先日、エコキュートをお買い上げいただいたT様のお宅に、
最後の仕上げにお伺いしました。
こちらが今までの計器廻りです。
左側のメインの計器の右側にタイムスィッチと、深夜電力専用の計器があります。
つまり、深夜電力のみ通電するように タイマーで制御していた訳ですね。
実は、これが昔の電気温水器の泣き所でして、例えば 盆正月に大勢で利用されると、
お湯切れを起こしてお風呂に入れなくなります。
特に、冬場は困りますねえ。
こうしたこともあって、昔はせっかく電気温水器にしたものの不便なので、
またボイラーに戻したというお話も結構聞きます。
まあ、当然ながら 現在ではそうした心配はありませんね。
電源を屋内の分電盤からとりますので、万一お湯が少なくなっても 昼間の電力をご利用になれます。
しかも、電気代もエコキュートなら電気温水器の3分の1か、4分の1で済みます。
さて前置きが長くなりましたが、計器を最新のデジタル式に取り換えて
不要になったタイマースィッチなども撤去しました。
計器廻りも、スッキリしました。
今までは、お湯張りも蛇口をひねってされていましたが、
今回 フルオートにしましたのでボタンを一つ押すだけで自動でお湯張りをして、
保温もしてくれます。
「たいへん、便利になったよ!!」と、満足していただけました!!
オール電化のご相談も、お気軽にどうぞ!!
取付から電気工事、中国電力への申請まで当店が責任を持って施工します!!