル成吉思汗タレ
最高です。。 





夏のグルメ達。。etc

2023-07-24 15:37:11 | ラーメン&グルメ
私の夏のグルメと云えば。。
 
ラーメン。。いっつもか。。ww 
 
とりわけ汗だくで食す
二郎インスパイア系を欲してしまいます。。 
 


中でも
二郎系はココと決めている
バンド友達が一人で切り盛りする
北区
山次郎
ラーメン小
脂以外全マシ炙り


今でもこんな大盛りが食べれる事に感謝です。。 
毎週は流石に無理だけど。。ww






初訪です。
森林公園温泉きよら

サウナに特化 している感じではありますが。。
何せ人が多過ぎて(私もその中の一人なので文句は言えませんが。。ww)
整うにも整えませんでした。。
しかも水風呂渋滞を初めて経験しました。。ww
 
温泉は最高です。
あれだけ濃いモール温泉は【竹山高原温泉】と同等、いや、それ以上かも知れません。 
 
温泉目的だったら立地的にも最高だと思われます。
なので。。
あれだけの芋洗い状態も致し方ないですね。
夜だと空いてるのかな?







はやし筋肉倶楽部 部員(らぁめんぶんた店主)に誘われて
北24条の商店街のお祭りへ
吞兵衛の飲む気満々の図。。ww 



その後、
スナックサロへ。。画像無し。。


その後、
カウンターアクションへ
懐かしい面々だった為。。終電を逃す。。
スタジオ練習から帰ってきた。。KOちゃんと。。
トム家。。画像無し。。

何時に帰って来たか憶えていません。。。ww 








LOUDNESS
アンパンのご招待で、CUBE GARDENへ
LOUDNESSのオールスタンディングは初体験でした。
最高でした! 
 
 


コチラも私の夏グルメ
毛ガニ

毎年、母さんありがとう!





6月14日にオープンの。。
men-eijiの新ブランド
マルエーラーメン
やっと伺えましたー。
注文を受けてから麺切りをして手揉みをする麺が秀逸!!