~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

KRY山口放送の取材がありました!!

2019年02月06日 | 仕事

地元キー放送局、KRY山口放送 ご来店!!

 

いやあ、びっくりしましたよ!!

地元の放送局が、取材で当店に来られるとは・・・・。

何か、熱心に撮影されていますね。

 

 

 

 

 

 

取材されているのは、テレビ制作部の山本課長さんです。

当店の店内は、いつもと雰囲気が変わって こうなっています。

 

 

 

 

 

恒例の『阿知須ひなもんまつり&街角ギャラリー』が、今年も2月7日から

2月11日まで開催されます!!

実は、この取材だったんですねえ。

場所は、「いぐら造りの街並み周辺」及び「阿知須商店街」です。

期間中は、阿知須総合支所と体育センターの駐車場がご利用になれます。

お車で来られても、安心ですよ。

 

当店の一角も、展示スペースとして開放しています。

このイベントもけっこう有名になりまして、萩や遠くは九州からも

熱心なファンの方がお見えになります。

有り難いことです!!

 

本日の撮影の様子は、2月7日の午後4時50分から放送される『熱血テレビ』の中で、

『やまぐち歳時記』というコーナーで紹介されます。

時間的には、午後5時30分ぐらいだそうです。

内容的には、「いぐらの館」がメインで 当店は放送されても、チョイの間でしょうけど、

興味のある方は是非ごらんください。

こうしたイベントが、町起こしの一助になればうれしいですね。

 

そうこうしているうちに、孫の大輝が店に来ました。

見学者、第一号ですね。

 

 

 

 

まあ・・・・しかし、個人的には取材というと美人アナウンサーとセットだと思っていましたが、

今回は山本課長さん一人でしたので、少々 ガッカリです・・・・。

 

撮影が終わって本音を言ったところ、周囲から大ヒンシュクを浴びてしまいました・・・・・。

 

取り敢えず、7日の夕方のチャンネルは『KRY』でお願いします!!

 

 

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのリフォーム、『TOTOレストパル』 施工

2019年02月02日 | リフォーム

本日は、トイレのリフォームの最終段階です。

まずは、納品された商品を、

 

 

 

 

現地に搬入。

 

 

 

 

取り敢えず、男性用の小便器から始めましょう。

まずは、養生ですね。

 

 

 

 

取付、完了!!

 

 

 

 

最近は、こうして男性用が独立してあるお宅も、少なくなってきましたね。

余分なスペースが必要だからですが、阿知須には昔ながらの棟梁さんが建てたお宅では、

割と多くあります。

続いて、次の据付工事です。

 

 

 

 

こちらに、TOTO『レストパル』を据え付けます。

 

 

 

 

いいですねえ・・・・・。

キレイに仕上がりました!

収納スペースも、バッチリです!!

 

なにしろ、便器自体が重いので私も搬入を手伝いましたが、

実際の取付は 店長夫婦ですべてやりました。

 

まあ・・・・、これぐらいできると 『自店施工』と胸を張って言えますね!

 

水廻りのリフォームも、当店にお任せください!

最適のプランを、ご提案させていただきます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする