~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

奥さんの宝物

2018年09月28日 | 仕事

本日は、これの設定にお伺いしました。

 

 

 

 

これを一目見て、何だかわかる人はかなりスルドイ人です!!

私も、初めて見ましたから。

これは、通信販売で売っている テレビの音をワイヤレスで飛ばして、

受信するスピーカーですね。

当店のお客さんで、ご高齢のご夫婦二人暮らしなんですが、ご主人が耳が遠くて

テレビの音量をガンガン上げるので、奥さんは頭が痛くなるそうです。

何か、良い方法は無いだろうか・・・・・と思案していたところ、

この広告を見て、即 注文されたそうです。

広告には、「誰でも簡単に接続できます!!」とあります。

 

ところが、チンプンカンプンでお手上げなので、「お宅で買ったんじゃあ無いんで、

大変言いにくいんだけど、・・・・・」と電話がありました。

無論、即 お伺いしました!!

 

説明書には、ヘッドホン端子に接続するやり方を含め、3通りの接続方法の解説があります。

 

まあ・・・・、90歳を過ぎた高齢者の方に これを自分で接続しろと言っても無理な話ですよ。

テレビのモニター音声出力にワイヤレス送信機を接続して、簡単に設定完了!!

受信機本体の充電池を充電するのに、隣の応接間に入らせてもらいました。

 

すると、お宝 発見!!

 

 

 

 

こちらの奥様、叙勲されています!!

 

これは、すごいですよ。

「日本国天皇は・・・・・」に始まって、内閣総理大臣 小泉純一郎の名と押印があります。

勲章も、見せて頂きました。

 

 

 

 

 

素晴らしいものです!!

 

若いころ、地区の役員や農協婦人部の役員を長いことやられて、

その功績が認められたそうです。

立派ですね。

 

ご夫婦二人暮らしで、普段 応接室に入る人も無く 平成15年に叙勲されてから飾っていたものの、

気が付いた人は、私で二人目だと大変喜んで頂けました!!

 

本日は、仕事のついでに目の保養をさせていただきました。

 

遅ればせながら、叙勲 たいへんおめでとうございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口ゆめ花博 開催中!!

2018年09月24日 | プライベート

山口きらら博記念公園で、『山口ゆめ花博』が開催されています。

開催期間は、9月14日から11月4日ですね。

事前に、こんな案内文書がポストに入っていました。

 

 

 

 

「阿知須地域の皆様へ」と始まって、開催中は騒音や交通渋滞で

少なからずご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします・・・とあります。

事前の評判は必ずしも芳しくなかったので、たいしたことは無いだろうと思っていたところ、

イザ始まってみると、スゴイ人手です。

特に、日曜祭日は 交通渋滞で道は車で埋め尽くされています。

渋滞でイライラしている人も多いようで、昨日の23日は交通事故が多発し、

渋滞に拍車をかけました。

せっかくの楽しいイベントですので、ゆとりを持って来て欲しいですね。

 

さて、私にも強い味方が・・・・・・・、

 

 

 

 

パスポート券ですね。

これがあれば、期間中 何度でも入場できます。

正直な所、あまり関心は無かったんですが 地元であるイベントですし、

ヒマな時に行ってみるか・・・・、ぐらいの気持ちで前売りを購入しました。

3回行けば、元が取れる計算になります。

 

 

 

 

不正利用を防ぐためか、写真を貼り付けるようになっています。

シビアですねえ。

普通 ここまで、やるか・・・・・?

でも、本物のパスポートのようで カッコイイですねえ。

 

今日24日は、ゆめ花スペシャルライブと称して 『AKB48』のコンサートがあります。

 

混雑は、必至です!!

 

早めのご来場を、おススメします!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回 山口県消防操法大会

2018年09月17日 | 消防

山口県消防操法大会が、実施されました!!

 

時は、9月15日 場所は山口県消防学校です。

今年は、阿知須分団が山口市の代表として出場します。

 

 

 

 

思えば、長い道のりでした。

5月から練習を始めて、7月1日に山口市の操法大会に出場。

引き続き、連日連夜練習を重ね 本日の山口県大会を迎えました。

今回は県の大会ですので、下関市・宇部市・岩国市・・・など、

各市の予選を突破した優秀な分団が揃っています。

この大会で、今までの訓練の成果を発揮しようと どの分団も真剣です!!

 

合わせて、女性団員による軽可搬ポンプ基本操法もありました。

 

 

 

 

 

緊張感が、ヒシヒシと伝わってきますね。

当然ですけど、マジですから・・・・・。

 

午後になって、やっと出番です。

阿知須分団は、基本操法ポンプ車の部に出場します。

ポンプ車を操作し、前方にある2つの火点を規律ある動作を保持しながら、

いかに早く倒すかを競います。

指揮者・1番員・2番員・3番員・4番員(機関担当)の5名で操作するんですが、

これがなかなか大変なんですよ。

 

この日が来るまで、いろいろありました・・・・。

 

長丁場ですので、途中でケガをしたり 体調を崩してしまった選手も出てしまいました。

とうとう本番3週間前になって、指揮者ができる選手がいません。

分団長も困り果てて、欠場しようか・・・と思ったことも。

思案の末、方面隊長の私が指揮者で出場することに決定。

良くも悪くも、それしか方法がありません!

 

早速本部に連絡すると、「なにも あんたが出んでも・・・・。」

 

さて、いよいよ『本番、スタート!!』

 

 

 

 

この日は天候不順で、午前中雨でしたが晴れてきて、暑くなりました。

ところが・・・・・、なんと阿知須分団が出場準備をしていると 突如の土砂降りですよ。

路面も濡れて、滑りやすくなっています。

もうワヤですが、転ばないように注意してやるしかありません!!

そうは言っても、タイムを記録するので全力で走らんとこれまた勝負になりません。

 

最初の標的を、一気に倒します。

 

 

 

 

『ようし、良い調子!!イケー!!』

 

間髪入れず、第2線を延長して2番目の標的を狙います。

 

 

 

 

『やったああ・・・。』

 

日頃の練習の成果が出て、1発で倒しました!!

 

最初と最後は、指揮者がこんな感じで報告。

 

 

 

 

まあまあの操法が出来たと思います。

 

閉会式で、成績発表。

 

なんと、阿知須分団は2位、準優勝でした!!

やりましたよ!!

 

4位ぐらいかなと思っていたので、喜びも一気に爆発!!

優勝にも手が届きそうな僅差の2位でした。

みんなで頑張った準優勝なので、大満足です!!

 

 

 

 

 

 

準優勝のトロフィー・賞状・記念品、そして各個人ごとに記念メダルを

頂きました!!

 

大会のプログラムには、分団ごとに選手の氏名・階級・年齢が明記されています。

これを見ると、私が今回の出場選手の最高年齢でした。

周囲もドン引きですよ。

 

「岡村さん、なんでそんな選手の格好しとるん?」

「指揮者で出場するんですよ。」

「・・・・・・・。」

試合前に、何回か こんなやりとりをしましたねえ・・・・・。

  

阿知須分団は、7年前の県大会でも「基本操法小型ポンプの部」に出場し、

見事 優勝しています。

優勝、イコール 山口県 NO.1 ですからね。

今年も頑張って、山口県 NO.2 になれました。

ホント、みんな よくやりましたよ!!

こうした伝統は、これからも引き継いでいきたいものです。

 

選手、そしてサポートしてくれた団員のみんな、お疲れ様でした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユのつかみどり

2018年09月10日 | プライベート

今年も、やって来ました!!

 

『第28回 ふしの川漁協まつり』、毎年たくさんの人で賑わいます。

お目当てはなんと言っても「アユのつかみどり大会」でしょう。

事前に申し込みをすれば、無料で参加できます。

 

 

 

 

こちらが、エントリー表です。

 

 

 

 

1チーム5名の団体戦です。

と言っても、チーム間で数を競うわけでもなく、和気あいあいで楽しめます。

我チームは、こちら。

 

 

 

 

チーム『アトム』、勝手にこんな名前使ってええんかいなーーーー?

まあ、良いことにしましょうね。

準備も、万端!!

 

 

 

 

指を、テーピングですよ。

初めて参加した時に、夢中でアユを追っかけて血だらけになりましたから!!

なにしろ、養魚場の床はコンクリですからね。

軍手の使用は禁止されていて、あくまで素手で捕まえなければなりません。

これが、非常に面白いところです。

 

さて、いよいよ競技 開始!!

ところが、前日から雨模様で本日も大雨。

カッパを着こんでいる人もいます。

 

 

 

 

いよいよ、私たちの出番です。

 

 

 

 

老いも若きも、一生懸命にアユを追います。

私はというと、甘かったですねえ・・・・・・。

水の中のアユは、ただでさえ見えにくいのに、この雨です・・・・。

メガネが大雨でグダグダですよ。

アユどころか、隣の人の足を見るのが精一杯。

ヤレヤレ・・・・。

 

 

 

 

もう、ワヤですよ!!

 

でも雨の中、頑張って 10匹の活きのいいアユが獲れました!!

 

 

 

 

 さすがに、孫の大輝は良く獲りますねえ。

 

おかげ様で、チームみんなで楽しめました!!

 

さっそく持ち帰って、調理。

 

 

 

 

今晩のビールは、美味い事 間違いなしです。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする